「カラピンチャ Karapincha」さんへ、前もってパーセルの用意を二つお願いし、ピックアップに伺いました。ライス&カリーの、ライスをスリランカ産キーリサンバ米に変更、メインはさごしのキリマールと里芋の煮物を一つずつ、それぞれにカトゥレットと揚げタマゴを追加しました。EGBも持ち帰り、家で皿の上に広げて頂きました。
この日の副菜は、レンズ豆のカリー、素揚げ空心菜、ココナッツのさっと煮、人参の煮物でした。
紅茶のお供シリーズ、この日はイングルドーシ Inguru Dosi の用意があるとのことで持ち帰り、紅茶と一緒に頂きました。
ඉඟුරු දෝසි イングル ドーシ Ginger Dosi
生姜を使った甘いお菓子。しっかり生姜でしっかり甘い、口溶け良いです。
紅茶との相性も抜群です。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」
カラピンチャ Karapincha
神戸市灘区王寺町1-2-13
http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=ja
椰子の花蜜がけヨーグルトも付いていますが、
අළුවා アルワ ALUWA の用意があるとのことで 2つお願いし、齧りながら紅茶も頂きました。

EGB も頂きます。
里芋の煮物は、ホクホク感が楽しめる様に少し固めの煮具合のココナツベース仕立てで、
副菜は、レンズ豆のカリー、茄子のマスタード煮、
ココナッツのさっと煮、三つ葉と水菜の和え物と並びます。
ハールマッソ(ハールメッソ)のバドゥマは、油を使わずココナツミルクでスリランカの干し小魚を炒めたものですが、予想していた以上にパリッとした食感の仕上がりです。一緒に添えられているのはピーナッツとヌードルスの麺を揚げたものだそうです。
マレーアッチャールはデーツやドライマンゴーの入ったアチャールで辛味より甘味が楽しめます。
ヤシの花蜜がけヨーグルトも付きますが、
追加でキリテーを砂糖なしで、甘い キリアルワ Kiri Aluwa (Milk Toffee) を齧りながら頂きました。
エビカレーでお願いし、アンブルティヤルとルヌミリスを追加し、スリランカ米(サンバライス)に変更して頂きました。
新じゃがの炒め物や、
春キャベツの炒め物など、
オーソドックスな春野菜のプレートでした。ヤシの花蜜かけヨーグルトと、
追加のキリティを頂きました。
お店で頂ける美味しい料理は