シェフのディップさんがネパールから戻ってこられた「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺いました。通常メニューに格上げとなったヴィーガンスープカリーをお願いしました。
前回頂いたネパールバージョンとは、具材が大きく入れ替わり、茄子、しめじ、わさび菜、小松菜、青梗菜、トマト、グリーンピース等が入っていました。
ライスは小でお願いしましたが、コリアンダーソースのじゃが芋のアチャールが添えられていました。
ムング豆のパパドゥは、今回ネパールから持って帰られたものです。
ダルバートも頂きました。
地元の畑で収穫されたコリアンダーで作られたチャトニも一緒に頂きました。
食後にチヤも追加でお願いしました。
能勢電鉄平野駅前のお店で頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」
”few” インド&ネパール料理レストラン
兵庫県川西市平野3-3-24ルームス1F
https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/
https://www.instagram.com/fewkawanishi2772/?max_id=1589648992928302308
皮付きのマトンが如何に美味しいかを、再認識する絶好の機会でした。口に入れた時の感触と味が堪りません。
美味しいと唸っていると、シェフのディップさんが、そのマトンのお替りを持って来て下さいました。元々、山盛りで供して下さっていたのに、さらにお替りで満腹となりました。いつもの様にデザートを頂く余裕はなく、チヤのみを追加で頂いて帰りました。
アチャールにも煮干しやちりめんなど日本の食材が上手く使われ、大根の浅漬け様のムラコアチャールも定番です。時に、冬瓜や黄色いゴーヤがアチャールになったり、タルカリにゴーヤが登場したりします。サグ(菜物)も、小松菜やほうれん草の他、大根の葉だったりと、種類に富んでいます。






