シェフのディップさんがネパールから戻ってこられ営業を再開された「few インド&ネパール料理レストラン」さんへ伺い、
ヴィーガンダルバートをご飯少な目で頂きました。
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
豆腐キーマカリー、
メティ入りのおからカリー、
高菜と小松菜のサグブテコ、
アルジラ、
とてもよく発酵した胡瓜のアチャールが並びました。
チヤも頂きました。
能勢電鉄平野駅前のお店で頂ける美味しいネパール料理は
→「”few” インド&ネパール料理レストラン(川西市平野)」
”few” インド&ネパール料理レストラン
兵庫県川西市平野 3-3-24 ルームス 1F
https://ja-jp.facebook.com/kawanishi.few/
https://www.instagram.com/fewkawanishi/
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナの 4種類のミックス、
タンドールで焼いたチキンのカリー、
ハマチのタンドール焼き、
ゴーヤ、
空心菜と蔓紫、
胡瓜のアチャール、
メティ入りのおからカリーが並びました。
家族はバターチキンカレーとカシミールナンをお願いしました。
食後にチヤも頂きました。
ご飯少な目でお願いしました。
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
メティ入りのおからカリー、
豆腐キーマカリー、
ほうれん草と小松菜のサグブテコ、
茄子のタルカリ、
胡瓜のアチャールが並びました。
チヤも頂きました。
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
マスはセミドライタイプのチキンカリー、
チキンティッカ、
ボリ(黒目豆)とおからのカリー、
じゃが芋、
筍のアチャール、
ほうれん草と小松菜炒めが並びました。
チヤも頂きました。
ヴィーガンダルバートをご飯少な目でお願いしました。
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
豆腐キーマカリーには豆腐がミンチ状と塊で入り甘口仕上げです、
蕨とじゃが芋のタルカリ、
ほうれん草と小松菜のサグブテコ、
よく発酵した筍のアチャール、
ディップさん(マジさん)が自分で食べる賄い用に作ったと言われご相伴にあずかったボリサデコは、玉葱などが使われずボリ(Bodi 黒目豆)のみで仕立てられています。
筍とボリ、おからのカリーも並びました。
チヤも頂きました。
シェフ ディップさん(マジさん)の気まぐれダルバートのみでのスタートでした。
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナの 4種類のミックス、
マスはこれまでとは異なる Kukhura ko masu ko jhol 仕様で、おそらく初めての登場です。
アルタマボリグンドゥルック、
魚のタンドール焼き、
エリンギとシメジのタルカリ、
小松菜とほうれん草のサグブテコ、
トマトのチャトニ―が並びました。
この日のヴィーガンダルバートは、
ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナの 4種類のミックス、
おから入りアルメティ、
能勢のお豆腐サブジ、
隼人瓜とシメジのタルカリ、
胡瓜のアチャール、
ほうれん草と小松菜のサグブテコが並び、唐辛子も添えられています。
隼人瓜のタルカリも追加でお願いしました。
食後のチヤも追加で頂きました。
ダルはいつものマス、ムスロ、ムング、チャナの 4種類のミックス、
いつものパニールカリーの代わりの、新メニューとしても登場予定のおからとじゃが芋のメティ入りカリー、
蔓紫と空心菜のサグブテコ、
胡瓜のガラ(よく漬かった)アチャール、
ゴーヤ、
ダヒ(ヨーグルト)、
紫唐辛子と青唐辛子が並びました。
食後にチヤも追加で頂きました。
この日はオーガニック檸檬のアチャールが添えられ、
サグブテコは高菜、春菊、ほうれん草、小松菜のミックスでした。
家族は日替わりランチを頂きました。
食後にチヤも追加しました。
この日もベジダルバートをお願いし、ベジではなくなりますが、小魚のアチャールは付けていただきました。
この日の青菜炒めサグブテコは、からし菜、小松菜、ほうれん草でした。
家族は、ビールに
タンドリーチキン、
カシミーリナン、
バターチキンカレーとお気に入りばかり注文です。
食後にチヤも追加で頂きました。