ハラパ @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーを頂きに、2人で伺いました。この日はオーソドックスな副菜のラインナップでした。副菜は、南瓜、ビーツ、水菜と並び、カトゥレットの横には、韮と和えられたハールマッソが、そしてパリップ、ポルサンボーラと続きます。デザートのワタラッパンとキリパニを頂いていると、追加でハラパも持って来て下さいました。クラッカン(シコクビエ、四石稗)を、キャンダコラの代わりに柏の葉で包んであります。素朴で、稗本来の味が楽しめます。クラッカンロティもいつの日にか登場しそうです。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

キノコのカレー Bimmal Curry @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

いつも何か新しい料理に出会えるスリランカ料理店「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんの、ライス&カレーです。この日もチキンでCセットをお願いしました。プレートの9時の位置の、鰤のミリスマールから、横にはエリンギのカレーです。キノコ(Bimmal、ビンマル)はスリランカでもよく料理に使うとのことで、この週はマッシュルームも登場した様です。エリンギに似たキノコはインダロール、マッシュルームに似たキノコはカイラとの事でした。インダロールで検索すると、スリランカで食べられるキノコとして「Idalole」が見つかりますが、そこから先に進めません。反時計回りに、水菜、ビーツ、パリップと並び、スリランカの小魚ハールマッソは、セロリ、赤ピーマンと和えてありました。カトゥレット、人参と続きます。別添えのチキンカレーです。デザートは、クラッカンキリパニとキリパニでした。四石稗を使ったクラッカンキリパニを初めて頂きました。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

万願寺唐辛子のプラワプ @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

毎回、今日は何が出てくるかと楽しみな「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カレーです。この日も、新たな発見が沢山ありました。蓮根と、パイナップルはメインのポークカレーと使う香辛料が似ているとの事で、少し辛めです。スリランカの小魚 Haal Masso ハールマッソは、じゃが芋、葱と和えられています。四角豆(Dambala、ダンバラ)がマッルン Mallum で登場しています。マッルンにすると他の調理法のものとは違ったダンバラの味が楽しめます。フィッシュフライは鰯です。パリップも美味しい豆を楽しめます。万願寺唐辛子が1本横たわっていますが、中には舞茸、玉葱、鰹節などが詰められています。スリランカでも唐辛子に詰め物をする料理、Purawapu Malu Miris (Stuffed Capsicum Curry) があるとのことです。デザートはバナナケーキとキリパニでした。チャイも付いています。阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

四角豆、十角糸瓜、蔓紫 @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

スリランカの野菜をはじめとして、ニシャンティさんが畑で育てられた野菜が多く登場するライス&カリーのプレートを頂きに「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんに伺います。この日もチキンのCセットでお願いしました。四角豆(シカクマメ、Dambala、ダンバラ)が、スリランカの小魚 Haal Masso ハルマッソと一緒に登場です。十角糸瓜(トカドヘチマ、Watakolu、ワタコル)も畑で採れたものが使われています。パリップに加えられている蔓紫(ツルムラサキ、Nivithi、ニビティ)も畑からとの事です。海老はニラと一緒に調理され、小松菜も添えられています。デザートは、ワタラッパンとキリパニでした。セットには、マンゴジュースとチャイも付いています。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

蛇瓜のカレー @ シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

阪急宝塚線山本駅近くのスリランカ料理店「シャンティ ランカ Shanthi Lanka」さんでは店主がスリランカへの帰省から戻られた後は、仕入れてこられたスリランカの食材が楽しめます。この日はまずDivul kiri (Wood apple) のジュースをまず供して下さりました。臭いが嫌いな人も居られるかもと仰りましたが、とても飲み口も味も良い飲み物でした。Cセットをチキンカレーでお願いしました。蛇瓜 Pathola (Snake gourd) のカレーも有りました。蛇瓜は日本の畑でも栽培を始めておられるとの事です。スリランカの小魚 Haal messoも登場し、鮫 Mora はじゃが芋と一緒に調理されています。

デザートには四石稗 Kurakkan が使われていました。ココナッツミルクのスリランカのクッキーとワタラッパンと一緒です。キリティも付いています。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

ランチCセット@シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市)

阪急宝塚線山本駅からすぐのスリランカ料理店シャンティランカShanthi Lankaさんに久しぶりに伺いました。ランチの1回転目が終わる頃を見計らって、1時30分位に伺いましたが、予想通り丁度席が空いたところでした。Cセットはまだ有りますかと確認し、お願いしました。ポークかチキンの選択になりますが、後者にしました。この日も美味しく頂きました。店内は4人掛けテーブルが2つと2人掛けテーブル3つで、ご近所の方のグループでの利用がメインとなっており、食後も話に花が咲いています。2回転目は今回のように遅い時間なら入れますが、その頃に来られるお客さんは、私の様な者以外は殆どおられないと思われます。Cセットには食前のジュースと、食後のデザート、飲み物まで付いており、長居し易く、客単価もセット価格そのものになってしまうので、ついつい心配してしまいます。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka