マトンコルマ、ココナッツチキン、黒ひよこ豆の 3種セット @ ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)

4月7日金曜日に『かってに!! ナマステ広島』が催される「ケララ食堂」さんへ数日早く伺いました。メインのカリーを1~3種類で選びます。この日の黒板メニューから、いちごラッシー、マトンコルマ、ココナッツチキン、黒ひよこ豆の3種セットをインド米のクミンペッパーライスでお願いしました。副菜は、菜の花とのらぼう菜にスパイスをテンパリングしたもの、高菜、大根葉、人参の炒めもの、ピーナッツチャトニが並びました。発酵バターケーキとチャイも追加で頂きました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOU

広島県安芸郡府中町鶴江 1-24-5

http://www.kerala-shokudou.jp/
https://m.facebook.com/ケララ食堂
https://www.instagram.com/keralashokudou/?hl=ja

広島レモンのレモンライス付きミールス @ ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)

久しぶりに「ケララ食堂」さんへ伺いました。レモンの国内生産量一位は広島県です。その広島レモンを使ったレモンライスに変更、チャパティとヨーグルトを追加でミールスをお願いしました。サンバル、イカ&里芋、鯵のつみれ&タマリンド、ココナッツ入りマスール豆、隼人瓜のピックル、生姜と玉葱のチャツネ、大根の葉と人参、キャベツが並び、パパドとサラダも添えられました。食前に無花果のラッシー、食後にりんごのケーキとチャイも頂きました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOU

広島県安芸郡府中町鶴江 1-24-5

http://www.kerala-shokudou.jp/
https://m.facebook.com/ケララ食堂
https://www.instagram.com/keralashokudou/?hl=ja

トマトライス付きミールス @ ケララ食堂 (広島県安芸郡府中町)

「ケララ食堂」さんへ伺い、マンゴーラッシーを頂き、ミールスを 3種盛り、プーリー、ヨーグルト付き、ご飯をトマトライスに変更でお願いしました。鯛、チキン、サンバルのメインに、ラッサム、矢賀瓜をはじめとする地元の野菜の数々が副菜で並びました。食後のチャイも付いています。この日は開店早々に席が埋まり、スタッフもいつもより一人少なく忙しそうにされていましたので、デザートを頂くのは控えました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOU

広島県安芸郡府中町鶴江 1-24-5

http://www.kerala-shokudou.jp/
https://m.facebook.com/ケララ食堂
https://www.instagram.com/keralashokudou/?hl=ja

サグプラオ @ ケララ食堂 (広島県安芸郡府中町)

ある秋晴れの日、久しぶりに「ケララ食堂」さんへ伺いました。扉と窓を開け放ち、しっかりと感染症対策をとられていました。カレー 3種、ライスをサグプラオに変更、自家製ヨーグルトも追加でお願いしました。この日のカレーは、下の写真 10時の位置のチキンと冬瓜から時計回りに、オムレツ、野菜沢山のサンバル、副菜はチャナ豆、きゅうり、ゴーヤと茄子、野菜サラダ、パパドが並びました。食後に供されるチャイに合わせて、ワタラッパンも追加で頂きました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOU

広島県安芸郡府中町鶴江 1-24-5

http://www.kerala-shokudou.jp/
https://m.facebook.com/ケララ食堂
https://www.instagram.com/keralashokudou/?hl=ja

 

サグパニール @ ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)

広島へ出かけると、この日も「ケララ食堂」さんへついつい足が向いてしまいました。食前に柿とパイナップルのラッシー、無花果のラッシーを頂き、カレー 3種でお願いしました。この日のカレーはチキン、サグパニール、野菜(大根、人参、じゃが芋、南瓜)で、副菜はチャナ豆、さつま芋、大根葉と人参、隼人瓜(Malayalam語でもChow Chow)、サラダ、パパダンでした。食後のチャイは付いていますが、バスク風チーズケーキとホワイトチョコ、クランベリー、ピスタチオのアイスクリームも追加で頂きました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOW

広島県安芸郡府中町鶴江1-24-5
オープン 金土日月(11時~18時)

http://www.kerala-shokudou.jp/

https://m.facebook.com/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%A9%E9%A3%9F%E5%A0%82-140703122645944/?locale2=ja_JP

 

 

ココナッツフィッシュカリー @ ケララ食堂 (広島県安芸郡府中町)

広島駅に降り立つと「ケララ食堂」さんに向かってしまいます。季節のラッシー、柿とパイナップルのラッシーをまず頂き、この日のカリー 3種類すべてを、インド米で、ヨーグルトもつけてお願いしました。この日のカリーは、大島で獲れたヤズを使ったココナッツフィッシュカリー、長州鶏を自家挽きしたチキンキーマ、野菜たっぷりのサンバルでした。副菜は、チャナ豆、生野菜、茄子、高菜と大根葉、さつま芋でした。チャイと一緒に、チーズケーキも追加でお願いしました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOW

広島県安芸郡府中町鶴江1-24-5
オープン 金土日月(11時~18時)

http://www.kerara-shokudou.jp/

グリーンピースのプラオ Matar Pulao @ 南インド料理 ケララ食堂 (広島県安芸郡府中町)

山陽新幹線でJR広島駅に降り立てば、向かうのは「南インド料理 ケララ食堂」さんです。欲張りですので、この日のカリーすべてが頂ける3種セットでお願いしました。この日は、チキン、アサリ、ズッキーニや人参入りのサンバルのラインナップでした。ライスを、グリーンピースのプラオ Matar Pulao に変更して頂きました。副菜は、甘めの豆の味が楽しめるカロチャナ、じゃが芋と隠元、金柑が並びました。生野菜と、パパドゥも添えられています。チャパティとヨーグルトも追加しました。食後は、チャイと一緒に、南瓜と向日葵の種も使われているスパイスケーキも頂きました。ここにも金柑が添えられていました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

南インド料理 ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOW

広島県安芸郡府中町鶴江1-24-5
オープン 金土日月(11時~18時)

http://www.kerara-shokudou.jp/

https://www.facebook.com/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%A9%E9%A3%9F%E5%A0%82-140703122645944/?nr

サグベジ @ ケララ食堂 (広島県安芸郡府中町)

広島に行くと「ケララ食堂」さんに立ち寄りたくなります。この日も3種セットで、チャパティ付き、ダヒ追加でお願いしました。3種のカレーは、チキン、サンバルにはブロッコリーやカブが使われており、サグベジも地元の農家で栽培された野菜を使われているとのことでした。チキンを頼まなければ、立派なベジのミールスになっています。副菜も新鮮な野菜がたっぷりと並んでいます。ランチタイムにはチャイも付いており、 追加でクルフィーもお願いしました。ともに素敵な器です。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOW

広島県安芸郡府中町鶴江1-24-5
オープン 金土日月(11時~18時)

http://www.kerara-shokudou.jp/

https://www.facebook.com/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%A9%E9%A3%9F%E5%A0%82-140703122645944/?nr

3種セットのミールス @ ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)

7月の豪雨で不通になっていたJR山陽本線の「セノハチ」瀬野駅~八本松駅間が開通するとの事で、広島を訪れました。まずは安芸郡府中町の「ケララ食堂」さんを久しぶりに訪ねます。以前伺った時とは少しメニュー構成が少し変わっており、メインを1~3種類で選ぶようです。この日のラインナップは、チキンペッパーフライ、チキンレバー、サンバルでした。追加アイテムも用意されており、3種セットにチャパティとダヒ(ヨーグルト)を追加で、ライスはバスマティでお願いしました。この日のメイン3種です。副菜には茄子や、そうめん南瓜も添えられていました。デザートにクルフィ―もお願いし、2時まではチャイも付くとのことで頂きました。JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOW

広島県安芸郡府中町鶴江1-24-5
オープン 金土日月(11時~18時)

http://www.kerara-shokudou.jp/

https://www.facebook.com/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%A9%E9%A3%9F%E5%A0%82-140703122645944/?nr

JR山陽本線の瀬野駅と八本松駅間は急勾配の区間「セノハチ」として知られ、瀬野駅には機関車庫が設けられ、登っていく列車の後押しをする機関車が蒸気機関車の時代から常駐していました。私が子供の頃には、EF59型の茶色い機関車を沢山見ることが出来ました。その「セノハチ」が、7月の豪雨災害で最も影響を受け、2ケ月もの間不通になるという事態が生じていました。その中でも八本松変電所付近の土石流がひどかった様で、この区間の再開が遅れた原因の一つでしょう。線路は敷設し直したのでしょう、砂利が新しくなっており、周辺も大分片付いている様でした。この区間は徐行運転となっており、ゆっくりと電車は進みます。

下流の瀬野川の川岸もまだ崩壊したままの場所もありました。

 

 

ケララ食堂 Spice Curry KERALA SHOKUDOW(広島県安芸郡府中町)

webを検索し、広島でもミールスが頂けるお店があることが分かり、早速出かけてきました。JR広島駅から芸備線のキハ47形ディーゼル列車に乗り、次の駅矢賀駅で降りて徒歩約10分でお店に着きました。住所は広島県安芸郡府中町になります。目当てのお店はケララ食堂、看板にはSpice Curry KERALA SHOKUDOWと書かれていました。日曜日の11時開店直後に伺いましたので、まだ他にお客さんがおられず、店内の写真も撮らせていただきました。平屋の小さな一軒家を改造されて、味わいのある装飾の店内に仕上がっています。メニューはカレーが1品か2品のミールスで、2品でお願いしました。チャパティとライス両方も選べるようでお願いし、ヨーグルトも追加しました。最初に口にしたダル、サグパニール、かぼちゃのカレーは野菜の味を生かした優しめの味付けでしたが、チキンは結構スパイシーに仕上げられていました。広島の他のお店では、あまりお目にかかれない一皿と勝手に想像します。添えられた野菜も美味しくバランスの良くとれた構成で、一気に頂いてしまいました。デザートも用意されている様でしたので、クルフィー(小)とワタラッパンもチャイと一緒に頂きました。

JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」

ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOW

広島県安芸郡府中町鶴江1-24-5
オープン 金土日月(11時~18時)

http://www.kerara-shokudou.jp/

https://www.facebook.com/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%A9%E9%A3%9F%E5%A0%82-140703122645944/?nr