ニシャンティさんの畑の野菜は豊作だそうで、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーの副菜にしっかり使われています。
この日は久しぶりに、万願寺唐辛子のプラワプ (පුරවපු මාලු මිරිස් Purawapu Malu Miris、Stuffed Capsicum Curry)も用意されました。
その他の副菜はマンゴーチャツネ、パパダン、多くの葉もの(クーラタンパラ、南瓜の葉、ピーマンの葉、豆の葉、小松菜)のミックスのマッルン、カラワンマッルン、パリップ、
カトゥレット、モロッコインゲン、ビーツが並びました。
デザートはワタラッパンでした。
「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」
Shanthi Lanka
シャンティランカ
宝塚市平井 2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja
副菜には、そのカラワンマッルン、මුරුංගා ムルンガ入りのパリップ、
カトゥレット、පිපිඤ්ඤා ピピンニャ(お店の隣にある「めぐる八百屋 オガクロ – オーガニッククロッシング」さんで仕入れられた「平家きゅうり」)、
茄子、ココナッツサンボーラ、
ビーツ、隠元とじゃが芋が並びました。
デザートはワタラッパンです。
エラバトゥ එලබටු Ela batu を初めとして、
副菜はバナナの花 Kesel muwa と鯖、前述の南瓜の蔓葉、
ビーツ、カトゥレット、ポルサンボーラ、
エラバトゥはカーラモーラ(干し鮫)と共に、マンゴーチャツネが並びました。
ライスは運良く赤米、別にパパダンも添えられています。デザートはワタラッパンでした。

この日はチキンカリー、エリンギ、
ポロスカトゥレット පොළොස් කට්ලට්ස්、パリップ、パパダン、
ポロス、じゃが芋と隠元が並びました。
本来は魚が入るカトゥレット、予約のあったベジタリアンの方のために魚の代わりにポロスを使われたそうで、ご相伴に預かりました。
恒例の、手作りのスリランカのお菓子は別皿です。
1. ムング豆入りのキリバト、ムンキリバトのルヌミリス添え、2. ムンキャウン、3. キリトフィー、4. アルワ、5. ドドル、6. ムングリ、7. コキス、8. ウェリタラパが並びました。
ある日の「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーです。
メインはチキンでお願いし、
副菜はパリップ、シーニサンボーラ、じゃが芋、
ビーツ、カシューナッツと隠元、
ポルサンボーラ、カトゥレット、ポロス(ジャックフルーツ)が並びました。この日のライスは赤米です。
デザートはワタラッパンでした。
メインはチキンでお願いし、
副菜はビーツ、マンゴーチャツネ、カダラパリップ、
大根、カトゥレット、
小松菜、マンゴーと鰯が並びました。
デザートは කුස් කුස් වැලිතලප クスクスのウェリタラパ(ヴェリタラパ) Cous Cous Weli Thalapa でした。
メインはチキンでお願いし、
副菜は、カトゥレット、ビーツ、南瓜、
ポルサンボーラ、パリップ、
ケール、マンゴーチャツネ、海老と韮が並びました。
デザートはワタラッパンです。
メインはチキンでお願いし、
副菜は、カトゥレット、パリップ、
隠元、マンゴーチャツネ、ゴーヤサラダ、
シロナとキャベツのマッルン、じゃが芋、ビーツが並びました。
デザートはスリランカのパンケーキです。
メインはチキンでお願いし、
副菜は、カダラパリップ、ポルサンボーラ、
カトゥレット、マンゴーカリー、
キャベツ、大根、鰯とピーマン、玉葱と並びました。
デザートはワタラッパンでした。