'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

MADRAS KITCHEN マドラスキッチン (神戸市)南インド料理

GWの神戸方面へのお出かけ第3弾は、三ノ宮駅から生田神社の横を通って山手に行った所にあるMADRAS KITCHENマドラスキッチンさんです。お目当てはミールスです。NON VEG MEALSノンヴェジミールスをお願いしました。家族と出かけましたので、他に、ハイデラバードチキンビリヤニ、チキンティッカ等をいただきました。ミールスは辛さ控えめでお願いしたのですが、結構辛く、私の舌では味を十分に楽しむことが出来ませんでした。フィッシュカレーの魚も何故か冷たく、この日は中途半端な気分でお店を後にしました。

巡り合わせが悪かっただけなのか、私の舌の調子が悪かったのか確かめるために、後日一人でランチタイムに再訪しました。今度はVEG MEALSヴェジミールスでお願いしました。この日の日替わりカレーはパイナップルのカレーとココナッツベースの野菜カレー(かぼちゃ、ジャガイモ、インゲン)でした。定番のSambar、Rasamu等と茄子のカレーも添えられています。メニューではチャパティつきでしたがプーリーが出てきました。この日は辛さ加減も大丈夫で、一つ一つの味を楽しむことが出来ました。ご飯のお替りはいかがかと店主に尋ねられましたが、折角ですので、Parotaパロタをお願いしてみました。食べ進めていると、これと一緒に食べると美味しいと、チキンの挽肉が入ったカレーを持ってきて下さいました。最後に米でできたデザートとチャイを頂きました。こうして写真を見直すと、ヴェジターリーの方が、ノンヴェジターリーよりずっと彩りも良く、美味しそうに見えます。実際味を楽しむことが出来たのはヴェジターリーでした。パイナップルのカレーと茄子のカレーは、特別メニューの際に試しに作ったら大変好評だったので以降メニューに加わっているとのことでした。インド人は本来はこの様なパイナップルのカレーは食べないので「インド人もびっくり」のカレーだと解説下さりました。

MADRAS KITCHEN マドラスキッチン

神戸市中央区中山手通2-20-9
http://madraskitchen.net/index.html