インネパ店のダルバート探し、京都市南区の「The nepali. ザ ネパーリ Indian, Nepali Cuisine」さんへ伺いました。
メニューに『ネパールご飯セット Nepali Thali Set』が用意され、
マトンでお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナ、カロチャナ、ラジマのミックス、
マトンカリー、
ポテトブジヤ、パパドゥ、青菜炒め、
スライス野菜、青マンゴーのアチャール、じゃが芋と胡瓜のアチャール、ダヒ、トマトのアチャールが並びました。
メニュー名が『ネパールご飯セット』であり、お店の方が、以前は山科区の、今は宇治六地蔵の「ZUZU」さんのユニフォームを着ておられたので、お尋ねするとやはり関係があるそうです。
The nepali. ザ ネパーリ
京都市南区八条町 416-3
ダルバートの『ネパールご飯セット』はランチメニューにしか載っていませんが、
この日はお願いして作って頂きました。
ダルはムスロ、ラハル、チャナ、ラジマのミックス、
チキンカリーはナン&カレー仕様のグレイビーベース、
じゃが芋のアチャール、マンゴーアチャール、ブロッコリー、じゃが芋、インゲンのタルカリ、スライス野菜、トマトのアチャール、パパドゥが並びました。お決まりのサラダも供され、
チヤも頂きました。
ランチメニューに
『ネパールご飯セット』として載っています。
お願いするとお決まりのサラダ、
そしてダルバートの登場です。
ダルは、サノケラウとラジマという出会ったことのない組み合わせ、
チキンカリーはご覧の色合い通り、
胡麻入りゴルベラコアチャール、青マンゴーのアチャール、胡瓜と人参のスライス、即席タイプの大根のアチャール、パパドゥが並びます。食後にチヤも頂きました。
お店の名前の ZUZU、お察しの通りネワール語のjuju、ご主人の小さいころからのニックネームが由来の様です。その発音についてはまたの機会にまとめご報告いたします。