夕食時「カオヤム堂 季節の野菜と薬味の食堂カフェ」さんへ伺おうとお店の Facebook を確認すると、
本日、17時以降お席少なくなります。
ご来店の際は空席状況お電話で確認してお越しください。
とありましたので、前もって電話で問い合わせてから伺いました。確かに、入れ替わり立ち替わりお客さんが来られて盛況の夜でした。おつまみメニューも増えており、トウモロコシのナンプラー揚げと、
ホタルイカと菜の花をまず頂きました。
カオヤムの豚挽き肉炒め付きと、
海老と卵のココナツカレーもお願いしました。
デザートに苺ミルクスムージーのココナツアイス付きと、
ココナツミルクの氷ぜんざいも頂きました。
席数の少ないお店ですので、混雑時はお客さんが上手く回転する様に、お客さんの少しの配慮が店主に余計な苦労をかけずにすみます。
※ランチタイム12時〜14時
ご予約承りを廃止しました
ご来店順にご案内させていただきますのでご了承ください。
できるだけたくさんの方にご利用いただけるように相席になることもあります。小さな 席数も少ない店ですので、よろしくお願い致します。
地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カオヤム堂(大阪市北区)」
カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェ
大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ
まずはタイ風生春巻き ポピアソット、
青パパイヤのサラダ ソンタム、
海老のすり身揚げ トートマンクン、
タイ風焼きそば パッタイを頂きました。
デザートメニューも充実しています。もち米とマンゴーのココナツミルクがけ カオニャオマムアン、
白玉団子とココナツミルク ファローイをお願いしました。
屋台風海老のやきめしもお願いしました。
最後にサイゴンコーヒーも頂きました。
生春巻き(2人でしたので4本お願いしました)、
スペアリブ ナンプラー味、
空心菜の大蒜炒め、
タイ風卵焼き(豚挽き肉、パクチー入り)、
アサリとパクチーのフォーと頂きました。
のんびりと落ち着く空間で、美味しい食事です。
食後にサイゴンコーヒースムージーも頂きました。
まずは空心菜炒め、
次いでガパオライスをお願いしました。いつも店主の手際の良さと美味しい料理に感心します。
デザートにココナツミルクの氷小豆も頂きました。
カウンター席が3つと、数名は座れるテーブル席から成り、店主の女性が一人で切り盛りされていました。
お目当てのカオヤムを、豚ひき肉炒め付きでお願いしました。彩りを考えられた野菜、香草の配置が、食欲をそそります。混ぜ合わせながら一気に頂いてしまいました。
豚とセロリの揚げ春巻きと
空心菜のにんにく炒めも追加でお願いしました。
食後のデザートとして、
マンゴーココナッツスムージーを頂きました。
各種ビール等も取り揃えておられます。今回は運転が有り、残念ながら、頂くことができませんでした。店主がわざわざ買いに行って下さったノンアルコールビールで料理を楽しみました。食べ終わる頃には、次から次へとお客さんが来られ、盛況でした。
最初は前菜のプレートです。見た目から既に期待が高まります。
次いでハチノスのトムヤム仕立てを頂きます。
ついついお酒も進み、カオキャラットをお願いしました。
ハヤトウリを使ったソムタム風サラダです。
カオタンナータンが登場です。
お口直しはトマトのシャーベットです。
クンパッポンカリー(写真で2人前)は、
ピタが添えられて一緒に頂きます。
お魚はメバルを1人1匹ずつ供して頂きました。
お肉と野菜も焼いていただき
ナムチムにつけて頂きます。
料理の締めはホタテ入りのグリーンカレーです。
デザートにはマンゴープリンを出していただきました。
最後に飲み物も選べ、ベトナムコーヒーをお願いしました。




次から次へとお客さんがやって来られましたので、急いでかきこんで場所を空けました。
黒板メニューから豚の串焼きムーピンも頼みました。さつま揚げトートマンプラーもお願いしましたが冷蔵庫に在庫が無かったようです。
追加の飲み物はパクチーモヒートです。グリーンカレーとカオマンガイもシェアして頂きました。

