最近お店の Facebook 、Twitter、Instagram に、ダルバートに関する事を次から次へとアップされている「ネパールとインドのお料理 Dana Choga ダナチョガ」さんへ、久しぶりに訪れました。
ダルバートも、マス付きと無しが選べるようで、バスマティライスに変更は追加料金で可能の様です。
マスをマトンで、バスマティライスでお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリの5種類のミックスの様です。
マスのマトンは、さらさら系のグレービータイプです。
副菜には、ダルから反時計回りに、パパドゥ、トマトのアチャール、胡瓜と人参、よく発酵した大根のアチャール、グンドゥルック、
蓮根、ほうれん草、ヨーグルトと並びます。ワンドリンク付きですのでチヤを頂きました。
前回訪問時はネパール人2人体制でしたが、今回はネパール人のシェフと、フロアを担当される日本人の女性が居られました。壁に貼られたダルバートの説明書きも新しくなっており、
ダルバートの内容も変わっていました。
ダルバートのダルスープは他のカレーに比べて豆の味を活かしたあっさりした仕上がりです。 適度に塩を効かせていますので、ごはんがすすみます。
と、お店の Facebook に記されていましたが、辛くないのでこんなの「カレー」ではないと言ったお客さんでもいたのでしょうか、心配になります。もっと辛さ、塩味を控えても豆の味が楽しめて良いかもと思う者もいることをお話したかったのですが、グループのお客さんが入ってこられ忙しそうにされていたので控えました。
北山通りと鞍馬街道の交差点近くにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →「ダナチョガ Dana Choga (京都市北区)」
ネパールとインドのお料理
Dana Choga ダナチョガ
京都市北区紫竹下本町 22-2
https;//danachoga-kyoto-nepal.com
https://www.facebook.com/danachogakyoto/
https://twitter.com/DanaChoga_Kyoto
https://www.instagram.com/danachoga/

バスマティライスに変更で、マスはマトンでお願いしました。
トピを被ったお二人はチトワン出身との事でした。お伺いするとダルはミックスダルとの事ですが、自店でブレンドされているわけではなさそうです。サグの代わりにブロッコリーとオクラのタルカリでした。サラダ付きとのことで、食前にインネパ店でよくあるサラダも持って来て頂きましたが、代わりにメニュー通りのサグ(青菜炒め)が欲しい所です。お店のFacebookでアンダバジの記述が有りましたので、メニューも見ずにお願いし、ダルバートと一緒に美味しく頂きました。
まだメニューに載っていなかった様で、値段は適当に決めて下さいとお願いしました。ワンドリンク付きですので、最後にチヤも頂きました。