【ネパールの無花果について】& 無花果のアチャール @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

ネパールの無花果は日本の無花果 Ficus carica と同じ種類か、生産量はどれほどあるか検索してみましたよくわかりませんでした。

果物情報サイト果物ナビの「世界のイチジクの産地 ランキング」ではネパールは空白となっています。Nepal の Department of Agriculture が作成した「PRODUCTION COST AND GROSS PROFIT FROM FRUIT FARMING IN NEPAL」でも、メインの果物の他に、キウイ、梨、ザクロなどは取り上げられていますが、無花果はでてきません。

「Ficus (Fig) species in Nepal: a review of diversity and indigenous uses」ではネパールの野生の無花果 36種が列挙されています。その中で、ネパール語で Anjir、Nimaro、Gopa、Timila、Bhutuk と呼ばれるのが Ficus auriculata Lour. であり、Bendu、Anjir、Timilo、Beru、Bedu と呼ばれるのが Ficus palmata Forssk. と記されています。

Jyoti Pathak さんの Taste of Nepal の 「Glossary of Common Fruits of Nepal (English-Nepali) – Part I」 では、Fig – Anjir, Nevaro – (अन्जिर, नेभारो) – Ficus carica L. と記されています。添えられている写真は日本の無花果と同じように見えます。

Jyoti Pathak さんは野生の無花果についても記されています。

Ficus auriculata – Some kind of wild fig of the Himalayas – Khanyu (खन्यु), Timilo, Nivara, Dumri, Gular – The pear-shaped green fruits are edible and cooked as vegetables. The large round leaves are used as fodder in Nepal. In some village feasts, the leaves are also utilized as dinner plates.

上術の36種の中で、Khanyu は Ficus semicordata Buch.-Ham. ex Sm.、Dumri、Gular は Ficus racemosa L. がそう呼ばれる様です。

「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんの週末スペシャルダルバートです。
ダルは、マス、ムスロ、ムング 2種類、ラハル、チャナのミックス、マスはチキン、青瓜とじゃが芋のタルカリが並びます。アチャールは 3種類、果物シリーズは無花果のアチャール、モロヘイヤと木耳のアチャール、魚(鱈)のアチャールです。青菜炒め、パパドゥ、砂肝とレバーのポレコも添えられています。ズーズーダゥとチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町 1-3

https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=j

秋刀魚カリー @ ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

初めてのお客様には気が付いてもらえないかもしれませんが、何度か頂くうちに、惜しみなく手間暇をかけて作られていることが分かってくるダルバート、「ネパールのごちそうjujudhau ズーズーダゥ」さんの週末のダルバートです。今週のダルは、使われる豆は何時もの様にマス Mas とムスロMusuro ですが、豆の形が残るように、味付けもシンプルめで、豆そのものの食感と味を楽しむ仕上がりです。毎週毎週味が異なるので、楽しみです。マスは、初登場の魚、しかも秋刀魚です。骨ごと食べることが出来るように下拵えされ、口に入れた瞬間、ます甘みが広がり、後からスパイスが広がります。見た目には気が付きませんが、甘味は隠し味のフルーツ4種によって醸し出されていそうです。ジョル Jhol というには汁気が少なく、メニューでは「カリー」という表現を使われていました。タルカリは南瓜とチャナ豆と表記されていますが、他にはニラ、青葱、自家製の切干大根などが入っています。こちらも口に入れた時に野菜の甘味をまず感じ、あとからスパイスが効いてくる味付けです。アチャールは3種、まずは果物のアチャールシリーズ、今回は無花果でした。カドカさん自ら乾燥させた無花果がベースになっており、甘味が勝ち過ぎないアチャールとしての仕上がりです。茄子のアチャールは、他のお店で見かけるようなマッシュされた茄子を予想していましたが、手で裂いて茄子の食感が残る様に配慮されたものでした。もう一つのトマトのアチャールも、毎回趣向が変わりますが、今回はトマトのフレッシュさが活かされていました。バートの左右にはパパドゥとサグ、上には獅子唐、キノコ、枝豆のスパイス炒めです。デザートは毎週頂いても飽きることのないズーズーダゥ、チヤも最後に頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/