3月19日夜の吉村知事は囲み取材で「大阪そして兵庫間の往来につきましては、この3連休については、不要不急の往来を控えて頂きたいと思います。」と府民へのメッセージを発信しました。3月20日 11時から行われた第9回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の会議資料 6-2「緊急のお知らせ3月19日に府ホームページで周知」と題して以下の様に記されていました。
大阪府、兵庫県の往来並びに府県内の外出について
厚生労働省の専門家から、大阪府・兵庫県における感染の急激な増加の可能性について報告を受けました。そのため、大阪府、兵庫県の往来並びに府県内の外出について、この三連休中、不要不急の場合は、控えていただくようお願いします。
しかし実際に府ホームページのトップページに掲示された「緊急のお知らせ」の欄には、
厚生労働省の専門家から、大阪府・兵庫県における感染の急激な増加の可能性について報告を受けました。そのため、この三連休中、大阪府・兵庫県の往来をはじめ不要不急の外出は、控えていただくようお願いします。
と何故か「府県内の外出について」という文言が削除されています。大阪府が発表するのに「県」という文字が入っていたので、兵庫県に遠慮して論点がずれた文章にしてしまったのでしょうか。「緊急のお知らせ」の文章にも「府内の外出について」と残すべきでした。
本来は大阪府内の不要不急の外出も避けるようにというメッセージであるにも拘わらず、単に大阪府と兵庫県間の往来自粛要請であると捉えたマスコミが、その点だけを強調してやれおかしい、現実的ではない、効果があるのか等報道しました。行き先が大阪府内であっても不要不急の外出も避けるようにという内容をきちんと報道したマスコミはあったのでしょうか。
北海道で週末の外出を控えるようにと北海道知事がメッセージを発したように、厚生労働省の専門家が、大阪府に対して提言し、大阪府も行動を起こしました。欲を言えば、吉村知事はもっとはっきりと「週末の不要不急の外出を控える」ことをまず第一に言うと、理解しやすかったのでしょう。本当は言っていたのに報道されていなかったのであればさらなる問題ですが。
ホームページの知事からのメッセージ、府民の皆さんへ【(9)令和2年3月20日】では、
大阪府、兵庫県の往来並びに府県内の外出について、この三連休中、不要不急の場合は、控えていただくようお願いいたします。
と、「府県内の外出について」がしっかりと記されています。
20日は 1日中家にいましたが、大阪府のホームページをチェックしていませんでした。夜、食事から戻って初めて、上記の記載を知りました。
3月22日追記
3月21日吉村知事は、厚生労働省コロナ対策本部クラスター班が作成し「大阪府・兵庫県における緊急対策の提案(案)」として大阪府に示された文書を公開されました。その内容について「厚生労働省コロナ対策本部クラスター班 大阪府・兵庫県における緊急対策の提案(案)」の記事を追加しました。
新型コロナウイルス関することを記したものを、綴っています。
→「新型コロナウイルス COVID-19」