インネパ店のダルバート探し、JA六甲道駅前のフォレスタ六甲内にオープンされた「エベレストダイニング Everest Dining」さんへ伺いました。
メニューに『ネパールセット』が記されており、
マトンカリーでお願いしました。
ダルはムスロ、チャナのミックス、
マトンカリー、
大根、人参、胡瓜のアチャール、トマトのアチャール、スライス野菜、パパドゥが並びました。
チヤも付いています。
『Nepali Special』メニューも用意されており、
パニプリ、
スープモモも頂きました。
エベレストダイニング
Everest Dining
神戸市灘区永手町 4-2-1-130
日替わりスープの、南瓜と人参の冷製スープ、
サラダ、
そしてターリーが登場です。
イドゥリ、
メドゥワダ、
イドゥリヤッパン、
サンバル、
3種類のチャトニが並びます。
デザートのフィルニとチャイも頂きました。
黒板メニューから、
ホタルイカビリヤニと、
筍パコラをお願いしました。
食後にチャイも頂きました。
ナジィル スペシャルビーフチャップセットをお願いしました。
ターリーに、ビーフチャップ Beef chap kabab とライス、
日替わりカレー 2種のチキンサーグ Chicken Saag と、
サンバル Sambhar、
鰡の卵とキャベツのポリヤル、
サラダが並びました。
鴨ナブラタンとタワパロタをお願いしました。
鴨ナブラタンは、鴨肉と、9種類(ナブラタン Navratan)の果物、ナッツ(ブドウ、りんご、パイナップル、バナナ、ラズベリー、柿、栗、ピスタチオ、カシューナッツ)のソースの組み合わせです。
ライスよりパラタの方が合いそうです。
デザートセットを追加すると、日替わりスープ(この日はバターナッツの冷製ポタージュ)、
マサラチャイかラッシー、日替わりデザートも楽しむことができます。レンズ豆、ピスタチオ、アーモンドのハルワとクラブジャムンが登場しました。
ナジィル ベジタブルターリーをお願いしました。
選べる 2種類のカリーは、茄子とじゃが芋 Aloo baingan masala、ウラドとラジマのダルマカニ Dhal makhani にしました。
パパド、サモサ、チャナ、ほうれん草、玉葱などのパコラ、ミントチャトニ、
じゃが芋とゴーヤ、スージーハルワ、
サラダ、ライタが並びました。
プレーンナンが付きますがキャンセルし、別料金でタワパロタを頂きました。
マサラチャイと一緒に、
追加のデザートもお願いしました。
ズッキーニのスープが供され、
お皿に盛られて登場です。
ビーフと蔓紫のカリー、
ナブラタンコルマ、
空心菜のポリエル、鯵の南蛮漬け、海老、
シシカバブ、ラムチョップ、グリルチキンが並び、
ビリヤニが添えられています。
マサラチャイも頂きました。
『ナジィル スペシャル ディナー ミールス』をお願いしました。
サンバル、ラッサム、
カリフラワー、ブロッコリー、じゃが芋のコルマ、クートゥ、明日葉、冬瓜の葉のポリエル、
蓮と胡麻、ココナッツチャトニ―、マンゴーアチャール、パパド、
スージーハルワ、サラダ、パチャディが並びました。
マサラチャイも頂きました。
ランチミールスをお願いしました。
写真 3時の方向の日替わりカレー、カブリチャナと蕗のカレーから時計回りに、ラッサム、
野菜具沢山のサンバル、明日葉と冬瓜の葉、人参のポリヤル、
パチャディ、サラダ、
檸檬のピックル、ココナッツチャトニ、パパドが並びます。
食前にスープが供され、
食後にデザートも追加でお願いし、
チャイも頂きました。
季節限定黒板メニューの中から、
本来は北インドのレシピの茄子のベイガンバルタ Baigan Bhurtha もベンガリスタイルのボッタ Bhorta (Vorta) でと無理なお願いをしました。
さらにはメニューブックには載っていないムシュリダルも作って頂けるかお尋ねしました。
さすがに Masoor dal の用意は無いらしく、ムングとチャナのミックスなら出来るとのことで、こちらもベンガリスタイルでとお願いをしてみました。
バスマティライスも追加し、ベンガリセットの出来上がりです。
ワンプレートに盛ってみました。
食後にスージーハルワー Suji Halwaと
チャイも頂きました。