「ラサハラ RASA HALA」さんへ伺い、ミックスフライドライスをお願いしました。
チキン、イカ、エビ、ソーセージ入りのフライドライスに、小海老のチリペースト、パイナップルとパプリカのサラーダが添えられ、
チキンカリーが付いています。
追加でキリテも頂きました。
大阪メトロ御堂筋線東三国駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「スリランカ料理 ラサハラ RASA HALA(大阪市淀川区)」
RASA HALA ラサハラ
大阪市淀川区東三国 4-17-6
https://www.facebook.com/RASAHALA
『2024 新年の Special Ceylon Plate』を頂きました。
サラダも添えられます。
メインはココナッツミルクのチキンカリーでお願いし、
副菜にはパイナップルとパプリカのサラーダ、ビーツのカリー、
蓮根、パパイヤ、人参、玉葱のアッチャール、コッタマリ(パクチー)と水菜、
パリップ、茄子のモージュ、
フライドチキン、カトゥレット、デーツ、パパダンが並びました。
追加でキリテも頂きました。
ディナーメニューに載っている
『ダルバートセット』をお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、チャナ、ボリ、ラジマのミックス、
チキンカリー、
じゃが芋、人参、ブロッコリー、インゲンのタルカリ、
青菜炒め、
トマトのアチャールが並び、サラダと、ダヒも添えられています。チヤも頂きました。
その豚軟骨カリーと茹で卵、
バターナと青梗菜、ポルサンボーラ、
パイナップルとパプリカのサラーダ、ビーツ、
コッタマリ(パクチー)のサンボーラ、パパイヤのマッルン、
チャウラ(カウピ、黒目豆)のカリーが並びました。
追加でデザート、コキスとキリトフィーもお願いし、
キリトフィーの甘みを楽しみながら
プレーンティーを頂きました。
メインを牛タンカリーでお願いしました。
その牛タンカリー、
チャウラ(黒目豆、カウピ)、青梗菜と白菜のテンパラード、ポルサンボーラ、
茄子のテンパラード、じゃが芋、玉葱、カシューナッツのバドゥマ、
蔓紫と皮付きレンズ豆のカリー、パパイヤのマッルン、ゆで卵、パパダンが並びました。
この日はデザートの用意は無いとのことでしたが、キリパニを供して下さり、
キリテと頂きました。
ダルはしばらくマスコダルが続きそうです。
チキンカリーは骨無し肉ですがククラコマス仕様、
カリフラワー、じゃが芋、人参、蓮根、インゲン、グリーンピースのタルカリ、
ギー、よく発酵した大根のアチャール、ブテコサグ、パパドゥ、スライス野菜、トマトのアチャールが並びます。
チヤも頂きました。
ダルはこの日もマスコダル、
マトンカリーは、ジョルタイプですが肉量はたっぷり、味付けもネパール仕様に変わっています。
カリフラワー、ブロッコリー、じゃが芋、人参、蓮根、インゲン、グリンピースが使われたタルカリ、
ゴルベラコアチャール、ブテコサグ、パパドゥ、スライス野菜、よく発酵したムラコアチャール、ギーが並びます。チヤも頂きました。
チキンカリー、
カリフラワーとじゃが芋のカリー、空心菜、インゲン、コーンのテンパラード、
ポルサンボーラ、パイナップル、人参、パプリカのサラーダ、
皮付きレンズ豆のカリー、
フライドフィッシュ、パパダンが並びました。
この日はデザートの用意が無く、キリテを頂きました。
ブンボーフエ Bún Bò Huế を頂きました。
前回訪問時からダルが従来の皮付きホールのムスロからマスコダルに変わり、
今回の訪問ではチキンカリーもジョルタイプではないセミドライタイプのククラコマスに変わりました。
カリフラワー、ブロッコリー、じゃが芋、人参、蓮根、インゲン、グリンピースが使われたタルカリ、
パパドゥ、青菜炒め、よく発酵した大根のアチャールはこれまで通り、
前回から添えられるようになったギー、トマトのアチャール、スライス野菜が並びます。
チヤも頂きました。