2025年 大阪・関西万博、ポルトガルパビリオン PORTUGAL PAVILION
併設のレストラン「まるでポルトガル MAR DE PORTUGAL」さんへ伺いました。
前菜メニューからバカリャウ(干し鱈)のコロッケ Pasteis de Bacalhau、
メイン料理の数々の中から、バカリャウとブロア(とうもろこし粉パン)Bacalhau com Broa 、
豚とアサリのアレンテージョ風 Carne de Porco à Alentejana、
ラガレイロ風蛸 Polvo à Lagareiro を頂きました。
デザートは、パステル・デ・ナタ(エッグタルト) Pastel de Nata、
アバデ・デ・プリスコス(濃厚プリン)Abade de Priscos をお願いしました。
グラスで注文可能な、Alvarinho & Loureiro の VINHA DO CUCO、
Chardonnay & Fernão Pires の ANTITESE 2021、
デザートワインの QUINTA DA DEVESA PORTO 20 ANOS も頂きました。
まるでポルトガル
MAR DE PORTUGAL
PORTUGAL PAVILION 2025年 大阪・関西万博
もちろんダルバートをお願いしました。
ダルはマスコダル、
チキンカリーはさすがにネパール仕様、
チキンチョイラ、
青菜炒め、
じゃが芋、ブロッコリー、インゲンのタルカリ、
大根、人参、胡瓜のミックスアチャールが並びました。
モモも頂きました。ネパール人のスタッフのお一人に尋ねたところ、彼は
少しわかりにくい入り口から階段を上り、列に並んでいると、テラス希望を募られます。手を挙げて、テラスに案内して頂きました。夜でしたので、風も有り快適です。
フランドル風ビーフシチュー、
ベルギー産フライドポテト付き、
ブリュッセルワッフルをお願いしました。
フューガルデンホワイト、
グラスワインでソーヴィニヨンと
シャルドネも頂きました。
花火も見ることが出来ました。

階段、
2階にかけいろいろ並べられていますが、
ストーリーがよく分かりませんでした。
シンギングボウルの体験も行われていましたが、「おりん」を鳴らすように、ただ叩いて大きな音を出すだけの人も多く、居た堪れなくなりました。
「BIRYANI &MOMO HOUSE」さんの
モモを頂きました。