家族が一堂に会することが出来なかったので、2回に分けてのお祝い、またもやステーキです。この日は「BLT STEAK OSAKA ビーエルティーステーキ オーサカ」さんへ伺いました。
シーザーサラダとマグロのタルタル アボカド ライム醤油ドレッシングをシェアし、
プライム ドライエイジング Tボーン for two と
プライム リブアイ 300g をお願いしました。
グラスのシャンパン、ソービニヨンブラン、ピノノワールも頂き、
季節の伊予柑のデザート、2種類も楽しみました。

3回目の訪問でしたが、初回訪問時の記事「ドライエイジング Tボーンステーキ @ BLT STEAL OSAKA(大阪市北区)」を見ると、同じようなものを注文しています。
BLT STEAK OSAKA
大阪市北区梅田 2丁目5-25 ハービスPLAZA 1階
フィレでお願いしました。
お供は Sauvignon blanc 種のグラスワインと、バーボン Blanton’s Gold のソーダ割りです。
アラカルトでお願いするのが常でしたが、コロナ禍のこの時節柄、ディナータイムはコースでの注文に限られるとのことです。このため、シーザーサラダ、クラムチャウダー、蛸のグリル、ガスパチョも併せて、シェアしながら頂くことになりました。
デザートも人数分、種類を変えて頼んでみました。
何時もサービスがしっかりしており、安心して食事が楽しめます。
アミューズメントと、
シグネチャーとなるポップオーバーがまず供され、
マグロのタルタル アボカド ライム醤油ドレッシング、
シーザーサラダをお願いしました。
その間にモヒートと
響のソーダ割を頂きます。
メインはドライエイジング T ボーンステーキ 750g に、
サイドでアスパラガスを添えて頂きました。
ピノノワールのグラスワインも追加です。
デザートはアップルコブラ―のバニラアイスクリーム添え、
チーズケーキのピーチソルベ添えを頂き、
妻はカプチーノを、
私はデザートワインを頂きました。
開店2週間目くらいですので、まだまだオペレーションは OJT の様な点も見受けられますが、ソムリエさんの立ち居振る舞いを遠くから観察していると立派なものでした。ホールを統括されていた方と少しお話をすることが出来ました。ポーターハウスステーキは材料の確保が難しいので T ボーンステーキにしていますとの事でしたが、Strip-Loin / Sir-Loin も十分美味しいので、Tender-Loin が少ないのも気になりません。ステーキソースは何種類も用意されており、2種類を選べました。何もつけなくても美味しいのですが、ホースラディッシュがプライムリプだけでなく、ステーキにもよく合うことを再認識しました。