阪急神戸線塚口駅近くの「プロォーイタイ Poi Thai」さんへ初めて伺いました。まずはタイ風生春巻き ポピアソット、
青パパイヤのサラダ ソンタム、
海老のすり身揚げ トートマンクン、
タイ風焼きそば パッタイを頂きました。
デザートメニューも充実しています。もち米とマンゴーのココナツミルクがけ カオニャオマムアン、
白玉団子とココナツミルク ファローイをお願いしました。
プロォーイタイ Poi Thai
タイレストラン
尼崎市南塚口町 2-19-5
'>
';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
endwhile; endif;
} else {
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
echo '';echo "\n";
}
$str = $post->post_content;
$searchPattern = '/ Google My Map 付きの「大阪で食べるダルバート」「大阪、兵庫で食べるブンダウマムトム」を更新しました。カテゴリーのトップからご覧ください。 Mar 1, 2021 阪急神戸線塚口駅近くの「プロォーイタイ Poi Thai」さんへ初めて伺いました。 尼崎市南塚口町 2-19-5 お店のインスタグラムで、ランチタイムのメニューにベトナム風豚の角煮が登場していましたので「カオヤム堂」さんへ伺いました。午後2時までのランチタイムには間に合いませんでしたが、通し営業をされていますので、遅い昼食を頂く事が出来ました。そのベトナム風豚の角煮を単品で、 地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ ディナータイムに「カオヤム堂」さんに伺いました。まずは青パパイヤのサラダ、 何時もながら、店主の手際の良さと、料理の美味しさに感心です。 地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ ランチタイム終了後も通し営業されている「カオヤム堂」さんへ、遅めの昼食を頂きに伺いました。ランチタイムはサラダなどが付きますが、2時以降は単品で頂けます。パッタイをお願いしました。 地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ 久しぶりに「カオヤム堂」さんに伺い、タイ料理を頂きました。 地下鉄谷町線天神橋六丁目駅近くの、お店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ タイ南部料理のカオヤム Khao Yam (Southern Thai rice salad) を頂けるお店を探してみると、大阪地下鉄谷町線、天神橋六丁目駅近くの「カオヤム堂」さんに辿り着きました。早速、細い路地裏へと出かけてみました。 お店で頂ける美味しい料理の数々は 大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ https://www.instagram.com/kaoyamudou/?hl=ja
阪大下交差点近くのお店「待兼タイカレー Artist プリック」を閉店された後、準備が整い次第ご自宅で営業再開予定とweb siteでご挨拶されていました。心待ちに日々チェックしておりましたところ、11月のある日更新されており、早速電話をかけ料理はお任せで予約をお願いしました。国道171号線「牧落」の交差点から程近い住宅街の中にある「タイ割烹 ARTIST プリック」さんへ妻と2人で伺いました。 2階にあるリビングダイニングに通していただき、料理が出来るまで、まずパクチーモヒートを頂きました。 お酒も止まりません。3杯目はメコンをソーダ割でお願いしました。 食後は暫く、学生街でのタイ料理店の難しさや喜びなどのお話を聞かせていただいたり、タイ旅行のお話をしたりして、楽しい時間を過ごさせていただきました。2人前分だけの仕入れ、仕込みで、手間と費用ばかりかかり大変だったでしょうが、各料理の素材を上手く選んでいただき、美味しく仕上げていただいていた事がよく伝わりました。 箕面市牧落5-8-33 大阪市中央区のダルバート食堂さんが楽しいイベントを企画されました。 タイ料理を生業にして約15年の料理人、旅人シェフをゲストに招いて、立呑みイベントを開催したいと思います! 開店時刻に伺いましたが、既に多くのお客さんです。カウンターの端に立ち場所を確保し、チャーンビア、アチャールの盛り合わせ、パックブンファイデーン(空芯菜炒め)、ガパオプラームック(イカのバジル焼き)をお願いしました。 大阪市中央区内久宝寺町3-3-16 久しぶりに国道176号線阪大下交差点の近くにあるタイ料理のお店、待兼タイカレーArtistプリックさんに伺いました。ディナータイムでも、学生のお客さんが多いせいか、サイドメニューの注文は少なそうです。この日は空芯菜炒めパックブーンファイデーンが出来る様でお願いし、メコンのソーダ割りを頂きながら、シンプルでも美味しい一皿を平らげました。 http://artist-p.com/ タイ料理を食べたい気分の、とある平日、JR大阪環状線福島駅から少し北に行った所にある、Sweet Basil スウィートバジルさんに夕食時に訪れました。 大阪市北区大淀南1-11タグ: タイ料理
プロォーイタイ Poi Thai (尼崎市塚口) タイ料理
まずはタイ風生春巻き ポピアソット、
青パパイヤのサラダ ソンタム、
海老のすり身揚げ トートマンクン、
タイ風焼きそば パッタイを頂きました。
デザートメニューも充実しています。もち米とマンゴーのココナツミルクがけ カオニャオマムアン、
白玉団子とココナツミルク ファローイをお願いしました。
プロォーイタイ Poi Thai
タイレストランベトナム風豚の角煮 @ カオヤム堂 (大阪市北区)
屋台風海老のやきめしもお願いしました。
最後にサイゴンコーヒーも頂きました。
→「カオヤム堂(大阪市北区)」カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェ生春巻き @ カオヤム堂 (大阪市北区)
生春巻き(2人でしたので4本お願いしました)、
スペアリブ ナンプラー味、
空心菜の大蒜炒め、
タイ風卵焼き(豚挽き肉、パクチー入り)、
アサリとパクチーのフォーと頂きました。
→「カオヤム堂(大阪市北区)」カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェパッタイ @ カオヤム堂 (大阪市北区)
のんびりと落ち着く空間で、美味しい食事です。
食後にサイゴンコーヒースムージーも頂きました。
→「カオヤム堂(大阪市北区)」カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェガパオライス @ カオヤム堂(大阪市北区)
まずは空心菜炒め、
次いでガパオライスをお願いしました。いつも店主の手際の良さと美味しい料理に感心します。
デザートにココナツミルクの氷小豆も頂きました。
→「カオヤム堂(大阪市北区)」カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェカオヤム Khao Yam @ カオヤム堂(大阪市北区)
カウンター席が3つと、数名は座れるテーブル席から成り、店主の女性が一人で切り盛りされていました。
お目当てのカオヤムを、豚ひき肉炒め付きでお願いしました。彩りを考えられた野菜、香草の配置が、食欲をそそります。混ぜ合わせながら一気に頂いてしまいました。
豚とセロリの揚げ春巻きと
空心菜のにんにく炒めも追加でお願いしました。
食後のデザートとして、
マンゴーココナッツスムージーを頂きました。
各種ビール等も取り揃えておられます。今回は運転が有り、残念ながら、頂くことができませんでした。店主がわざわざ買いに行って下さったノンアルコールビールで料理を楽しみました。食べ終わる頃には、次から次へとお客さんが来られ、盛況でした。
→「カオヤム堂(大阪市北区)」カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェタイ割烹 ARTIST プリック(箕面市牧落)
最初は前菜のプレートです。見た目から既に期待が高まります。
次いでハチノスのトムヤム仕立てを頂きます。
ついついお酒も進み、カオキャラットをお願いしました。
ハヤトウリを使ったソムタム風サラダです。
カオタンナータンが登場です。
お口直しはトマトのシャーベットです。
クンパッポンカリー(写真で2人前)は、
ピタが添えられて一緒に頂きます。
お魚はメバルを1人1匹ずつ供して頂きました。
お肉と野菜も焼いていただき
ナムチムにつけて頂きます。
料理の締めはホタテ入りのグリーンカレーです。
デザートにはマンゴープリンを出していただきました。
最後に飲み物も選べ、ベトナムコーヒーをお願いしました。
タイ割烹 ARTIST プリック
http://artist-p.com/空芯菜炒め@BKK-KTM バンコク-カトマンズ
お互いが立呑みに合う、厳選したタイとネパールの料理をリーズナブルにアラカルトでお出しします!!
お気軽にタイ料理とネパール料理を楽しんでいただければ嬉しいです!!
テーマはバンコク経由カトマンズ行きのタイエアラインです!Team Thai Airline!
【イベント名】BKK-KTM バンコク-カトマンズ
【日時】7/22(土)17時〜次から次へとお客さんがやって来られましたので、急いでかきこんで場所を空けました。
ダルバート食堂
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal空芯菜炒め@待兼タイカレー Artist プリック(豊中市待兼山)
黒板メニューから豚の串焼きムーピンも頼みました。さつま揚げトートマンプラーもお願いしましたが冷蔵庫に在庫が無かったようです。
追加の飲み物はパクチーモヒートです。グリーンカレーとカオマンガイもシェアして頂きました。
待兼タイカレーArtistプリック
https://twitter.com/machikane_
大阪府 豊中市待兼山町21-5 ハイツ石橋1FSweet Basil スウィートバジル(大阪市北区)タイ料理
直前に電話して、2人であれば席が空いているとのことでした。場所柄か、仕事帰りらしき女性のグループが多く、さすがにインド料理店やネパール料理店の夕食時とは雰囲気が違います。まずはシンハビールをお願いし、妻はノンアルコールビールで乾杯です。
どこのタイ料理屋さんに行ってもよく注文するソム・タムをまずお願いし、生春巻きと迷ったあげく、揚げ春巻きを頂きました。
調子が出てきましたので、タイ焼酎のモンシャム MON SIAMYもお願いしました。
トム・ヤム・クンはレギュラーサイズではなくスモールサイズを頼みました。スモールサイズは取り分け用の器を出しませんと注文時に言われました。このサイズが我々には丁度良い量でした。
本日のおすすめとして看板に書かれていた、魚とセロリの炒めものは辛さ控えめ、ついつい箸がすすむ味付けでした。魚はナイルパーチとのことです。
締めはカレー類も捨てがたかったのですが、妻の希望でパッタイにしました。
デザートはタピオカのココナツミルクとココナツのカスタードをシェアです。
女性客も多く、テラス席の様なスペースもあるので、室内のスペースは禁煙にすれば良いのにと感じました。
Sweet Basil スウィートバジル
http://www.sweetbasil.jp/index.php