緊急事態宣言下に休業されていた「シャンティランカ Shanthi Lanka」さん、アクリル板の設置など、まん延防止措置を講じられて、6月21日から営業を再開されました。
エラバトゥ එලබටු Ela batu を初めとして、ニシャンティさんの畑で採れる野菜が続々登場する様です。
収穫〜‼︎
緊急事態宣言中、お休みさせて頂いていた間、シャンティランカ農園で農作業に励んでいた成果が出てきました。
無農薬栽培なので少し虫食っているのもありますが元気に育ってくれました。腕をかけて美味しいカレーに変身させますからご期待くださいね。
南瓜の蔓葉(茎葉)Wattaka dalu වට්ටක්කා දළු もしっかりと副菜の一つとして添えられています。日本ではあまり食べる機会のない南瓜の蔓葉、ベトナムでは (Rau bí) 空心菜の様に炒め物として、ネパールでは (Farsi ko munta फर्सीको मुन्टा) タルカリとしてよく食べられる様に、スリランカでも食される様で、今回の調理方法が Niyabalawa (Niyambalawa) නියඹලාව だそうです。カタカナ表記は検索でも見つけることができませんでしたがニヤバラーワが近いのでしょうか。ネパール料理のタルカリ仕立てで頂くよりも、蔓葉自体の味が分かりやすい調理法です。
メインをチキンでお願いしたこの日のライス&カリー、
副菜はバナナの花 Kesel muwa と鯖、前述の南瓜の蔓葉、
ビーツ、カトゥレット、ポルサンボーラ、
エラバトゥはカーラモーラ(干し鮫)と共に、マンゴーチャツネが並びました。
ライスは運良く赤米、別にパパダンも添えられています。デザートはワタラッパンでした。
「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」
Shanthi Lanka
シャンティランカ
宝塚市平井 2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja
メインはチキンでお願いし、
副菜は、カトゥレット、パリップ、
隠元、マンゴーチャツネ、ゴーヤサラダ、
シロナとキャベツのマッルン、じゃが芋、ビーツが並びました。
デザートはスリランカのパンケーキです。
メインはチキンでお願いし、
副菜はカトゥレット、パリップ、ポロス、
葱と鰯、マンゴーチャツネ、ポルサンボーラ、
ビーツ、さつま芋が並びました。
デザートはワタラッパンでした。
「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんの Cセット、ライス&カリーです。
副菜は、カダラパリップ、マッルンはケールと小松菜、
キャベツとじゃが芋のカリー、カトゥレット、ビーツ、
じゃが芋のテルダーラ、マンゴーチャツネ、パパダンが並びました。
デザートはワタラッパンでした。
この日のメインは、ひらまさのキリマールの用意があるとのことでお願いしました。
沢山なって
カシューナッツ、甘みがしっかりした බටානා バターナ Batana (Dubai Wattakka)、
空心菜、カトゥレット、ムング豆が並びました。
デザートはワタラッパンでした。
メインはチキンでお願いし、
この日の副菜は、パリップ、ゴーヤと熟す前の青いトマトと熟した赤いトマト、
カトゥレット、ビーツ、キャベツと人参、
ルヌデヒ、ポルサンボーラ、
シンハラアッチャールが並びました。
デザートはクラッカン(四石稗)のハラパでした。
メインはいつもの様にチキンです。
副菜はカトゥレット、パリップ、පොලොස් ポロス(若いジャックフルーツ)、
නෝකෝල් ノーコール(コールラビ)、豆の葉、南瓜の葉、四角豆の葉、小松菜の葉など多くの種類を使った කලවම් මැල්ලුම カラワン マッルン、
じゃが芋、ビーツは人参、胡瓜と一緒にサラダ仕立てでした。
鰯のフライも添えられていました。
デザートはスリランカパンケーキでした。
メインはチキンでお願いし、
副菜は、パリップ、冬瓜のカリー、
නෝකෝල් ノーコール Knol Khol (コールラビ Kohlrabi、蕪甘藍、蕪玉菜)とハールメッソ、カトゥレット、ポルサンボーラ、
人参の葉のマッルン කැරට් කොළ මැල්ලුම、パイナップルカリーが並びました。
デザートはワタラッパンでした。
副菜は、その平家きゅうりのカリー、パリップ、ポルサンボーラ、
カトゥレット、ニシャンティさんの畑で採れた熟す前の青トマトと熟した赤トマトは干し魚 කීරමින් キーラミンと和えられ、
南瓜の茎葉のマッルン වට්ටක්කා දළු මැල්ලුම はムクヌウェンナ මුකුණුවැන්න 蔓野鶏頭(ツルノゲイトウ)の味に似ているそうです。カシューナッツのカリーも並びます。
デザートはワタラッパンとキリテーです。
平家きゅうりの写真を撮らせていただき、
美味しい野菜と、
有機ムング豆チップスを買って帰りました。
この日もメインはチキン、
副菜はカトゥレット、赤ササゲ、
蛇瓜と玉葱、ポルサンボーラ、ビーツ、
ハールメッソとマールミリス、パリップと並びます。
デザートはワタラッパン、マンゴーソースのヨーグルト、キリティでした。