「Vijayjamuna ヴィジェイジャムナ」さんを二人で訪れ、ディナータイムのセットメニューからタンドリーチキン、マトンシークカバブ、選べるカリー、ナン、ライスとサラダの「マハラジャセット」をまず頂く事にしました。もう一つは最近嵌っている野菜カリーの我儘オーダーです。サグパニール Saag Paneer(ほうれん草とチーズ)とアルゴビ Aloo Gobi(じゃが芋とカリフラワー)を小さなカトリで、チャパティ付きでとシブさんにお願いしてみました。まずサラダとパパドゥ、
スープ、
そしてターリーが登場です。
お願いしたサグパニールと、
アルゴビの他に、
この日の日替わりカリーの隼人瓜とトゥール豆(ラハル)入りのサンバル、
チャパティの他に、
サンバルに合うのでとライスも添えられていました。
テンペラードした豆も入っているとシブさん説明のダヒ(ヨーグルト)も付いています。隣のテーブルの御一行様のために用意されていた分のお裾分けの様です。
食後にチャイもお願いしました。
阪急宝塚線と大阪モノレールの蛍池駅前すぐにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)
Vijayjamuna
ヴィジェイジャムナ
豊中市蛍池東町1-6-2
まずサラダ、
この日はスープのサービスデーだった様です。
マッシュルームマタル Mushroom Mutter と
ダールマカニ Dal Makhani でお願いし、
日替わりカリーのじゃが芋と茄子のカリー、アルベイガン Alu Baigan も頂きました。
チャイをお願いすると、クラブジャムーンも添えて頂きました。

まずサラダ、
冬瓜入りチキンキーマカリー、
野菜のサブジ、
チキンパコラとブレッドパコラ、
ラチャパロンタとライスも並びます。デザートにラスグッラ Rasgulla も添えられましたので、甘くないチャイもお願いしました。
2種類の豆カレーは小さなカトリに盛られターリーに載せて頂き、新しいベジセットの出来上がりです。
ダールマカニは、この日もマス、ムスロ、ムング、チャナ、ラジマの5種類の豆の組み合わせで、
チャナマサラはまさしくチャナの味を楽しめます。豆好きには魅力的な組み合わせになりました。
最初のチャパティは、シブさん曰く硬い方のチャパティ、インドでは金持ちしか持つことの出来ないタンドールで焼いたチャパティです。
追加で持って来て頂いたのが、一般家庭でフライパン、タワで焼く柔らかいチャパティです。
小さなカトリに、それぞれ盛られ、お好みベジセットの登場です。
ダールマクニは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ラジマの組み合わせの様です。
サグパニールも濃厚な味わいです。
ラチャパロンタは定番となってしまいました。
プレートの登場です。
チキンマクニと、
プロンマサラ、
手羽先と手羽元、
チャパティではなく、よくお願いするラチャパロンタを添えて下さりました。

次いでチキンパコラの登場です。
この日はマトンドピアジャ Mutton Dopyaza と、
ラチャパロンタを頂きました。
阪急宝塚線と大阪モノレールの蛍池駅前すぐにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は
先に出来上がったのがチキンマライティッカです。
そしてラムチョップの登場です。
この日は2人で伺いましたので、プロンマサラと
カシミールナンもお願いしてみました。
パロンタ(パラタ)を頂きました。
別の日には、マトンサグワラと
プリを頂きました。
サモサ、マッシュルームマタル、ベジタブルカレー、ベジタブルナン、ライス、サラダ、ドリンクがその内容でした。このお店のマッシュルームマタルを初めて頂いたのですが、結構いける味です。ナンとライスの組み合わせは、糖質制限ダイエットにとっては強敵です。ほどほど頂きました。
快諾して下さったどころか、出来上がりの見た目が良かったので、シェフのシブさんスマホを持ち出してこられました。自ら、薬味入れの蓋もとり、ラッシーを持ってきて一緒に撮っておられました。
Vijayjamunaさんで頂ける美味しい料理の数々は
残念ながらネパール料理の単品は供されていない様でした。スクティ又はチキンブトゥワの選択はチキンブトゥワを選び、ポークチョエラも追加できるとのことでしたのでお願いしました。
ククリラムでいただき、家族が頼んだシシカバブとチキンティッカをつまみました。

パニプリも出来るとテーブルに挟み込んでありましたので最後にお願いしました。