「大阪ハラールレストラン Osaka Haral Restaurant」さんへ伺い、ハーフサイズのビーフアフガニプラオとフルサイズのチキンカラヒを頂くつもりでしたが、
アルパラクとサモサも付いた Cセットをお願いしました。
マンゴーラッシーと
デザートも添えられます。
お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「大阪ハラールレストラン OHR(大阪市西淀川区)」
大阪ハラールレストラン
Osaka Halal Restaurant
大阪市西淀川区大和田4-13-2
クーナゴーシュト Kunna Gosht を用意されました。
ナンとロティのどちらが合うかアバシィさんにお尋ねしたところナンとのお答えでしたので一緒に頂きました。
サラダとソフトドリンク付きで、デザートのハルワも添えられます。
ビーフニハリと
ナンをお願いしました。
サラダとマンゴーラッシーも付きます。
ランチメニューにはナン&カレーのセットの他に、
インドネシア~マレーシア料理のスプトゥラン Sup Tulang (牛肉スープと記載)と、
アヤムペニエット Ayam Penyet が用意されていました。
スプトゥランをお願いすると、
サラダ、ライス、ドリンクが付いてきました。
ディナーメニューもまだまだ改訂予定とのことですが、マトンニハリなどは既にメニューブックに記されていました。
マトンレッグローストマサラは、フライドポテトが添えてあったりと昔の洋食屋さんで出てきそうな雰囲気です。
ビーフアフガニプラオはハーフサイズでお願いしました。
デザートと
チャイも頂きました。
マンゴーラッシー、
お待ちかねのクーナゴーシュト、
チキンビリヤニ Chichen Biryani、メニューには Hybadi と書かれていたのですが
Hyderabadi の事でしょうか、
ロティ Roti も頂きました。
デザートも添えられましたが、
ファルーダ Falooda も追加でお願いしました。
予想通り、ニハリやナムキーンゴーシュトは通常メニューには載っておらず、前もっての電話連絡が必要の様です。
パキスタン北部出身のアリさんといろいろ話をしながら、メニューにあったアフガニプラオとマトンカリーでも頂く事にしました。他にお客さんが居られなかったせいか、時間がかかっても良いのならナムキンゴーシュトを作りますという話になり、のんびりと待ちました。日本語よりも英語の方がスムーズに意思疎通が出来るようです。
ナムキンゴーシュトは本来は骨付きマトンですが、急な注文で時間節約のため骨無しマトンでの登場です。
アフガニプラオ(カブリプラオ Kabuli Palaw、Quabili Pilau)は人参とレーズンが甘味となり、
チキンが隠れていました。
最後にチャイも頂きました。
骨付きマトンとトマト、生姜の組み合わせです。
ロティと一緒に頂きました。
サラダ、ドリンクの他に、デザートのキール Khir もサービスで付きます。
ファルーダ Falooda も追加でお願いしました。
この日は他にナルギシコフタ Nargisi Kofta Curry も用意がありました。
Mutton Palak 骨付きマトンとほうれん草の組み合わせを堪能しました。
スパイス卵のトッピングもお願いし、
ミニサイズのダルも追加で頂きます。3種の豆のミックスの様です。マスール(ムスロ)とトゥール(ラハル)は入っていそうでした。
チャイも頂きました。
この日は他に、チキンレッグ1本カリー Murgy Curry、でっかい海老4尾カリー Prawn Curry、マトンビリヤニ Mutton Biryani がメニューにありました。
昼夜メニューは共通で、この日の夜はフムス Hummus と、チキン Chicken Tikka やHariyali Chicken も用意があるとの事でした。
フムスはひよこ豆と南瓜の2種類があり、後者をハイボールと共に頂きました。
蕪と牛肉のカリー Shaljam Gosht に、豆カリー追加、スパイス卵のトッピングでお願いしました。
シャルジャム ゴーシュトは軟骨も柔らかく食べることが出来る仕上がりです。マトンバージョンも是非頂きたいものです。
バスマティライスに、ひよこ豆のサラダと、牛蒡、隠元のスパイス炒めが添えられています。
ダルはひよこ豆の様です。
最後にチャイも頂きました。
