雨上がりののんびりとした午後、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんでライス&カリーを頂きました。
メインはチキンで、
この日の副菜は、南瓜、ポルサンボーラ、
カトゥレット、小松菜、パリップ、
ビーツ、隠元でした。隠元はシンプルに塩、コショウ、ターメリックなどを加えバターで炒めただけとのことでしたが存在感があります。油ではなくバターで炒めると、テルダーラとは言わない様です。
デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソースでした。
阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」
Shanthi Lanka
シャンティランカ
宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka
メインはいつものようにチキンでお願いし、副菜は冬瓜、小松菜、
カトゥレット、茄子、
パリップ、ポルサンボーラ、
オクラとカタクチイワシ、ビーツと並びました。
デザートは、ワタラッパンと久しぶり登場のクラッカンキリパニ(四石稗とヨーグルト)でした。
メインはチキンでお願いし、
副菜は蓮根、水菜、
ビーツと人参、南瓜、
カトゥレット、ハールメッソとセロリ、パリップとほうれん草と並びました。
もう少し置いた方が良いと言われる、漬けてまだ 6ケ月のルヌデヒも試食させていただきました。
デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソースです。
メインはチキンでお願いしました。
副菜は、調理用バナナ අළු කෙසෙල් Alu Kesel アルケセルの皮と、干し鮫 මෝරා කරවල Mooraa Karawala モーラー カラワラの බැදුම Baduma バドゥマ(ココナツミルクを使って炒めドライに仕上げたもの)、長芋、
蓮根のカリー、パリップ、
胡瓜のサラダ、パイナップルのテルダーラ(油を使って炒めたもの)と並びます。
デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソースです。
メインはチキンでお願いし、
副菜はじゃが芋とキャベツの「カリー」、ビーツ、
パリップ、ハールメッソとピーマンの「テルダーラ」、
カトゥレット、ポルサンボーラ、蓮根の「バドゥマ」と並びました。
デザートのワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソースを、キリテーと頂きました。
この日もメインはチキンでお願いしました。
副菜は、茄子とスリランカの干し小魚ハールメッソ、小松菜、
パリップ、ビーツ、
ポルサンボーラ、じゃが芋とキャベツ、カトゥレットと並びました。
デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソースでした。
メインはチキンでお願いし、
副菜はハールメッソとオクラ、そのパイナップル、
カトゥレット、ポルサンボーラ、パリップと並びました。
デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソースです。
メインはチキンでお願いし、
副菜はそのじゃが芋、人参、ブロッコリーから始まり、茄子、
カトゥレット、パリップ、ポルサンボーラ、
ハールメッソとセロリ、ビーツと並びました。
デザートはワタラッパンと、マンゴーソース添えのヨーグルトでした。
メインはチキンで、
副菜は、そのワッタッカ、小松菜。しきりに、今回のワッタッカはあまり甘くないとニシャンティさんは仰いますが、ほくほくとした仕上がりで美味しく頂きました。
パリップ、ハールメッソと葱、
カトゥレット、ビーツ、ポルサンボーラと並びます。
デザートは、スリランカのパンケーキとヨーグルトのマンゴーソースでした。
ワッタッカの写真をニシャンティさんが撮っておいて下さいました。

この日もメインはチキン、
副菜はカトゥレット、赤ササゲ、
蛇瓜と玉葱、ポルサンボーラ、ビーツ、
ハールメッソとマールミリス、パリップと並びます。
デザートはワタラッパン、マンゴーソースのヨーグルト、キリティでした。