阪急電鉄山本駅周辺のお店が企画された 8月4日、5日限定の『山本でぶらり夕涼み』にあわせ、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さん初めての夜営業です。
飲み物にあうおつまみとして米粉とひよこ豆の粉から作る自家製のムルック Murukku を添えて頂き、
カウピワデ Kaupi Wade をお願いしました。
遅い時間に伺いましたので売り切れ寸前だった様で、チキンコットゥロティとインディアーッパのハーフ&ハーフを供して頂きました。常連のスリランカ人のお客さんのコットゥロティを半分譲って頂いたのかもしれません。
コットゥロティには
チキンカリーが添えられ、
インディアーッパには桜海老入りのポルマッルンと、
アラキリホディが添えられています。
紅茶も追加で頂きました。
「阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」
Shanthi Lanka
シャンティランカ
宝塚市平井 2丁目 7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka
https://www.instagram.com/shanthi_lanka/?hl=ja
パリップと一緒に調理され念願の初登場です。
メインはチキンでお願いし、
副菜にはカトゥレット、ゴーヤのカリー、
パパダン、ビーツ、この夏初収穫の蛇瓜 පතෝල Pathola のサラーダ、
茄子のモージュとスベリヒユ入りパリップが並びました。
追加でお願いしたデザートはデーツとカシューナッツ入りのポルケーキで、キリテと頂きました。
メインはチキンカリーでお願いし、
副菜には蔓紫入りパリップ、
大根、ポルサンボーラ、
じゃが芋とキャベツ、カトゥレット、ビーツ、パパダンが並び、
シンハラアッチャールも添えられています。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリー、Cセットです。野菜はすべてニシャンティさんの畑で採れたものだそうです。
メインはチキンカリーでお願いし、
副菜にはじゃが芋、
オクラとカラワラ、茄子のサラーダ、
イヌビユ、ホナガイヌビユ Koora thampala(Kura thampala)、イヌホウズキ Kalukammeriya、南瓜の葉のマッルン、ビーツとビーツの葉、パパダン、
フライドフィッシュが並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
メインはチキンカリーでお願いし、
マンゴーカリー、パパダン、
じゃが芋とキャベツ、カトゥレット、マールミリスとキーラミン、
パセリ、パリップが並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
メインはチキンでお願いし、
マンゴーのカリー、
カトゥレット、キーラミンときのこのテルダーラ、
ビーツと人参のサラーダ、大根のカリー、パパダン、
万願寺唐辛子のカリー、キャベツと桜海老が並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
メインはチキンカリーでお願いし、
副菜にはスリランカのピピンニャに似ていると重宝される赤毛瓜(モーウイ、モーウィ)のアンブラ、いつものように皮付きです。
パパダン、水菜のマッルン、ポルサンボーラ、
ハールメッソと葱、パリップが並びます。
追加でお願いしたデザートはワタラッパンで、キリテと頂きました。
メインはチキンカリーでお願いし、
副菜には、キャベツとじゃが芋、パリップ、
小松菜のマッルン、ノーコール(コールラビ)とハールメッソ、
カトゥレット、茄子のサンボーラが並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパンで、キリテと頂きました。
メインをチキンでお願いし、
副菜には
ポルサンボーラ、干し魚 ලින්නා リンナ Linna と葱のテルダーラ、
パリップ、ビーツ、パパダン、
カトゥレット、小松菜が並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと一緒に頂きました。
メインはチキンカリーでお願いし、
パリップ、ゆで卵、
ビーツ、ポルサンボーラ、蓮根、パパダン、
鯵、茄子のサラーダ、ハールメッソ、キーラミン、韮、セロリが並びました。
追加でお願いしたデザートは、ワタラッパンとアルワで、キリテと頂きました。