いつもは南インド料理ミールスを供される「ケララ食堂」さんの
スリランカ料理ライス&カリーです。
海老カリーを追加でお願いしました。
パリップ、
ソヤミートのカリー、
マンニョッカ、チリペースト、
ゴトゥコラと広島菜のサンボーラ、アッチャールが並びました。
JR芸備線矢賀駅から少し歩く距離にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ケララ食堂(広島県安芸郡府中町)」
ケララ食堂
Spice Curry KERALA SHOKUDOU
広島県安芸郡府中町鶴江 1-24-5
http://www.kerala-shokudou.jp/
https://m.facebook.com/ケララ食堂
https://www.instagram.com/keralashokudou/?hl=ja
この日のメニューのカリー3種セットの
ミールスをお願いしました。
ライスをほうれん草のプラオに変更、
チキンカリー、
オムレツカリー、
サンバル、
筍、大根、
生野菜、チャナ豆のチャトニが並びました。
追加でクルフィーとチャイも頂きました。
ライスをほうれん草のプラオに変更でミールスをお願いしました。
サンバル、
黒ひよこ豆のカリーにはカブリチャナも加わり、
チキンキーマカリー、
人参と大根葉、キャベツ、パパイヤが並びました。
広島県産ラ・フランスソースがけの焼き芋アイスとチャイも頂きました。
4種類すべて付けたミールスをお願いしました。
チキンキーマ&ひよこ豆、
いりこ&茄子&じゃが芋、
地鶏チキンウップ、
サンバルの4種類です。
タマリンドライスは売り切れの様でしたが、少し残っていたのを添えて下さいました。
副菜は焼き茄子のチャトニ、ゴーヤ&人参&いんげん、
茄子のアチャール、カチュンバルが並びました。
ブルーベリーラッシー、
無花果とマスカルポーネのアイスも追加で頂きました。
新じゃがキーマ、
黒ひよこ豆カレー(カロチャナとカブリチャナも入っています)、
タマリンドココナッツあじコフタカレーを、
ライスをインド米のレモンライスに変更でお願いしました。
副菜はキャベツのココナッツ炒め、トマトのチャトニ、檸檬汁に和えた後テンパリングもされた胡瓜と玉ねぎのサラダが並びました。
地産地消、生野菜のサラダも含め、野菜類は近所の有機栽培農家さんから仕入れられた無農薬野菜で、紫玉ねぎは店主が栽培されたそうです。ココナッツも生ココナッツを自ら削ったものが使われています。
食前に八重山パインラッシー、
食後に夏みかんマーマレードケーキとチャイも追加で頂きました。
メインのカリーを1~3種類で選びます。
この日の黒板メニューから、
いちごラッシー、
マトンコルマ、
ココナッツチキン、
黒ひよこ豆の
3種セットをインド米のクミンペッパーライスでお願いしました。
副菜は、菜の花とのらぼう菜にスパイスをテンパリングしたもの、高菜、大根葉、人参の炒めもの、ピーナッツチャトニが並びました。
発酵バターケーキとチャイも追加で頂きました。
レモンの国内生産量一位は広島県です。その広島レモンを使ったレモンライスに変更、チャパティとヨーグルトを追加でミールスをお願いしました。
サンバル、
イカ&里芋、
鯵のつみれ&タマリンド、
ココナッツ入りマスール豆、
隼人瓜のピックル、生姜と玉葱のチャツネ、大根の葉と人参、キャベツが並び、パパドとサラダも添えられました。
食前に無花果のラッシー、
食後にりんごのケーキとチャイも頂きました。
マンゴーラッシーを頂き、
ミールスを 3種盛り、プーリー、ヨーグルト付き、ご飯をトマトライスに変更でお願いしました。
鯛、
チキン、
サンバルのメインに、
ラッサム、
矢賀瓜をはじめとする地元の野菜の数々が副菜で並びました。
食後のチャイも付いています。
この日は開店早々に席が埋まり、スタッフもいつもより一人少なく忙しそうにされていましたので、デザートを頂くのは控えました。

この日のカレーは、下の写真 10時の位置のチキンと冬瓜から時計回りに、オムレツ、野菜沢山のサンバル、副菜はチャナ豆、きゅうり、ゴーヤと茄子、野菜サラダ、パパドが並びました。
食後に供されるチャイに合わせて、ワタラッパンも追加で頂きました。
無花果のラッシーを頂き、
カレー 3種でお願いしました。
この日のカレーはチキン、
サグパニール、
野菜(大根、人参、じゃが芋、南瓜)で、
副菜はチャナ豆、
さつま芋、
大根葉と人参、
隼人瓜(Malayalam語でもChow Chow)、
サラダ、パパダンでした。食後のチャイは付いていますが、バスク風チーズケーキとホワイトチョコ、クランベリー、ピスタチオのアイスクリームも追加で頂きました。 