4月から営業再開された「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんの
ベジターリー、
北インド寄りの春野菜満載のメニュー構成です。
ほうれん草とチーズのカリーParak Panner には菜の花も使われ、
大根のサンバル Mooli Sambar、
若牛蒡とじゃが芋のサブジ Sabzi、
マスールとムングのダル Dal、
新人参のパコラ Pakoda、プヌグル Punugulu、グリーンチャトニ Chutney が並びます、
バスマティライスにパパド、ライタ、柚子のピックル Pickle も添えられています。ノンベジメニューのチェティナドゥスタイルのチキンクルマ Chettinad Chicken Kurma、
殻付き小海老のベンガルマスタード煮 Bengali Chingri Bhapa もお願いしました。
食前に、自家製クラフトコーラとオーガニックジンジャーエール、
食後に文旦ピール入りベイクドチーズケーキとマサラチャイ、
豆花も頂きました。
採ってこられたヨモギで作られた「よもぎあんころ餅」も
買い求め持ち帰りました。
お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」
インド家庭料理 vanam ヴァナム
奈良市矢田原町 743
https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/
頂くと、お店の Instagram に記されていることがよく伝わってくる味わいです。
この日の内容は、
カトリに盛られたへちまやドラムスティックなどのサンバル、冬瓜のオーラン、内側にはオクラのパチャディ、自然栽培きゅうりのカチュンバル、
フレッシュミント風味のバターミルク、インゲン豆のクーラ、
パチプルス、カボチャと豆のクートゥ、
パパド、キャベツのワダ、なすのごまカレー、カードチリ、無農薬木熟梅のピックルが並びました。
ノンベジメニューのあさりのココナッツカレーも追加でお願いしました。
食前にオーガニックジンジャーエールと
クラフトコーラ、
食後にかぼちゃのキャラメルシナモン風味チーズケーキと
トゥルシー入りのマサラチャイを頂きました。
「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんと 「
ティファンのセットが供されます、
マイソールマサラドーサ、メドゥワダ、ポンガル、ウドゥピスタイルサンバル、ポディイドゥリ、ココナッツチャトニが並びました。
バスンディと
カーピも追加で頂きました。

カトリには、色鮮やかなタイールワダのビーツ風味、採れたてレタスとポテトのスパイススープ、ほうれん草のクートゥ、
いろいろ野菜のプルス、パイナップルプルセリ、内側に胡瓜と梅のピックル、茄子のナッツマサラ、
檸檬ラッサム、カボッキーのパディ炒めが並び、
チャパティとアッパラムも添えられました。ノンベジメニューからお願いしたフィッシュモイリーはイサキ、
食前にオーガニックジンジャーエール、
食後にマライクルフィとマサラチャイも頂きました。
カリフラワーのキーマカリー Gobi Keema Curry、
南印 Karnataka のほうれん草と木豆のダル、
春野菜のサラダスパイスドレッシング、
柑橘のピックル、
紅菜苔と玉葱の Vada、
春キャベツのサブジ、
雑穀ライス、ウプマ Upma にはピーナツチャトニとココナツコリアンダーチャトニが添えられています。
ノンベジメニューから春するめいかの青マンゴー ココナツカレーもお願いしました。
食後には、自家製文旦ピールのベイクドチーズケーキ、
ラムレーズンチョコケーキを
チャイと一緒に頂きました。
風通しの良い 2階にもテーブルが置かれ、食事が頂けるようになりました。



この日のベジターリーは、
パニールのカレー Paneer Bhurji、
里芋 Saru のカレー、
冬瓜とロビア豆(ササゲ)のトマトカレー、
キャベツのタルカリ、人参のベンガル風サブジ、茄子、ピックルが並びました。ご飯は7分づき新米とバスマティ米のブレンド、全粒粉プーリーも添えられています。
ノンベジアラカルトの骨付きチキンペッパークリームカレーもお願いしました。
食前にジンジャーエール、
食後はマサラチャイと、タルトタタンも頂きました。
ブラックベリーソーダとオーガニックジンジャーエール、
ベジミールス、
アラカルトのノンベジ、カジキのケララカレーをお願いしました。

里芋のカーラン、野菜沢山のサンバル、
檸檬のパブロバ with シャインマスカットも追加で、
チャイと頂きました。


南瓜のコフタのトマトカレー、
キャベツのポリヤル、
野菜沢山のクートゥ、
アムティダルはトゥールにムングも加わっているそうで、
新赤玉葱のパチャディには緑の真桑瓜が添えられ、
オクラのスパイスフライはカリカリです。
茄子と、自家製の梅のチャトニ―、青マンゴのチャトニ―が並びます。
ノンベジのアラカルトから烏賊とマンゴーのケララ風カレーも追加しました。
家族はビールですが、
運転手はジンジャーエールです。
食後のデザートに、西瓜のグランテ、カシススパイス風味檸檬桃ソースジェルかけを、
マサラチャイと頂きました。
店主の感染症対策への意識が高く、お店の Instagram 等でもお願いをされていますので、食事以外はマスクをしっかり着用で、のんびりとした午後の時間を過ごしました。