2022年12月にオープンされた古民家複合施設『古民家彼方』さん内の「ネパール食堂 ミト Mitho मिठो」さんへ伺いました。最寄り駅は近畿日本鉄道(近鉄)長野線滝谷不動駅です。 店内は古民家の風情が残り、縁側席もあります。
店内は古民家の風情が残り、縁側席もあります。 メニューの中から、
メニューの中から、 チキン、マトンの2種のカリー付きのダルバートとデザートの窯焼きりんごのセット「滝谷」をお願いしました。
チキン、マトンの2種のカリー付きのダルバートとデザートの窯焼きりんごのセット「滝谷」をお願いしました。 ダルバート推しのメニュー構成です。
ダルバート推しのメニュー構成です。 登場したダルバート、
登場したダルバート、 ダルはラハルのみが使われ、
ダルはラハルのみが使われ、 骨付きマトンカリー、
骨付きマトンカリー、 骨付きチキンカリー、
骨付きチキンカリー、 ヨーグルト、青菜炒め、じゃが芋、カリフラワー、ブロッコリー、人参、いんげんのタルカリ、パパドゥ、甘酸っぱいアチャール、大根と人参のアチャール、トマトと胡麻のアチャール、スライス野菜が並びます。「ダンニャワード 福島店」さんで供されるダルバートと同じ仕様です。それもそのはず、閉店した「ダンニャワード 三日市店」さんのオーナーとシェフがそのまま移ってこられたのだそうです。デザートの窯焼きりんご、
ヨーグルト、青菜炒め、じゃが芋、カリフラワー、ブロッコリー、人参、いんげんのタルカリ、パパドゥ、甘酸っぱいアチャール、大根と人参のアチャール、トマトと胡麻のアチャール、スライス野菜が並びます。「ダンニャワード 福島店」さんで供されるダルバートと同じ仕様です。それもそのはず、閉店した「ダンニャワード 三日市店」さんのオーナーとシェフがそのまま移ってこられたのだそうです。デザートの窯焼きりんご、
 チヤと一緒に頂きました。
チヤと一緒に頂きました。 「いさをのどら焼き」さんの
「いさをのどら焼き」さんの どら焼きも買って帰りました。
どら焼きも買って帰りました。
ネパール食堂 ミト Mitho मिठो
古民家彼方
富田林市彼方 527
https://ochikata1215.wixsite.com/ochikata
https://www.instagram.com/ochikata_/
https://ne-np.facebook.com/people/古民家彼方/100084796291101/
 
					 お店の建物は長年空き家だったそうです。
お店の建物は長年空き家だったそうです。 古いステレオレコードプレーヤーなどもそのまま置かれています。
古いステレオレコードプレーヤーなどもそのまま置かれています。 メニューブックの中から、
メニューブックの中から、 ライオンビール、
ライオンビール、 スリランカコロッケ、
スリランカコロッケ、 少な目でお願いしたコットゥロティ、
少な目でお願いしたコットゥロティ、 ライス&カリーのB・カレープレートを頂きました。
ライス&カリーのB・カレープレートを頂きました。 カレープレートにはサラダも添えられ、
カレープレートにはサラダも添えられ、 ゴーヤのサラーダ、パリップ、
ゴーヤのサラーダ、パリップ、 パイナップル、人参、玉葱、獅子唐、デーツなどが使われたアッチャール、ポークカリー、
パイナップル、人参、玉葱、獅子唐、デーツなどが使われたアッチャール、ポークカリー、 パパダン、ポルサンボーラ、冬瓜のカリーが並びました。
パパダン、ポルサンボーラ、冬瓜のカリーが並びました。 食後にスリランカオレンジケーキと
食後にスリランカオレンジケーキと チアシードが添えられたキリパニを
チアシードが添えられたキリパニを キリテと一緒に頂きました。
キリテと一緒に頂きました。