'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

バインミー&フォー・ガー@ベトナムカフェ・チョムチョム(箕面市)

仕事でランチを食べ損ねた午後3時頃、箕面桜井市場の中にあるVietnam Cafe Chom Chomベトナムカフェ・チョムチョムさんへ2ヶ月ぶりに伺いました。前回はフォー・ボーと生春巻を頂いたので、今回はフォー・ガーとバインミー(ハーフサイズ)のセットでお願いしました。バインミーは、ベトナムハムとロースハムがメインのBanh Mi Dac Bietと焼き豚がメインのBanh Mi Thit Nuongが供されており、今回は前者を頂くことにしました。チェーとコーヒーも追加し食後に持ってきていただきました。この日のチェーはバナナ入りでした。食べ終わって、アジア系アメリカ人の店主とお喋りです。前回、ロサンゼルス郊外のベトナム料理店でのフォー事情や香草の仕入れについて語って帰ったので、私のことを同業者に思われていたようです。単に話好きな、食い意地のはった親爺に過ぎないことを説明しておきました。壁にノンラー(傘帽子)が飾られており、それにhochiminhcookingclass.comの文字があり尋ねてみました。ニューヨーク在住時、よくベトナム料理を食べていて、バインミーの専門店を開こうとベトナム料理を学びにベトナムに出かけたのだそうです。ホーチミン郊外にある料理教室は農場とレストランを併設しており、香草や料理について学ぶ為には、とても良い環境だったとのことです。Ho Chi Minh Cooking Classのweb siteを見てみると1ヶ月のProfesional Chefを目指すコースなどもあるようです。当初は一人で切り盛りするには、バインミーの専門店のほうが良いと考えたのだそうですが、せっかくなのでフォーも提供することにされた様です。開店当初は、近所の人やお知り合いの方が多かったのでしょう、香草が苦手なお客さんもおられたが、最近は香草好きなお客さんが少し遠くからも多く来て下さるようになったと仰られていました。

阪急箕面線桜井駅近くの阪急桜井市場内にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は→「ベトナムカフェ チョムチョム Vietnam Cafe Chom Chom (箕面市)」

ベトナムカフェ・チョムチョム
VIETNAM CAFE CHÔM CHÔM

箕面市桜井2丁目10-5「阪急桜井市場」商店街内
http://chomchomvietnam.com/
https://www.facebook.com/vietnamcafechomchom