ディナータイムに「ダフェ ムナール Danphe Munal」さんへ伺いました。ディナーメニューが整理されており、
ダルバート仕様は『ターリーセット Thali Set』のみになっていました。
後から入店のお客さんが煙草を吸い始めましたので早々に退店しました。お店の方に確認すると同店は『喫煙可能店』とのことです。
現在でも、従業員を雇っているお店は「大阪府受動喫煙防止条例」により客席面積にかかわらず原則屋内禁煙です。
2022年(令和4年)4月から、大阪府受動喫煙防止条例により、従業員を雇用する飲食店は、客席面積に関わらず原則屋内禁煙(努力義務)になりました。
従業員の方や府民の皆さんの健康を守るため、「原則屋内禁煙」に努めてください。
2025年4月には「大阪府受動喫煙防止条例」が全面施行となります。
2025年(令和7年)4月からは、現状経過措置となっている飲食店
1.2020年(令和2年)4月1日時点で営業している飲食店
2.個人経営又は資本金が5,000万円以下
3.客席面積が100平方メートル以下
上記1から3を満たす飲食店のうち、客席面積が30平方メートルを超える飲食店は「原則屋内禁煙」となります。
ダフェ ムナール Danphe Munal
大阪市淀川区西中島 3-21-1 位高ビル 1F
ホールを仕切るアマに尋ねると、ランチタイムは料理をすぐに提供せねばならず、ダルバートは時間がかかるので外したとのことでした。お客さんが居られない遅い時間なら大丈夫とのことで、お願いしました。
ネパール仕様のククラコマスは骨付きチキンが使われ、
この日のネパリスタイルのダルは、ムスロとムングのミックスでした。
じゃが芋、人参、胡瓜、玉葱のアチャールも添えられています。
チヤも頂きました。
以前に頂いた時と、内容に変わりはなさそうです。
辛さを聞かれましたので「普通」でお願いしましたが、ダルも豆の味を楽しむと言うより、所謂「豆カレー」で辛めの仕上がりです。
マスはククラコマス、骨付きチキンが2切れ入っていますが、グレービーの味がすべてのタイプです。
じゃが芋のアチャール、油が多いタイプの蓮根のアチャールと、人参のアチャールが添えられます。サグはありません。