週替わりのスペシャルダルバート@jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

もう1年位前の事です。池田のネパール料理店「ネパールのごちそうjujudhau ズーズーダゥ」の店主カドカさんや奥様と、お店の美味しいdal bhatダルバートを皆さんにもっと知って食べて頂けるよう、ディナータイムでの提供と、タルカリやアチャールを日替わりにして、お店のfacebookで告知されては如何かとお話をしました。ダルバートを作る手間とコストを考え、池田という土地柄、客層等を考えると、難しい提案であることは重々承知の上でした。一人の客の戯言でしたが、ディナータイムでの提供をすぐに決断され実行されました。「言い出しっぺ」の責任もあり、是非続けて頂くためにも、夕食に家族と訪れては、必ずダルバートも注文するようにしています。この9月からは、週末のダルバートをスペシャルダルバートと銘打って、毎週内容を変え、しっかりお店のfacebookでお知らせされるようになりました。各民族のアマ(お母さん)が作るダルバートシリーズに引き続いて、「田舎を思い出すダルバート」が11月からのテーマの様です。さらに訪れる回数を増やさねばならなくなりました。

お店で頂ける料理の数々は→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

<田舎を思い出すダルバート その1>

メインはチキンかマトンが選べ、マトンでお願いしました。ダルはチャナ・ダルです。

大きめのカトリに入った、アル・ボディ・ムラチャーナ・コ・タルカリ(じゃが芋、ささげ豆、切り干し大根のおかず)、手前のスングル(Sungur=豚)・ブテコ、バートの上にはチャウ(Chyau=きのこ)・ブテコです。中央に小さなカトリが3つ並び、左からアル・サンデコ、ゴルベラ(Golbheda=トマト)・ダニヤ(Dhaniya=コリアンダー)・コ・アチャール、ティル(Til=胡麻)・コ・アチャールが入っています。バートの右横にサグ・ブテコが添えられています。

この日のデザートはクワ(Khuwaa、クラウニー)で、柿の葉に載せられていました。ズーズーダゥを作るよりずっと手間がかかるそうです。

<田舎を思い出すダルバート その2>

この週はチャナ・マス・ムスロ・コ・ダル(Chana、Mas、Musurooの3種の豆のミックスダル)で、メインはブテコ・ククラコ・マス(チキン)でした。衆目を集めるのは、ブテコ・ビャックル(秋の味覚の零余子、むかご)の初登場です。バートの上に載っています。芋繋がりで、カルカラ(Karkalo=里芋の葉)・ラ・ピダル(Pidhaalu=山芋の茎)・コ・タルカリも供されています。バートの左右には、ブトン(もつ炒め)とサグが控えます。小さなカトリには左から、ムラ(Mula=大根)・ラ・カンクロ(Kaanklo=胡瓜)・サノケラウ(Saano kerau=えんどう豆)・コ・アチャール、ゴルベラ・ラ・プディナ(Pudina=ミント)・コ・アチャール、ポレコ・アル・アチャールと並んでいます。

急激に温度が下がってきて作るのが難しくなったと仰るズーズーダゥもデザートで登場です。

ビーガンveganの方にもお出しすることが出来る、乳製品を含まないソイ・チャを頂きました。

<田舎を思い出すダルバート その3>

この週もダルは3種類のミックスダル、チャナ・マス・ムスロ・コ・ダルで、メインはローカル・ククラ・コ・マス(骨付きチキン)でした。もう一つの大きいカトリは アル・ラ・シミ・コ・タルカリ、じゃが芋とインゲン豆のおかずです。バートの傍らにブテコ・サグがいつものように添えられています。小さなカトリには、ムラ・ラ・ラスン(Lasoon)・コ・アチャール、大根とにんにくのアチャール、メワ(Mewa)・コ・アチャール、パパイヤのアチャール、ゴルベラ・マショウラ(Maseura)・コ・アチャール、大豆などから作った乾燥食材とトマトのアチャールと、3種のアチャールが入っていました。マショウラは平日のダルバートのタルカリで登場することが多く、アチャールバージョンを今回楽しめました。この週のデザートは安納芋のハルワでした。

<田舎を思い出すダルバート その4>

この週のメインはローカル・ククラ・コ・マス・ラ・バードゥック(Burdock)、チキンと牛蒡でした。味の沁みた牛蒡、良い感じです。ダルはマス・ラ・ムスロ・コ・ダルでした。照明の関係でこの日は料理が全て青く写っています。大きなカトリのもう一つは、アル・ラ・マショウラ・コ・タルカリ、このお店の定番のおかずです。何時もの場所にサグが控えています。小さなカトリには左からムラ・コ・アチャール、大根のアチャール、ラスン・アドワ(Aduwa)・コ・アチャール、にんにくと生姜のアチャール、ゴルベラ・ダニヤ・コ・アチャール、トマトとパクチーのアチャールと、3種のアチャールが並びます。バートの上には、この日はチョイラが載っているはずですが、どうやら忘れられた様です。この記事を書いていて初めて気が付きました。デザートはジュレビィ(Jilphi、syrup-filled loops)でした。お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

ネパールにおける豚肉事情

その後、どうしても気になるネパールの豚肉事情をwebで渉猟してみました。

Helen M. Macbeth 編 (1997)
「Food Preference and Taste: Continuity and Change」
の一章に、
Christian McDonaugh 著
「Breaking The Rules Change in Food Acceptability among the Tharu of Nepal」
があり、その中で、

In Nepal in the past and still to some extent now, the situation is complex in that foods eaten by some middle-ranking groups were very varied and included buffalo, pork, yak and beef.  All of these are in varying degrees low-status foods from the point of view of the high Brahman and Chetri hindu caste groups.
(中略)
Diet markers map on to this hierarchy in away fairly typical of the north India and of mainstream Hindu caste in Nepal.  Broadly speaking the Brahmans are vegetarian, though lower ranking Brahmans do eat some meats such as pigeon and maybe goat.  Chetri eat goat and chicken.  Tharu eat all of the above plus pork which in terms of Brahmanic values of purity is a low-ranking impure food.  The lowest castes eat buffalo as well as all the above, with only the Sarki eating beef.

Monika Mandal 著(2013)
「Social Inclusion of Ethnic Communities in Contemporary Nepal」
の中の記述には

The commoners linked to eat some kind of meat with the exception of cows anf female animals. Chickens were eaten by all castes except Brahmans and Chhetris. The Newars, the Tamangas, the Sherpas, the Sunwars and others took delight in taking buffalo meat, hens and pigs. Actually the Newars were great consumers of buffaloes, and also meat of goat, sheeps, ducks and fowls but they did not touch pigs.
(中略)
The Magars ate pork but not buffaloes’ flesh, while the Grungs ate the buffalo but not the pig. Most of the Brahmans were vegetarians.

Durga Datt Joshi 他著
「Improving meat inspection and control in resource-poor communities: the Nepal example」
Acta Tropica 87, 119-127 (2003)の中では

In Nepal, buffaloes contribute about 64% of the meat consumed, followed by goat meat (20%), pork (7%), poultry (6%) and mutton (2%). Goat and poultry meat is acceptable to all castes of people while buffalo meat is consumed mainly by the Newar ethnic group. Previously, pork was consumed only by people belonging to low castes, however, in recent years, the consumption of pork has increased in higher castes as the caste system has become more relaxed.

とあります。一番最近の文章ではPIG PROGRESS(Sep. 20, 2017)のPig farming in Nepal is growing step by stepの記事の中で、

At the moment, professional pig production in Nepal is still in its infancy. As the country is gradually becoming less traditional and more modern, different trends and eating habits are surfacing.

Nepal may not be top of mind when talking about pigs. Quite rightly so – the country doesn’t have an overly rich tradition when it comes to pork consumption. After all, Nepal may have a rich diversity of ethnic communities, castes and beliefs, traditionally however, only a limited number of them accepted pig farming. Pork is consumed by certain communities like e.g. the Rai, Sherpa and Tamang. So-called ‘upper caste’ communities, however, would never go anywhere near pork.

That picture, however, is slowly changing these days. Especially in urban communities and amongst the younger generations, the cultural food restrictions have lost their importance. Also, cities are growing fast due to ongoing migration, which altogether leads to a picture of a country that is gradually changing its eating habits.

と、書かれています。

日本人には窺い知れないカースト制度に伴う奥深い慣習がやはり有るようです。これらを念頭に、現役世代の方々に話を聞きました。彼らの親や祖父母の世代までは、ブラーマンBrahmanやチェトリChetriの人々にとっては、やはり豚は食べない、あるいは近寄ってもいけない動物だったようです。家庭によっては今もその慣習に従うそうです。一方で、上の記述の様に、彼らの世代や更に若い世代ではあまりそれに囚われない人もいるとの事です。

何方か、もっと詳しい事情をお知りの方、是非お教え下さい。

 

ポークサデコ@”few”インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)

10月のある日、能勢電鉄平野駅前の「”few”インド&ネパール料理レストラン」さんを訪れダルバートをお願いすると、何時ものマトンカレーの他にポークカレーが用意できますと言われ、是非にとお願いしました。豚肉の甘味、旨味がしっかりと感じられる味付けに仕上がっていました。食後、他にお客さんが居られなくなってから、店主、シェフとお喋りをしました。民族(カースト)による違いなどの事情が有るでしょうが、ネパールで豚肉は実際にどの程度食べられているのかを、お聞きしました。最近では一部の民族以外は食べる様です。ディップさんの故郷では豚を飼っている家も有り、自身もよく召し上がるとの事でした。以前お店のFacebookでポークサデコの写真をアップされていましたので、是非それらの豚料理も頂いてみたいとお願いし、別の日に用意していただきました。

酒のあて、おつまみバージョンで作っていただきましたが、今までに頂いたことのない味付けのサデコに仕上げられていました。ラムのソーダ割りと一緒に一気に頂いてしまいました。

テレビ番組「LIFE~夢のカタチ~」(朝日放送)でお店のダルバートの紹介が放映された後の11月のある日、ランチタイムの最後に伺った時の事です。予想以上の多くの注文で、既に人参ごはんが無くなってしまったとのことでした。ターメリックライスで用意していただきました。 忙しい日だったにも拘わらず、他のお客さんが帰られた頃に「豚の耳を試しますか」と声をかけていただき、一品を添えて頂きました。軟骨のコリコリとした食感が楽しめる逸品でした。

fewさんで頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」

”few” インド&ネパール料理レストラン

兵庫県川西市平野3-3-24ルームス1F
https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/

グルンのアル・コ・ディロ@ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ(池田市)

阪急宝塚線池田駅前の「ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ」さんの週末のスペシャルダルバートに、3週続きで、ネパールの異なった民族のお母さんアマが作る、おめでたい席で出すような料理が登場しました。最終回の第3回はグルン族のお母さんのディロDhidoセットでした。準備の都合で、じゃが芋のディロを頂くには要予約でしたので、予約の上伺いました。

《 グルン コ アマ コ ディロ 》
11月10日(ランチ・ディナー)
11日(ディナーのみ)
12日(ランチ・ディナー)

週末はグルン族のディロセットになります♡
アツアツ・タトタトをお出ししたい為
ご予約制になっておりますm(._.)m
ご予約無しでご来店のお客様は
申し訳ございませんが、ディロが
バートに変わりますm(._.)m

ディロはと〜〜っても珍しい
アル コ ディロ♡(じゃがいも)
ほんのりと甘いディロと
ピリッと辛いゴルベラとバトマスのアチャールに
ぴったりです♡
ネパールではアツアツ・タトタトの
ディロを小さくちぎり、噛まずに
飲み込むそうです😁

🔸アルコ ディロ
🔸ローカル ククラコ ジョル
🔸ピラロ コ ダル
🔸イスクス コ タルカリ
🔸ゴルベラ バトマス コ アチャール
🔸ムラ コ アチャール
🔸サグ ブテコ
🔸ギー
🔸ハルワベット
🔸ドリンク
ご予約お待ちしております♡

ディロを手で小さく千切りながら頂くことが出来る様に、フィンガーボウルが用意されました。ディロセットの登場です。ディロは確かに腹持ちが良さそうです。ネパールでじゃが芋の有名な産地はランタンとのことです。折角の機会ですので、手食で頂きました。トマトベースのゴルベラコアチャールに大豆バトマスを浮かべるように盛り付けられています。グルンのスタッフには馴染みがあっても、チェトリの店主カドカさんにとっても初めてとの事でした。ハルワベット柿もネパールではよく食べるが、日本の柿の方が美味しいとのことです。

お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

ナングロガル 福岡店 Nanglo Ghar (福岡市博多区)

博多へ出張時の2食目はナングロガルNanglo Ghar福岡店です。JR鹿児島本線吉塚駅からほど近い建物の2階にありました。店内は新大久保店よりシンプルな装飾となっていました。メニューは共通の様です。あまりお腹が空いていなかったこともあり、サマエバジセットNewari Samaebaji Setをお願いしました。店員さんに辛いですが構いませんかと尋ねられました。店内には、店員さんとお客さん合わせて10名でしたが、他の9名は皆ネパール人で、新大久保店と同じく、ここは日本?ネパール?という感覚にさせていただきました。

ナングロガル 福岡店 Nanglo Ghar

福岡市博多区千代1-31-19 グロリ吉塚2F

チェトリのアマ・コ・ダルバート@ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ(池田市)

ネパールの異なった民族のお母さんが作るハレの日のダルバートが登場する、週末のスペシャルダルバートシリーズ第2回のテーマはチェトリChhettriのお母さんです。阪急宝塚線池田駅前の「ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ」さんへ早速伺い、頂いてきました。

3、4、5日のSpecialダルバート♡
ネパールのチェトリ族の
お母さんのレシピ♡
アマの作るダルバートが最高
スパイスはシンプル使いなのに

アマが作るとびっくり!とっても
美味しいお味になります♡

『 アマ コ ダルバート♡ 』
🔸マス コ ダル
🔸ローカルククラコマス
🔸アル カウリ コ タルカリ
🔸アルサンデコ
🔸ムラコ アチャール
🔸ムラ ダニヤコアチャール
🔸ブテコ サグ
🔸パパドゥ
🔸バート(ごはん)
🔸ドリンク
🔸 ズーズーダウ
お楽しみに♡

まず目を引くのがアル、カウリ・コ・タルカリでアル・コ・アチャールかと思えば、タンドールで香ばしく焼き目をつけたアル・サンデコであったり、初登場のムラ、ダニヤ・コ・アチャールも味わえました。お決まりのヨーグルトズーズーダゥも美味しく仕上がっています。店主のカドカさんではなく奥様がお店に居られ、味付けやスパイスのお話をしていたところ、お店で使うジーラの匂いを嗅がせていただきました。11月10日から12日までの第3回はグルン族のダルバートで、特筆すべきはジャガイモのディロで、熱々の出来立てを食べて頂きたいので予約の上来店くださいとのことです。しっかり予約しました。

🔶11月10、11日、12日(11日はディナーのみ)
Specialダルバートはグルン族のアマ
とっても珍しい『 アル コ ディロ』
じゃがいものディロをお出ししまぁす♡
予約制になっております!
できたて^ ^アツアツタトタトを
お出ししたい為m(._.)m
ご予約なしでご来店のお客様は
ディロがバートに変わりますm(._.)m

お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

トゥクパ Thukpa@”few”インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)

川西市の能勢電鉄平野駅前にある「”few”インド&ネパール料理レストラン」さんに伺った際に、池田の「ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ」さんで娘が何時もお気に入りのトゥクパThukpaを頂いているという話になりました。シェフのディップさんが、「前日までに連絡してもらえば、手打ちの麺で用意します。」と仰って下さり、話が盛り上がりました。日を改めて、予約の上、娘を伴って家族でまたお邪魔しました。折角ですので大盛りでお願いしました。麺も美味しく、スープも優しい味で、箸がすすみます。娘も大満足です。出来上がった打ちたての麺とディップさんの写真を、お店のFacebookにアップされました。早速他のお客さんから食べてみたいと反応が有り、店主が答えておられます。

 メニューに入れてもでないと思うので(笑) 予約してもらえば作ります

麺を打つのに手間がかかるので、出来る限り多人数分でお願いした方が良さそうです。Facebookの写真を見ると、今回、沢山の麺を用意して下さっていた様です。手間と材料費をかけて頂き、採算が取れないのでは申し訳ないと思い、他の料理もしっかり頂き、ラムのソーダ割りを何杯もせっせと頂き、補填させていただきました。

下の写真、池田のjujudhauズーズーダゥさんのトゥクパはスープが辛めに仕上がっています。毎回微妙に味が違うと娘は言いながら、いつも注文しています。fewさんで頂ける美味しいネパール料理の数々は→「”few” インド&ネパール料理レストラン」

”few” インド&ネパール料理レストラン

兵庫県川西市平野3-3-24ルームス1F
https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/

ネワールのアマ・コ・ダルバート@ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ(池田市)

阪急宝塚線池田駅前の「ネパールのごちそうjujudhauズーズーダゥ」さんでは、平日、週末、またランチタイム、ディナータイムを問わず、ダルバートが頂けます。最近、週末はスペシャルダルバートと題して趣向を凝らしたダルバートを供されるようになりました。10月末から3週続けて「ネパールのお母さん、アマのダルバート」シリーズが始まりました。店主のカドカさんを含めたスタッフ3人は出身民族が異なり、それぞれの民族のお母さんが、お祝いやおもてなしの際に作るハレの日のダルバートがこのシリーズのテーマとのことです。第1弾は「ネワール」のお母さん、アマの作るダルバートです。お店のFacebookでも告知されています。

ナマステ
金・土・日Specialダルバートは。。。

ネパールのお母さん、アマのダルバート♡
やっぱりアマの作るダルバートが

何よりも美味しい♡
スパイスもシンプルな使い方で
それでも、アマが作るとびっくりなお味になります♡

今回は…
ネワール族のお母さんの味
『 ネワールのアマコダルバート 』

ダル…ムスロ コ ダル
チキンorマトン
アル ボディ コ タルカリ(じゃがいもとササゲ)
マトン シェクワ
アチャール3種
サグ
ズーズーダウ

バートの上にはマトンシェクワ(セクワ)が載っています。
いつも美味しいアチャール3種です。小魚はいつもと味付けが異なっています。
デザートはこれまた定番となったお店の名前にも冠せられたズーズーダゥ。ホットチヤも頂きます。ハロウィンが近いのでとクッキーも出して頂きました。11月3日から5日までは第2弾、「チェトリ」のお母さん、アマのダルバートが供されます。

3、4、5日のSpecialダルバート♡
ネパールのチェトリ族の
お母さんのレシピ♡
アマの作るダルバートが最高

お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/

カナメラでグンドゥルック・コ・ジョル@ターメリック Turmeric(西宮市甲子園口)

美味しいダルバートを日本で沢山頂くことができるので、ネパールで頂くダルバートにあまり感動を覚えない自分に気が付きました。しかし、カザ(カジャ)Khajaは印象深いものでした。ネパール旅行以降、カザセットを頂きにJR甲子園口駅近くのネパール料理ターメリックTurmericさんへ足が向かう回数が増えました。毎月第2、第4土曜日の「カナメラ(ターメリックだけのバル)」以外の日でもカザセットがいただけますが、カナメラの日のカザセットには汁物が付く日があり、これがまた大きな楽しみです。アルタマAlu Taama(発酵した筍とじゃが芋)であったり、グンドゥルック・コ・ジョルGundruk ko Jholだったりします。10月第4土曜日には、グンドゥルック・コ・ジョルにスクテイSukutiまで入っていました。以前うかがった店主キランさんのお話では、グンドゥルックの手配はネパールの親族にお願いするとのことでした。カザセットのチウラChiuraをバスマティライスに変更も可能ですが、旅行以降は、チウラで食べる美味しさに嵌り、専らチウラでお願いしています。アルタマや、グンドゥルック・コ・ジョルと一緒に頂くことに至福を覚えるようになりました。ターメリックさんで頂ける美味しいネパール料理の数々は→「ターメリック Turmeric(西宮市甲子園口)

ターメリック Turmeric

西宮市甲子園口2-24-28
https://twitter.com/turmericrest1

マサラパパド@ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ(池田市)

阪急池田駅近くの「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんに夕食を頂きに家族と一緒に訪れ、他の料理と共にパパド好きの娘のためにパパドも注文しました。店主カドカさんが、これからマサラパパドもメニューに載せますと、味見に持って来て下さいました。

直ぐに水分を吸ってしなっとなるパパドでは上手くいかないのでと、使うパパドにもこだわりがある様です。頂いてみると、香ばしく、また結構後まで口に辛みが残り、アルコールのお伴にぴったりです。今回は既にククリラムのソーダ割りを飲み始めていましたが、やはりビールと一緒の方が良さそうです。ティハールにあわせ、セルロティも少し用意されていたそうですが、訪れた日には硬くなってしまっていたので、代わりに女性にだけですと言われながらレバーと砂肝の一品もサービスして頂きました。

その後お店のFacebookでこのマサラパパドがメニューに登場することをお知らせされていました。

マサラ パパドゥ
スパイシーなお野菜、パクチーをのせた おつまみ♡
ピリッ・パリッ♡美味しい。。。

お店で頂ける料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」

ネパールのごちそう
jujudhau ズーズーダゥ

池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/