LUCKY LANKA ラッキーランカ (大阪市中央区)スリランカ料理

前回の西宮市のリトルランカ LITTLE LANKA さん訪問時に、ラッキー Laxman さんの姿をおみかけせず、どうされたのかと思いきや、1月から JR 大阪環状線玉造駅近くでスリランカ料理店「LUCKY LANKA ラッキーランカ」さんを始めておられました。ライス&カリーのラッキープレートをお願いしました。スープとサラダ付がついています。メインはチキンカリー、副菜には。パパダンの他に、カシューナッツ、海老、パイナップル、大根、らっきょう、ロティ、チキンサラダ、チリペースト、ハールメッソとキャベツと並びます。食後のキリテー付きで、ラッキーさんが席まで来て入れて下さいました。

JR 大阪環状線玉造駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ラッキーランカ LUCKY LANKA (大阪市中央区)」

LUCKY LANKA
ラッキーランカ

大阪市中央区玉造 1-4-14

 

Manel Lanka Restaurant (Bangkok)

バンコクでもスリランカ料理店を探します。エアポートリンクの Ratchaprarop ラーチャプラーロップ駅から南へ少し行った所にある「Manel Lanka Restaurant」さんへ伺いました。ライス&カリーのメニューを見ると、ベジの 100 TB、チキン 120 TB、海老 130 TBに比べ、 マトンだけが 350 TB と突出した値段設定です。お願いすると、辛いけれど良いかと念を押されました。EGB はペットボトル入りでした。お皿とライスを取り囲むように副菜が並びます。待ちきれずに、お皿にライスを盛ったときにマトンカリーが到着しました。日本でいつも頂いでいるように、盛ってみました。マトンカリー、ポルサンボーラ、ハールメッソ、じゃが芋、茄子、パリップと定番の副菜でした。

Manel Lanka Restaurant

447/61, Soi Wattanasin, Rajaparop Soi 4, Pratunam, Bangkok

ランカプレート @ リトルランカ Little Lanka (西宮市山口町)

「リトルランカ Little Lanka」さんへランチタイムに伺い、ライス&カリーのランカプレートを頂きました。食前にアーユルヴェーダのスープも供され、この日のメインはシーフードベースの野菜カリーでした。副菜はパリップ、目玉焼き、レバー、カシューナッツ、ビーツ、ポルサンボーラ、鳥の皮のサラダ、小鯵、フルーツのチャトニ、ココナッツ、南瓜、小松菜等が美しく並べられています。食後のキリテーも付いています。ファルーダも追加で頂きました。阪神高速7号北神戸線の西宮山口南 IC からすぐですが、登坂にも関わらず速度違反の取り締まりが行われる道ですので、ゆっくりと安全運転でお出かけ下さい。

阪神高速7号北神戸線の西宮山口南 IC からすぐ、有馬温泉も近くにあるお店で頂ける美味しい料理の数々は →「リトルカンカ LITTLE LANKA (西宮市山口町)」

LITTLE LANKA
リトルランカ

西宮市山口町船坂 1380-1

https://littlelanka.jp/

隠元のスパイス炒め @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

雨上がりののんびりとした午後、「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんでライス&カリーを頂きました。メインはチキンで、この日の副菜は、南瓜、ポルサンボーラ、カトゥレット、小松菜、パリップ、ビーツ、隠元でした。隠元はシンプルに塩、コショウ、ターメリックなどを加えバターで炒めただけとのことでしたが存在感があります。油ではなくバターで炒めると、テルダーラとは言わない様です。デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソースでした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

人参と玉葱のサラダ @ スリランカ restaurant SRI LANKA (大阪市中央区)

「スリランカ restaurant SRI LANKA」さんへ伺い、ライス&カリーのラサランカをメインをマトンカリーで、ライスをバスマティに変更でお願いしました。この日の副菜は、ハールメッソと葱、パリップ、ポルサンボーラ、人参と玉葱のサラダはココナツミルクと柑橘系で味が調えられており、茄子、メインのマトンと並びました。ルヌデヒとシンハラアチャールも追加しました。奄美鶏飯をこの日も頂きました。デザートロティと紅茶もお願いしました。

大阪メトロ谷町線谷町六丁目駅すぐの、空堀商店街にあるお店で頂ける美味しい料理の数々は、
→「スリランカ restaurant SRI LANKA(大阪市中央区)」

スリランカ
restaurant SRI LANKA

大阪市中央区谷町7-1-48
https://www.instagram.com/srilanka_restaurant/
https://twitter.com/SRILANKA_curry

クラッカンキリパニ 2 @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

今週の「シャンテイランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーです。メインはいつものようにチキンでお願いし、副菜は冬瓜、小松菜、カトゥレット、茄子、パリップ、ポルサンボーラ、オクラとカタクチイワシ、ビーツと並びました。デザートは、ワタラッパンと久しぶり登場のクラッカンキリパニ(四石稗とヨーグルト)でした。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

すだちのルヌデヒ @ カラピンチャ Karapincha (神戸市灘区)

「カラピンチャ Karapincha」さんへ遅めに伺い、ライス&カリーをいただきました。この日はライスを混ぜご飯のカハバトに変更可能でしたので、お願いしました。メインは冬瓜の煮物、シンハラアッチャールと、すだちのルヌデヒも追加でお願いしました。柔らかい実を選りすぐって漬けたと仰る通り、柔らかい口当たりの、しかし酸味は効いた仕上がりです。今年の秋の旬に収穫されたものを漬けて数ヶ月とのことですので、もう半年くらいたつとどう変化するのか楽しみです。副菜はレンズ豆カリー、白葱の炒め物、さつま芋の煮物に、人参の和え物と並びます。椰子の花蜜かけヨーグルトも付いており、キリテーを追加で頂きました。他のお客さんも大方帰られてから、කහ බත カハバト Kaha Bath と එළවළු බත エラワルバトゥ Elawalu Bath の関連について教えて頂きました。ターメリック(カハ)を使った Yellow Rice がカハバトという大きな括りで、その中で野菜(エラワル)を使ったものがエラワルバトゥと称される様です。エラワルバトゥはお祝いなどでよく炊かれますが、この日のカハバトもそれに準じたもので、お決まりのカシューナッツ、レーズンの他にじゃが芋も使われているのだそうです。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」

カラピンチャ Karapincha

神戸市灘区王寺町1-2-13
http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/

 

 

ビーツと人参のサラダ @ シャンティランカ Shanthi Lanka (宝塚市)

年末年始を挟みましたので、3週間ぶりの「シャンティランカ Shanthi Lanka」さんのライス&カリーです。メインはチキンでお願いし、副菜は蓮根、水菜、ビーツと人参、南瓜、カトゥレット、ハールメッソとセロリ、パリップとほうれん草と並びました。もう少し置いた方が良いと言われる、漬けてまだ 6ケ月のルヌデヒも試食させていただきました。デザートはワタラッパンと、ヨーグルトのマンゴーソースです。

阪急宝塚線山本駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「シャンティランカ Shanthi Lanka(宝塚市山本)」

Shanthi Lanka
シャンティランカ

宝塚市平井2丁目7-11
https://twitter.com/shanthi_lanka

パティス @ スリランカキッチン クルンドゥ (京都市左京区)

年末の最終営業日のランチタイムに「スリランカキッチン クルンドゥ」さんへ伺いました。ライス&カリーを、メインをマトンで、ご飯を赤米に変更で頂きました。 お店のインスタグラムで පැටිස් パティス Patties の用意もあるとお知らせされていましたので、トッピングでお願いしました。この日の副菜は、レンズ豆カリー、三つ葉と春菊のココナッツ和え、じゃが芋スパイス炒め、揚げ茄子のマスタード炒め、小松菜のスパイス炒め、人参のココナッツ炒めと並びます。食後に紅茶を追加で頂きました。

京都大学近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は →「スリランカキッチン クルンドゥ (京都市左京区)」

スリランカキッチン クルンドゥ

京都市左京区吉田中阿達町 33-15

https://www.instagram.com/kurundu3315/

ハールマッソのバドゥマ @ カラピンチャ Karapincha (神戸市灘区)

カラピンチャ Karapincha」さんに伺い、ライス&カリーをハールマッソのバドゥマとマレーアッチャールを追加で頂きました。遅い時間でしたのでサンバライスは売り切れていましたが、メインはいずれも残っており、里芋の煮物でお願いしました。EGB も頂きます。里芋の煮物は、ホクホク感が楽しめる様に少し固めの煮具合のココナツベース仕立てで、副菜は、レンズ豆のカリー、茄子のマスタード煮、ココナッツのさっと煮、三つ葉と水菜の和え物と並びます。ハールマッソ(ハールメッソ)のバドゥマは、油を使わずココナツミルクでスリランカの干し小魚を炒めたものですが、予想していた以上にパリッとした食感の仕上がりです。一緒に添えられているのはピーナッツとヌードルスの麺を揚げたものだそうです。マレーアッチャールはデーツやドライマンゴーの入ったアチャールで辛味より甘味が楽しめます。ヤシの花蜜がけヨーグルトも付きますが、追加でキリテーを砂糖なしで、甘い キリアルワ Kiri Aluwa (Milk Toffee) を齧りながら頂きました。

阪急神戸線王子公園駅近くのお店で頂ける美味しい料理は
→「カラピンチャ Karapincha(神戸市)」

カラピンチャ Karapincha

神戸市灘区王寺町1-2-13
http://karapincha.jp/blog/
https://twitter.com/karapinchajp
https://ja-jp.facebook.com/karapincha.jp/