「インダスレイ Indus Ray」さんへ伺い、メニューブックに「セモリナとナッツとギーがたっぷりの南インドの定番朝食ウップマをドーサで包んだ
南インドのおかん飯です!」と紹介されているウップマドーサ Upma Dosa をお願いしました。
ドラムスティック入りのサンバル、
ココナッツチャトニ、生姜のチャトニ、トマトのチャトニが添えられています。メニューには載っていませんがこの日もマドラスコーヒーも頂きました。
阪急電鉄神戸線花隈駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「インダスレイ Indus Ray(神戸市中央区)」
Indus Ray インダスレイ
神戸市中央区元町通 4丁目 1-4
https://www.indus-ray.net/
https://www.instagram.com/indusray_kobe/
https://ja-jp.facebook.com/Indus-Ray
「インド食堂 タルカ TADKA」さんへ伺い、
マサラドーサ Masala Dosa とサウスインディアンコーヒー Kaapi カーピのセットをお願いしました。
マサラドーサに添えられているサンバルはモリンガ入りでした。
ミーンコロンブを一緒に頂きました。
Meen Kulambu お店のメニューでは「ミーン クランブ」と表記されています。この日は鱈でした。
家族は南インドディナー B セットを頼みました。
デザートのラヴァケセリと
ラッシーが付いています。
「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんと 「
ティファンのセットが供されます、
マイソールマサラドーサ、メドゥワダ、ポンガル、ウドゥピスタイルサンバル、ポディイドゥリ、ココナッツチャトニが並びました。
バスンディと
カーピも追加で頂きました。
ドーサにワダ、サンバル、マトンかチキンカリーの組み合わせでした。
ロータスパコラも頂き、
家族はまたしても南インドディナー B セットをお願いしました。
セットのデザートはラヴァケサリ、
追加でジャレビ ラブリも
マサラチャイと一緒に頂きました。
サンバル イドゥリ、
マラバルフィッシュカレー 、
マラバルパラタ、
食後にマサラチャイをお願いしました。
Malabar 日本語ではよくマラバールと表記されますが、お店のメニューブックにはマラバルと記されています。家族はディナーのセットメニューから、
南インドディナー Bセットを頂きました。
セットのデザートはラヴァケサリでした。
土日祝のランチメニューから、南インドホリデーランチ B をお願いしました。
まずスープが供され、
特徴的な形のドーサが載ったターリーが運ばれてきました。ソフトドリンクはラッシーを選びました。
サンバルはベジかチキン入りが選べ、
ポテトマサラと
チキンが付きます。
トマトのチャトニと生姜のチャトニも並び、ご飯とサラダも添えられていました。
デザートはラヴァケサリでしたが、
ダヒプリも追加で頂きました。
ジンジャーエールを頂き、
ドーサの他に、
ポテトマサラ、ピーナツのチャトニ、ミントのチャトニ、ポディとギー、
レモンラッサム、サンバル、
バターミルク、ムングダルが並び、
メドゥワダも別皿で添えられます。
イドゥリも追加注文できました。
混雑を避け遅めの時間に伺ったため、ドーサは売り切れ寸前で、食べされられ放題とはいきませんでした。食後は、ラムラムチョコケーキ、
大和郡山産苺のソースと檸檬ジュレのトライフルを
チャイと一緒に頂きました。

ドーサとワダ、
ゴア風チキン、
ロティと 2種類のカレー(チキン、豆を選択、豆カレーは、ムスロ、ムング、チャナとほうれん草の様でした)、
チキンビリヤニ、上の写真のライタを一緒にという説明も抜けていませんでした。
デザート 3種とマサラチャイでしめるコースでした。
家族は、生ビールに自家製スパイシージンジャーエールを加えたエリック・シャンディガフを、私は自家製スパイシージンジャーエールと、ソルティマサララッシーを頂きました。