'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

カリフラワーと干し夕顔のタルカリ @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

年内最後の「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ 」さんのスペシャルダルバートにも、趣向が凝らされていました。ダルは定番のマスとムスロですが、何時もより滑らかで柔らかな食感と味わいでした。マスはチキンです。タルカリは、カリフラワー Kauli と干し夕顔 Lauka (干瓢)の組み合わせの、カウリ ラ ロウカ コ チャーナ コ タルカリで、見た目と違って結構スパイシーな味付けで仕上げられています。辛めな分、ご飯がすすみます。この組み合わせ、初登場ながら、なかなかのものです。アチャールは3種類、果物シリーズはメロン、甘さが控えめになる様なスパイス使いです。ブロッコリーのアチャールは酸味が楽しめます。大根と人参のアチャールも発酵具合が絶妙です。本来バートの左右にパパドゥとサグが控えますが、この日は珍しくサグが忘れられています。上には干し大根のスパイス炒めです。デザートはズーズーダゥ、苺があるとのことでしたので苺ラッシーも頂きました。チヤはカドカさん「チャンチヤ」と命名の、どぶろく(にごり酒、チャン Chang)入りならぬ、甘酒入りのチヤを頂きました。お店の入り口には、お客さんが作られたという、正月らしい「餅花」が飾り付けられていました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/