マッシュルームカリー その2 @ シャンティランカ Shanthi Lanaka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんの、とある日のライス&カリーです。メインはチキンで、副菜はマッシュルーム、ポルサンボーラ、小松菜、カトゥレット、じゃが芋とキャベツ、ハールメッソとセロリ、パリップと並びました。デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソース添えでした。

シャンティランカさんへ訪れた後に、吉村大阪府知事が19日午後6時半に記者会見を行い、大阪府民と兵庫県民へ「大阪府と兵庫県の間の不要不急の往来を控えるよう」要請しました。吉村知事の公式 Twitter には、NHKの記事を引用する形で、その理由が記されています。

大阪府の吉村知事は19日午後6時半から大阪府庁で新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ対策に関する緊急の記者会見を開きました。
この中で吉村知事は20日から22日まで3連休の間、大阪府民や兵庫県民に大阪府と兵庫県の間の不要不急の往来を控えるよう求めました。
吉村知事はその理由について「国の専門家から大阪府・兵庫県における緊急対策の提案をいただいた。全国的にも感染者が増えている中で特に兵庫県は1人の感染者が2次感染者を生み出す平均値が1を超えている。爆発的な感染がいつ起きてもおかしくない大阪は1を超えていないが感染者が増えていて警戒しないといけない状況だ。国の試算では大阪と兵庫で次の7日間で感染者が586人となる。さらに次の7日間で3374人となり重症者は227人となっている。これは最悪、急速に感染が拡大すればこうなるという試算結果だ。この事態を重く受け止め、あすからの3連休、往来を控えていただきたい」と説明しました。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

鱈のキリマール @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんで今週頂いたライス&カリーです。メインはチキンでお願いしました。副菜はパリップ、ハールメッソとピーマン、カトゥレット、小松菜、鱈のキリマール、南瓜、ポルサンボーラ、赤大根と並びました。

デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソース添えでした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

繁縷と小松菜のマッルン @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーに添えられた副菜のマッルン、この日は繁縷(はこべら、はこべ)と小松菜のミックスでした。ムクヌウェンナ මුකුණුවැන්න 蔓野鶏頭(ツルノゲイトウ)に少し似た味の仕上がりだそうで、ムクヌウェンナのマッルンも頂いてみたくなります。スリランカの干し小魚がこの日は2種類、ハールメッソ(ハールマッソ)は茄子と、初登場 කීරමින් キーラミンはじゃが芋と和えられています。メインはチキンカリーでお願いしました。副菜はカトゥレット、蓮根、繁縷と小松菜、パリップ、ハールメッソと茄子、キーラミンとじゃが芋、蕪と並びます。デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソース添えでした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

根菜と林檎のサラダ @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんへ伺い、ライス&カリーを頂きました。メインはチキンカリー、副菜は隠元、根菜(赤蕪、ビーツ、人参、玉葱)と林檎、胡瓜のサラダ、じゃが芋、ポルサンボーラ、烏賊カリー、カトゥレット、大根、パリップと並びました。デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソース添えでした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

シンハラアッチャール @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

営業を再開された「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんへ 4週間ぶりに訪れ、ライス&カリーを頂きました。メインはチキンでお願いし、副菜はポルサンボーラ、ニシャンティさんのご実家の「母の味」のシンハラアッチャール、じゃが芋、マッルンは蕪の葉と小松菜、干し鮫 モーラと葱のテルダーラ、カトゥレット、蕪、ビーツ、人参、林檎、玉葱のサラダ、パリップと並びました。デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソース、紅茶にはスリランカの Nestomalt නෙස්ටමෝල්ට් が加えられていました。ネスレ スリランカの web site の説明では、

A uniquely Sri Lankan product that has been a household name in the country since 1964, Nestomalt today is Sri Lanka’s best loved, iconic malted food drink brand.

Nestomalt was first developed by Nestlé in Australia and later introduced to our island. Sri Lankans fell in love with the product – consuming it mainly as an energising and nutritious enhancer with the nation’s staple drink, tea.

Bringing ‘Power, Strength and Energy’ from the golden goodness of malt, the essential nutrients of milk and energy releasing B vitamins, Nestomalt offers our Sri Lankan consumers the perfect blend of nutritious energy in one cup.

Nestomalt is only manufactured in Sri Lanka today and remains Nestlé Lanka’s biggest brand.

と記されています。50年以上前からスリランカの家庭で飲まれており、牛乳の主要成分の他にビタミンB群を加えてある様です。溶かして飲むことでビタミンB群の補給が出来るわけです。

100g of Nestomalt contains 1.4mg of Vit. B, 1.22mg of Vit. B2, 13.71mg of Vit. B3, 1.82mg of Vit. B6, 4.93mg of Vit. B5, 0.96µg of Vit. B12 and
114.6µg of Vit. B7

ビタミンB群のうちビタミンB1が欠乏して起こる病気が脚気(かっけ)です。脚気は精白米を常食とする人々に多く発症します。英語でベリベリ beriberi ですが、シンハラ語で「虚弱」の意味をもつ語を二つ重ねた බැරි බැරි が、その語源です。ということは、スリランカでは脚気が克服すべき疾病の一つであった時代があったという事です。

同じネスレのブランドで、Milo は日本ではミロと読みますが、英語圏ではマイロ、スリランカでもマイロの様です。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

隠元のスパイス炒め @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

雨上がりののんびりとした午後、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんでライス&カリーを頂きました。メインはチキンで、この日の副菜は、南瓜、ポルサンボーラ、カトゥレット、小松菜、パリップ、ビーツ、隠元でした。隠元はシンプルに塩、コショウ、ターメリックなどを加えバターで炒めただけとのことでしたが存在感があります。油ではなくバターで炒めると、テルダーラとは言わない様です。デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソースでした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

クラッカンキリパニ 2 @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

今週の「シャンテイランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーです。メインはいつものようにチキンでお願いし、副菜は冬瓜、小松菜、カトゥレット、茄子、パリップ、ポルサンボーラ、オクラとカタクチイワシ、ビーツと並びました。デザートは、ワタラッパンと久しぶり登場のクラッカンキリパニ(四石稗とヨーグルト)でした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

ビーツと人参のサラダ @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

年末年始を挟みましたので、3週間ぶりの「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーです。メインはチキンでお願いし、副菜は蓮根、水菜、ビーツと人参、南瓜、カトゥレット、ハールメッソとセロリ、パリップとほうれん草と並びました。もう少し置いた方が良いと言われる、漬けてまだ 6ケ月のルヌデヒも試食させていただきました。デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソースです。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

バナナと干し鮫のバドゥマ @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

2週間ぶりの「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーです。この日のライスは野菜の混ぜご飯、එළවලු බත් Elawalu Bath エラワル バットゥです。人参、隠元、カシューナッツ、レーズンの4種類が使われるのが定番だそうで、お祝いの時などによく炊かれる様です。メインはチキンでお願いしました。副菜は、調理用バナナ අළු කෙසෙල් Alu Kesel アルケセルの皮と、干し鮫 මෝරා කරවල Mooraa Karawala モーラー カラワラの බැදුම Baduma バドゥマ(ココナツミルクを使って炒めドライに仕上げたもの)、長芋、蓮根のカリー、パリップ、胡瓜のサラダ、パイナップルのテルダーラ(油を使って炒めたもの)と並びます。デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソースです。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

 

 

蓮根のバドゥマ Nelum Ala Baduma @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーを頂きながら、スリランカ料理の調理方法の名前を一つずつニシャンティさんから教わります。この日の副菜に蓮根 Nelum Ala の炒め物が登場し、テルダーラ Thel dala かと思いきやバドゥマ Baduma බැදුම でした。どちらも英語では Stir- fry と訳される場合が多い様ですが、テルダーラは油を使って炒めるのに対し、バドゥマはココナツミルクを使って炒めドライに仕上げるという違いが有るそうです。この日の蓮根はバドゥマ、ハールメッソとピーマンはテルダーラで仕上げたそうです。じゃが芋とキャベツにもココナツミルクが使われていますが、ドライに仕上げていないのでカリーと呼んだ方が良いとの事です。メインはチキンでお願いし、副菜はじゃが芋とキャベツの「カリー」、ビーツ、パリップ、ハールメッソとピーマンの「テルダーラ」、カトゥレット、ポルサンボーラ、蓮根の「バドゥマ」と並びました。デザートのワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソースを、キリテーと頂きました。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka