春から夏にかけて北インド、東インドから南インドへ、秋から冬には南インドから北インド、東インドに移る「インド家庭料理 vanam ヴァナム」さんの料理、
7月からは南インド仕様の「ミールス」になる様ですが、6月のこの日はまだ「ミールス」に近づきつつある「ターリー」でした。
新じゃが芋のカレー Aloo Curry、
皮付きのスプリットムングとマスールの豆カレー Dal Curry、
サンバル Sambar が並びます。
ソナマリスとつきあかり米のブレンドライスの周りを、トゥールとチャナの豆そぼろ Usili、
茄子のココナッツ煮、
コーン、ビーツ入りのカチュンバル、アチャールライタが囲みます。
ドーサ Dosa にはキャベツのチャトニとフレッシュココナツのチャトニが添えられています。
ノンベジの新らっきょう入りマトンアチャールもお願いしました。
食前に梅シロップ豆乳ラッシー、
食後にガジャルハルワバニラアイスとマサラチャイも頂きました。
お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ヴァナム vanam (奈良市矢田原町)」
インド家庭料理 vanam ヴァナム
奈良市矢田原町 743
https://vanam.therestaurant.jp/
https://www.facebook.com/vanamspice/
https://www.instagram.com/vanam_nara/
ベジターリー Veg Thali をお願いしました。ターリー皿が新調されています。
ベジタブルコフタクリーミーカレー Veg Kofta Butter Masala、
旬野菜のベンガル風ダールカレー Vegetable Katti Dal、
野菜のかき揚げ Veg Pakoda、大根のサブジ Mooli Sabzi、
隼人瓜のディップ Chow Chow Thogayal、マスタードサラダ、
パパド、マンゴーピックル、緑豆のココナッツぜんざい Moong Payasam が並びました。
ノンベジアラカルトから、
食後にアップルクランブルケーキとチャイも頂きました。
ヤムヌア【タイ】、
海老入りタイ風オムレツ【タイ】、
〆が【東インドのベンガル料理】ムシュリダルと
ヒラアジを使ったショルシェ マチュル ジョル Shorshe Macher Jhol です。
ライスと一緒にプレートに盛ってみました。甘長唐辛子のアチャールが添えられています。
大兎嶺【台湾】と、
食後に甘井愛巣も頂きました。
鹹豆漿【台湾】、
ヤムヌア【タイ】、
〆は【東インドのベンガル料理】です。鶏肉とほうれん草のカリー、
卵のダルナ Dimer Dalna、ムングダル、甘長のアチャールが供されました。
追加したライスと共にワンプレートに盛ってみました。
チャイもお願いし、
チャットマサラを振りかけた柿も頂きました。
チングリマライ、
ムングダル、
ライスが供され、おまけに菜の花を添えて頂きました。
海老の皮を剥くので、手をしっかり洗って、久しぶりに手食です。直後は追加でカヤトーストと
チャイを頂きました。
この日のベジターリーは、
パニールのカレー Paneer Bhurji、
里芋 Saru のカレー、
冬瓜とロビア豆(ササゲ)のトマトカレー、
キャベツのタルカリ、人参のベンガル風サブジ、茄子、ピックルが並びました。ご飯は7分づき新米とバスマティ米のブレンド、全粒粉プーリーも添えられています。
ノンベジアラカルトの骨付きチキンペッパークリームカレーもお願いしました。
食前にジンジャーエール、
食後はマサラチャイと、タルトタタンも頂きました。
バナナの葉の季節が終わると、南インドのミールスから東インド寄りのターリーにかわる「ヴァナム vanam ごはんで感じる五感」さんへ伺いました。
ムング豆入りのベンガルスタイルの揚げパン、カスタカチョリは、
じゃが芋とササゲ豆のベンガル煮込み、アルトルカリと一緒に頂きます。
野菜とムシュリダルの煮込み、ベジタブルカッティダル、大根とトマト煮、茄子のピーナッツ&ココナッツスパイス詰め焼き、バルワベイガン、隼人瓜のポリヤル、アチャール、南瓜と人参のサブジが並びました。
ノンベジのアラカルトから、海老の南インド風カリー Yeti Gassi も頂きました。
食前にはオーガニックジンジャーエール、
食後にはマサラチャイと、
この日のデザート 3種類、カラマンシー四季橘と檸檬のチョコタルト、
林檎のハルワ、
タルトタタンを楽しみました。