「ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna」さんへディナータイムに伺いました。サラダとパパドゥが供され、
いつもの美味しいスープもお願いします。
日替わりカリーが豆カリーとのことで、チャナマサラ Chana Masala と共に小さなカトリサイズでお願いし、タワチャパティ Tawa Chapati を焼いていただきました。シブさんがダヒ(ヨーグルト)も添えて下さいました。
日替わり豆カリーはラジママカニ Rajma Makhani で、
チャナマサラとの組み合わせ気に入りました。
2枚目のタワチャパティは蓋つきの保温容器に入れて供されました。
阪急宝塚線と大阪モノレールの蛍池駅前すぐにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)
Vijayjamuna
ヴィジェィジャムナ
豊中市蛍池東町 1-6-2


チャナマサラ、
バトゥーラの中に挟んで頂きました。
まずサラダが供され、
お願いした日替わりのマッシュルームスープ、
チャナマサラと
アルゴビ、
タンドールチャパティをお願いしました。シブさんがダヒ(自家製ヨーグルト)を添えて下さったので、カリーに混ぜ、即席のチャナダヒマサラとして頂きました。
食前にはサラダと、
2月のサービススープも供されました。
家族はマハラニセットのナンをラチャパロンタに変更でお願いしていました。
直後にマサラチャイも追加で頂きました。
2種類の豆カレーは小さなカトリに盛られターリーに載せて頂き、新しいベジセットの出来上がりです。
ダールマカニは、この日もマス、ムスロ、ムング、チャナ、ラジマの5種類の豆の組み合わせで、
チャナマサラはまさしくチャナの味を楽しめます。豆好きには魅力的な組み合わせになりました。
最初のチャパティは、シブさん曰く硬い方のチャパティ、インドでは金持ちしか持つことの出来ないタンドールで焼いたチャパティです。
追加で持って来て頂いたのが、一般家庭でフライパン、タワで焼く柔らかいチャパティです。