葱とラプシのアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

このGW期間中、最初の4日間はスペシャルダルバート、次の4日間は内容が異なるスペシャルダルバート、最後の2日間はカザセット(サマエバジ)を用意される「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。ダルは定番のマスとムスロですが、毎回微妙に味が異なるのも楽しみです。マスは、ほうれん草入りのチキン Kukhura ko Masu ra Palungo です。アラカルトでもサグチキンは用意されていますが、ダルバートには初登場です。上質のほうれん草が手に入ったので、との事です。チキンの肉の旨味、甘味が引き立ちます。タルカリは、南瓜と蕗の組み合わせです。さすがに蕗はネパールにはなさそうです。アチャールは3種類。果物シリーズは、葡萄と甘夏のアチャール、この日一番気になったのが、葱のアチャールです。葱の甘味と、発酵によって生じた酸味が堪りません。どうやらラプシ Lapsi、その実を板状にして乾燥させた マーダー Lapsi ko Maadaa を使われている様です。Maadaa については、「Taste of Nepal (Jyoti Pathak) 」の Fruit Leather – Maadaa の項目で詳細な解説が記されています。

There is no set recipe for making fruit leather, it all depends upon the specific fruit you are using and what kind of flavor you want to add.  Lapsi (Nepalese hog plum) is a very sour fruit, so a sweetener and spices are always added. The peak season fruits were naturally sweet, so my mother did not add any sweetener. The most common maadaa were made out of lapsi fruits, guava, mango, persimmons and pear. Lapsi ko Maadaa is a great favorite fruit leather for many Nepalese, and if someone is visiting the country back home,  they always brought back several packages of store-bought lapsi chew.

もう一つはオクラのアチャールで、少し発酵しています。パパドゥ、サグ、新玉葱のスパイス炒めが、バートに添えられています。デザートはズーズーダゥ、チヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/