'> ';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; endwhile; endif; } else { echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; echo '';echo "\n"; } $str = $post->post_content; $searchPattern = '//i'; if (is_single()){ if (has_post_thumbnail()){ $image_id = get_post_thumbnail_id(); $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, 'full'); echo '';echo "\n"; } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl )){ echo '';echo "\n"; } } ?>

ラルモハン @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ (池田市)

カドカさんがネパールで買って来られたオーダーメイドの新しい食器、ターリーとカトリで週末のスペシャルダルバートを頂きました。1セットで2.3キロの重さがあるそうで、10セットしか持ち帰れなかったとのことです。運が良ければ、この新しい食器に巡りあえるかもしれません。「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」の店名にも使われる、バクタプル名物のズーズーダゥजुजु धौ に代わって、今週はデザートにラルモハン Lalmohan लालमोहन が登場しました。ダルはマスとムスロのミックス、マスはチキン、タルカリはじゃが芋とカリフラワーのアルカウリ、いずれも定番ですが、毎回味付けが異なります。アチャールは3種類、デーツのアチャール、たまごのアチャール、えんどう豆とトマトのアチャールはシンプルながらも味わい深い一品で、初登場の組み合わせかもしれません。バートの左右にはパパドゥとサグ、上にピーマンのスパイス炒めが添えられています。ラルモハンは、よくあるインド料理のグラブジャムン Gulab Jamun のスタイルを予想していましたが、大きく裏切り、上品な飾り付けと味で登場しました。チヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/