ナガルコットからの日の出とヒマラヤの山々

【ネパール旅行 4日目 その 1】

朝 5時にカトマンズのホテルを出発し、ナガルコット Nagarkot に向かいます。駐車場から少し歩くと展望台に着きます。ハイプで組まれた見晴らし台には若手を登らせ、我々はその下で、夜明けを待ちます。

日の出、頂上付近に日が当たるマナスル Manaslu、徐々に色が変わっていく様子、同じく日が当たり始めたガネーシュヒマール Ganesh Himalなど楽しみました。左からGanesh Ⅳ 7052m、Ganesh Ⅱ 7150m、Ganesh I 7460m。 

さらに少し先の別の展望台へ車で移動しました。東から西へ、プルビチャチュ Phurbi Chyachu 6637m、ドルジラクパ Dorje Lhakpa 6966m、ガンチェンポ Cang Chhenpo 6397m、ランタンリルン Langtang Lirung 7227mなども見えます。望遠レンズを持って行ってなかったので、iPhoneでの撮影です。見晴らし台の鉄塔の上は大混雑で、もう登ってくるなと上から言っているのにまだ登っていくという状態でした。下の写真は、日の出しばらくして多くの人が下りた後です。

ネパールセット @ Manaslu マナスル ネパール・インドレストラン (神戸市兵庫区)

インネパ店のダルバート探し、またもや 先達 Spektor さん (@spektor_k)の後追いです。新開地駅近くの「Manaslu マナスル ネパール・インドレストラン」さんへ伺いました。グランドメニューの他に、NEPALI SPECIAL FOODが用意されており、ダルバート『ネパールセット』をマトンでお願いしました。ダルはムスロ、ムングのミックス、マトンカリー、青菜炒め、トマトと胡麻のアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びます。先達の時には添えられていたアチャール 2種は見当たりません。

Manaslu マナスル
ネパール・インドレストラン

神戸市兵庫区水木通 1-4-5

大根と人参のアチャール @ ザ マナスル THE MANASLU(大阪市淀川区)

「ザ マナスル THE MANASLU」さんへ伺い、ダルバートを頂きました。このお店でしか頂くことが出来ない皮付きムスロのみのダル、マスはチキン、タルカリはカリフラワー、ブロッコリー、蓮根、人参、隠元です。よく発酵した大根と人参のアチャールには少しキャベツも加わっているそうで、トマトと胡麻のアチャール、青菜炒め、パパドゥ、スライス野菜も添えられています、食後のチヤも付いています。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)」

THE MANASLU
ザ マナスル

大阪市淀川区西宮原 1丁目 6-36-1F

https://www.facebook.com/The-Manaslu
https://www.instagram.com/the_manaslu/?hl=ja

ムラコアチャール @ ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)

「ザ マナスル THE MANASLU」さんでダルバートを頂きました。食べれば食べるほど虜になる皮付きムスロのダル、マスはチキン、カリフラワー、じゃが芋、蓮根、隠元、えんどう豆、人参、ブロッコリーのタルカリ、これまでで一番よく発酵したムラコアチャール、ゴルベラコアチャールが並び、サグブテコ、人参と胡瓜のスライス、パパドゥも添えられています。食後にチヤも頂きました。家族はチーズナンセットをお願いしました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)」

THE MANASLU
ザ マナスル

大阪市淀川区西宮原 1丁目6-36-1F

https://www.facebook.com/The-Manaslu

https://www.instagram.com/the_manaslu/?hl=ja

チャナチャットパット Chana chatpati @ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)

大阪で緊急事態宣言が発出された 4月25日より前に訪問し、未投稿だった記事も時々登場します。

「マナスル THE MANASLU」さんのメニューブックに載っているネパール料理を少しずつ頂いていきます。この日は、चना चटपटी チャナチャットパット Chana chatpati と、चिकेन छोइला チキンチョイラ Chicken choila をお願いしました。食後にチヤも頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)」

THE MANASLU
ザ マナスル

大阪市淀川区西宮原 1丁目6-36-1F

https://www.facebook.com/The-Manaslu

https://www.instagram.com/the_manaslu/?hl=ja

皮付きムスロダル Musuro (Masoor) Whole @ ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)

開店直後の、まだ他にお客さんが来られる前に「ザ マナスル THE MANASLU」さんへ伺いました。本来、ランチタイムにはダルバートを供しておられませんが、手の空いている時はお願い出来るようです。後から入って来られたグループもダルバート目当てだった様で、店主が了承されていました。前回もダルに何の豆を使っておられるか尋ねムスロのみとのお答えだったのですが、今回も尋ねてしまいました。やはりムスロのみとのことでした。よくある皮無し Split のムスロと味わいが異なる、皮付きのムスロ Whole Musuro (Masoor) の様ですので、後日訪れた時にもう一度、お店のお二人に確認しました。やはり、使われているのは皮付き whole の ムスロでした。チキンカリー、タルカリなど前回と同じ内容です。今回もムラコアチャールがいい味をだしていました。食後にチヤを頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)」

THE MANASLU
ザ マナスル

大阪市淀川区西宮原 1丁目6-36-1F

https://www.facebook.com/The-Manaslu

https://www.instagram.com/the_manaslu/?hl=ja

ロティセット @ ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)

「ザ マナスル THE MANASLU」さんを訪れ、気になるメニューをお願いしていきます。まずはロティセット、ロティ、ドライタイプのチキンカリー、じゃが芋のスパイス炒め、野菜スライスが並びます。チャナバングラ(チャナ豆と砂肝)も頂きました。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ザ マナスル THE MANASLU (大阪市淀川区)」

THE MANASLU
ザ マナスル

大阪市淀川区西宮原 1丁目6-36-1F

https://www.facebook.com/The-Manaslu