ある雨の日の「カラピンチャ Karapincha」さんのライス&カリーです。この日も遅い時間帯の訪問でしたが、甘長ししとうの煮物の最後の一つにありつけ、カトゥレットとシーニーサンボーラを追加で、ご飯をスリランカ産キーリサンバ米に変更でお願いしました。
副菜は、レンズ豆のカリー、ゴーヤの和え物、青パパイヤのさっと煮、
「ගස්ලබු/ガスラブ(青パパイヤ)」は、「මැල්ලුම්/マッルン(ココナッツとのさっと煮物)」に。歯応え、味わいともに良いです。

さつま芋の煮物、豆の揚げせんべいでした。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付いていますが、
ポルトフィー 2個をお願いし、ジャガリの様に砂糖代わりに齧りながら、ストレートティーを頂くのが楽しみです。
阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」
カラピンチャ Karapincha
神戸市灘区王寺町1-2-13
http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/
https://www.instagram.com/karapincha_jp/?hl=ja
ルヌデヒ ලුණු දෙහි は、キーライム(メキシカンライム、Citrus aurantifolia)を使って仕込まれた様です。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付きますが、
ポルトフィー පොල් ටොෆී と紅茶を追加で頂きました。
メインは運よくカツオのミリスマール、最後の一つにありつけ、
カトゥレットとポロスのアッチャールを追加しました。
副菜は、レンズ豆のカリー、空心菜のさっと炒め、ココナッツの和え物、甘長ししとうの煮物、豆のあげせんべいでした。椰子の花蜜かけヨーグルトも付いていますが、
追加で紅茶とハルワも頂きました。


メインを海老で、カトゥレットと揚げタマゴを追加でお願いしました。
副菜はレンズ豆のカリー、素揚げモロヘイヤ、
ココナッツの和え物、オクラの煮物が並びました。
カトゥレットは මාළු මිරිස් කට්ලට් マールミリスのカトゥレット Malu miris cutlets の用意があるとのことで、是非にとお願いしました。
椰子の花蜜かけヨーグルトも付いていますが、
追加で අළුවා アルワもお願いしました。කිරි ටොෆි キリトフィーも作ったのでと添えて頂き、
砂糖代わりに齧りながら紅茶を頂きました。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
はじめにで濱田祐介さんが記されています。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付いていますが、
අළුවා アルワ ALUWA の用意があるとのことで 2つお願いし、齧りながら紅茶も頂きました。

他のお客さんが帰られる頃を見計らって伺いましたので、メインはチキン以外はすでに売り切れでした。
副菜は、レンズ豆のカリー、追加したカトゥレット、ケールと黒キャベツのさっと炒め、
新玉葱とトマトの和え物、南瓜の煮物でした。
椰子の花蜜がけヨーグルトが付き、
追加で生姜を効かせた紅茶も頂きました。 
お皿に盛って、おうちスリランカ料理、おうちライス&カリーの出来上がりです。
パリップは
カラピンチャさんで買い求めておいたスパイス付きセットを使い、同封のレシピ通りに作りました。
ポルサンボーラにも、モルディブフィッシュチップスを加え、
マッルンは小松菜です。
ルヌミリスも併せて作りました。小玉葱、粗挽き赤唐辛子、塩、モルディブフィッシュチップス、檸檬が材料です。

メインをマグロのキリマールとチキンを一つずつ、共にスリランカ産のサンバライスに変更でお願いしました。
レンズ豆のカレー、ケールのさっと煮、ココナッツの和え物、じゃが芋の炒め物、追加でお願いしたシンハラアッチャールとルヌミリスが添えられ、豆の揚げせんべいと、椰子の花蜜がけヨーグルトは省かれています。
