'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

Mustang Thakali Chulo ムスタン タカリ チューロ (Thamel、Kathmandu)

日本で水牛のモモを頂いた時に、是非ネパールで味を確かめたくなりました。タメル Thamel の、「Mustang Thakali Chulo ムスタン タカリ チュロ」さんに初日の夕食を頂きに伺いました。日本語が上手な店主ミランさんも居られ、1年ぶりの再会です。ジョインカッテ Jhwai Khatte も出来るとのことでお願いし、早速水牛のモモ Buff Momo をお願いしました。日本で食べたのとはやはり大分違います。一気に頂きました。シンプルなダルバート Dal bhat もマトン付きでお願いしました。鉄の鍋で煮ることにより鉄の成分でダルが緑色になるのだと説明して頂きました。昨今のタメル地区の状況や、増え続ける中国人観光客とそれに伴う中華街化の功罪などについてお話を伺いました。また昨年に続き、家族への土産を買うのに良いお店も紹介して頂きました。

Mustang Thakali Chulo ムスタンタカリチューロ (Thamel) Kathmandu

ボウダナートを訪れた後、タメルへ戻り、ダルバートDal bhatを頂くためにMustang Thakali Chuloムスタンタカリチューロを訪れました。大阪のダルバート食堂店長のあやさんのお薦めでもあり、「地球の歩き方」にも掲載されています。

メニューの中からMustang Special Thaliをお願いしました。

注文時にはメニューの詳細をよく見ていなかったのですが、マトン、かぼちゃのカレーに挟まれて、Gidiful (Letpa)が供されていました。これまでに頂いたことの無かった羊の脳のカレーです。途中から日本語が堪能な店主のミランさんとのお喋りとなりました。これも何かの縁と、お願いして、家族へのお土産の購入に近隣のお店に連れて行っていただきました。

Mustang Thakali Chulo
Restaurant & Bar

Thamel, Kathmandu