【ネパール旅行 6日目 その 2】
ポカラ行きを急遽取り止めたため、ランチを頂いた後は何も予定が無く、ホテルに戻り、中庭でのんびりとマサラチヤを頂きました。
Jyoti Pandey-Pathak さんが紹介されているように、ホテル内各所に Floating flower bowl が置かれています。
トゥクパが食べたいとの同行者のリクエストに応え、夕食はタメルのチベット料理店「YANGLING TIBETAN RESTAURANT」さんへ伺いました。
Tuborg Beer をまずお願いし、
メニューの中から、
Buff Sadheko、
Pork Steam Momo、
Chicken Thukpa、
Buff Thenthuk 、
Lassi、
Tibetan Tea を頂きました。
「ナラヤニ NARAYANI」さんへ伺いました。
ノンベジのモモ Momo はチキンモモ、
トゥクパの麺は自家製麺です。
チヤも頂きました。
『沖縄から直送の山羊肉メニュー』の中から、
山羊肉のチョイラ Khasi ko Choila もお願いしました。
登場した山羊肉のタントゥクには、
アチャールが 2種類、よく発酵した胡瓜、大根、人参のアチャールと、浅漬けの青大根、赤玉葱、人参のアチャールが添えられています。
タントゥクには、山羊肉、平打ちの麺、大根、人参、大根の葉、セロリが入っていました。
追加でチヤも頂きました。
マトンタントゥク(テントゥク)には
ムラコアチャールも添えられました。
砂肝のタンドール焼き(コラプリマサラ)と
モモも頂きました。
ダルはムスロのみ使われており、
マスはポークがじゃが芋と青菜と組み合わされています。
チキン入りのタルカリ、アチャール様の野菜、じゃが芋が添えられています。ソフトドリンク付きでしたので、食後にチヤを頂きました。
メニューにはネパールセット Nepali Set と記されています。
以前ランチタイムに伺い、ネパールセットなるダルバートを頂いたことがありました。ソナマリスのソーダ割を頂きながら、
おつまみメニューの中からポパPopa砂肝をお願いしました。
モモMomoは牛肉でお願いしましたが、好き嫌いの分かれる特徴的な味付けでした。
マトンと野菜の炒め物ルクシャ グマ Luk sha ngomaはピリ辛さと甘さが同居した万人受けする味です。
チョウメンはまさしく塩焼きそばと言った様相でした。
Snow lionさんで頂いたダルバートは