「サンチャイ Sanchai」さんへ伺い、久しぶりにダルバートを頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ムングで変わりない様ですが、少し豆カレーに寄っている様な味付けです。
マスはセミドライタイプのチキン、
タルカリはチキン、じゃが芋、隠元などの汁タイプ、
青菜炒め、パパドゥ、ゆで卵、大根のアチャール、じゃが芋のアチャールなどが並びます。
阪急今津線逆瀬川駅前のお店で頂ける美味しい料理の数々は
→サンチャイ Sanchai (宝塚市逆瀬川)
サンチャイ Sanchai
宝塚市小林 1-4-40
https://www.facebook.com/currysanchai
https://www.instagram.com/sanchiyai/?hl=ja
家でターリーに移して頂きました。
チキンティッカも持ち帰りました。
チキンカリーをセミドライタイプにすることで、
液物の容器はダルだけです。
副菜も添えられ、お手頃な値段設定です。

内装も変わっており、プーさんの姿は無く、新しいシェフが一人で切り盛りされていました。ダルバートをマトン付きでお願いしました。
新しいシェフのシャムさんと少しお話をして、チヤを頂いて、この日は帰りました。
旬日を経ずして、再訪してみました。この日は店主もおられ、お話が出来ました。プーさんが辞め、「カトマンドゥ」で長年働いておられたシャムさんへのシェフの交代だった様です。この日もマトン付きのダルバートをお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムングのミックスの様です。
マトンはナンに合いそうな濃いめのグレービーで、
チキン、野菜、キノコはスープタイプです。
じゃが芋や蓮根も並びます。
まだプーさんの形式を踏襲したダルバートの様です。シャムさん仕様のダルバートに、どのように変化するか楽しみです。
マスをマトンでお願いしました。
追加に何か出来ますかとお伺いしたところ、他のお客さんから丁度シークカバーブの注文が入ったので、どうですかと勧められました。ネパール料理の一品を期待していたのですが、折角ですので美味しく頂きました。ダルバート以外のネパール料理もさり気なく登場する日を待ちましょう。
最後にチヤも頂いて帰りました。
すごい量のディロです。せっせとキノコとチキンのカレーに浸しては口に運びましたが、流石に食べきれませんでした。
お試しセットの様な、ディロの量が半分位で、副菜がもう1~2品追加されたものがあれば、もっと楽しめそうです。
食べ終わるころに店主が戻ってこられましたので、ネパール料理の単品は頂けないのかとお伺いしたところ、丁度翌日にメニューブックの新しいのが出来上がってくるとのことでした。
チャウチャウを試してくださいと、味見に少し持って来て下さいました。
フライ、日によって変わるとの事でしたが、この日はチキンでした。
チキンで重なってしまいますが、セクワもお願いしてみました。
モモも頼んでみました。
モモ用のチャトニーをチャパティやロティにつけて頂くと美味しいという話になり、折角ですのでお願いしました。
最後にダルバートも頂いて帰りました。
この立地でネパール料理のアラカルトに注文がどれだけあるか分かりません。ひとまず様子見の様なラインナップです。中途半端に終わらず、もっとネパール色を出した方が良さそうにも思いますが、ナンとカレー、タンドール料理目当てに来店される方はネパール料理に興味を示されない場合も多く、難しいのかもしれません。