「亜州食堂チョウク CHOWK」さんのディナーコース「ふつうにおまかせ」で、ベンガリターリーが頂けるとのことでしたので伺いました。
ベンガリターリーを『チョウクおまかせ/ふつうにおまかせ』にてご用意致します。前菜、網焼き料理、ベンガリターリー(ダルとベジ惣菜、ノンベジ惣菜)ジャスミンライスはお好みの量で追加下さいませ。
前菜は阿波尾鶏のイポーチキン Ipoh Chicken(タウゲアヤム Tauge Ayam)、
網焼き料理はヤムムーヤン Yum Moo Yang、
そしてベンガリターリーです。マトンコフタとムングダル、蕪が並びました。じゃが芋バージョンもありました。
家族はビールを飲んでいましたが、
運転手はバングラデシュ、チッタゴンの近くで栽培された紅茶を頂きました。
食後にデーツアイスもお願いしました。
JR東西線新福島駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「亜州食堂 チョウク CHOWK (大阪市福島区)」
亜州食堂 チョウク CHOWK
大阪市福島区福島2丁目4-17
http://chowk.pya.jp/
https://twitter.com/chowk_asia
https://www.instagram.com/chowk.asia/?hl=ja
タイの牛肉の網焼きサラダ ヌアヤーンナムトック、
ベンガルのマトンコフタ、
ムシュリダル、
シンガポールの潮州肉骨茶 バクテー、
台湾の鶏肉飯 ジーローファンが供されました。
ミャンマービールと台湾茶で頂きました。
この日の料理は台湾の滷味盛り合わせ、
タイのヤムムーヤン Yum Moo Yang、
バングラデシュのチングリマライ Chingri Malai、
ムシュリダルMasoor Dal 等でした。
バスマティライスのジーラプラオも用意があるとのことで、お願いし自分で盛ってみました。じゃが芋とゴーヤも添えられています。
デザートは紫芋のアイス、
焼きバナナを
チャイ、ベトナムコーヒーと一緒に頂きました。


砂肝、鶏肉、アサリ仕様と、
焼き海老サンバル添え、羊肉、砂肝にサンバルエッグ追加の仕様でお願いしました。
食後にミニチャイも追加で頂きました。

その中から、海老、烏賊、羊肉でお願いし、サンバルエッグも追加しました。
チャイも最後に頂きました。
まずは3種の前菜の盛り合わせ、キャベツのクートゥ、チャナマサラ、ボルタ、
次いで阿波尾鶏のイポーチキン(タウゲアヤム)が登場です。マレーシアのイポー Ipoh 名物の、もやし Tauge & チキン Ayam です。
お酒もすすみ、ミャンマープレミアムビールも頂きます。
更にタイ料理のオースワン Oo swan 牡蠣の卵とじ炒め、
タイの東北イサーン料理のコームーヤーン Kor Moo Yang と続きます。
締めは秋刀魚のアサムイカン Asam Ikan 酸味煮でした。
11月7日のディワリ Diwali にあわせて用意されたスージーハルワとチャイを最後に頂きました。
JR東西線新福島駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
タイ料理の海老、烏賊入りトムヤムタレ Tom Yum Talay (Spicy Seafood Soup)、
同じくタイ料理のヤムムーヤーンYum Moon Yang (Grilled Pork Salad)
ベンガル料理のマトンマサラ Mutton Masalaと続きました。
追加でマレーシア料理のミーゴレンママッ Mee Goreng Mamak もお願いし、
最後にチャイも頂きました。しっかりと泡立てをして下さいました。
地震からまだ数日しか経っていなかったこともあり、他のお客さんの出足は悪く、ゆっくりと、お店の方々と旅行に関する楽しい話をしたり、料理の食材を教えて頂いたりすることが出来ました。お陰で、この日のクートゥ Kootu にも用いられていた豆トゥーランダル Toor Dal が、ネパール料理のダルによく登場するラハルダル Rahar ko Dal である事に、今更ながら気が付きました。Mee Goreng Mamak のママッとは、マレーシアに住むイスラム教のインド人の意味と教えて頂きましたが、話に夢中になり、Mutton MasalaとMutton Bhunaの表現の違いを尋ねるのを忘れてしまいました。