「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんの Cセットのライス&カリー、
この日は蓮の葉に包まれての登場です。
パパダンとメインのチキンカリーが別添えです。
副菜は胡瓜、
ささげ(マーカラ)と干しカジキマグロ(ラパッ)のテルダーラ、
ビーツ、カトゥレット、
マッシュルーム、
7種類の葉のマッルン(カラワンマッルン)にはイヌビユ、ホナガイヌビユ Koora thampala(Kura thampala)、ささげの葉、四角豆の葉、つゆくさ、イヌホウズキ Kalukammeriya、ケイノコヅチ Wal Karal Sebo が使われている様です。
追加でお願いしたデザート、この日はラヴァリアで、キリテと一緒に頂きました。
「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」
Shanthi Lanka
シャンティランカ
宝塚市平井 2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja
この日は久しぶりに、万願寺唐辛子のプラワプ (පුරවපු මාලු මිරිස් Purawapu Malu Miris、Stuffed Capsicum Curry)も用意されました。
その他の副菜はマンゴーチャツネ、パパダン、多くの葉もの(クーラタンパラ、南瓜の葉、ピーマンの葉、豆の葉、小松菜)のミックスのマッルン、カラワンマッルン、パリップ、
カトゥレット、モロッコインゲン、ビーツが並びました。
デザートはワタラッパンでした。
副菜には、そのカラワンマッルン、මුරුංගා ムルンガ入りのパリップ、
カトゥレット、පිපිඤ්ඤා ピピンニャ(お店の隣にある「めぐる八百屋 オガクロ – オーガニッククロッシング」さんで仕入れられた「平家きゅうり」)、
茄子、ココナッツサンボーラ、
ビーツ、隠元とじゃが芋が並びました。
デザートはワタラッパンです。