多くの方のインスタグラムやツイッターへの投稿を見たり、ご一緒に食事をさせて頂いた方からお話を聞いて、予てからお伺いする機会を心待ちにしていたお店に、ようやく訪問できました。奈良市のJR奈良駅と近鉄奈良駅の間にある、バングラデシュレストラン ラベア Bangladeshi Resraurant RABEAさんです。近畿自動車道、第二阪奈有料道路を、車を走らせ、北摂から1時間足らずでした。
大阪から来ましたと伝え、お任せで作ってくださいとお願いしました。それならばと、丁度手に入ったばかりと仰る、ベンガル海老Bengali PrawnのチンリChingriを使って料理を出していただけることになりました。
最初にマンゴラッシーを頂き、
店主ラベアさんと色々お話をしながら、料理が出来上がるのを待ちます。ワンプレートに仕上げて下さいました。
チャナ入りのキチュリの周りに、キュウリ、トマト、ベンガル海老のチンリロシュ、
卵のアンダロシュ、
ビーフブナが並びます。
手で食べますかとお声がかかり、フィンガーボウルを用意して下さいました。折角の機会ですので、久しぶりの手食で頂きました。チンリは頭も殻ごと頂けました。食後はチャーをどうぞと作って下さり、有難く頂戴し、帰路につきました。
お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「バングラデシュレストラン ラベア RABEA(奈良市)」
バングラデシュレストラン
ラベア
Bangladeshi Restaurant
RABEA
奈良市南魚屋町6-1-1


パヤにはナンが合うと店主のヤヤさんに教えられたのですが、ナンという気分ではなかったのでロティでお願いしました。
折角ですのでビリヤニもマトンビリヤニ Mutton Biryaniで頼みました。食べ切る自信が有りませんでしたのでスモールサイズでとお願いしましたが、結構な量です。前半はビリヤニだけで、後半はパヤのスープをかけながら頂きました。
4月13日金曜日に神戸ハラールレストランKobe Halal Restaurantがオープンし、当日はFreeですので是非来て下さいとお誘いを頂きました。
カウンター席が3つと、数名は座れるテーブル席から成り、店主の女性が一人で切り盛りされていました。
お目当てのカオヤムを、豚ひき肉炒め付きでお願いしました。彩りを考えられた野菜、香草の配置が、食欲をそそります。混ぜ合わせながら一気に頂いてしまいました。
豚とセロリの揚げ春巻きと
空心菜のにんにく炒めも追加でお願いしました。
食後のデザートとして、
マンゴーココナッツスムージーを頂きました。
各種ビール等も取り揃えておられます。今回は運転が有り、残念ながら、頂くことができませんでした。店主がわざわざ買いに行って下さったノンアルコールビールで料理を楽しみました。食べ終わる頃には、次から次へとお客さんが来られ、盛況でした。
このナムプリックオーン Nam Prik Ongも併せて頂くべく、「肉アリ」でお願いしました。 青パパイヤを載せ忘れていたとのことで、別皿で登場です。
Southern Thai rice saladと表現されるだけあって、混ぜ合わせて頂くと、ライスは主食ではなく、サラダの野菜の一部と思えてきます。
途中からナムプリックオーンを加えると、また違った味わいを楽しむことができました。
最後にチャイも頂いて帰りました。



とても香ばしい仕上がりで、奥様が言われるには、炊き込む時と仕上げに、これでもかという量のローズウォーターを注ぐのだそうです。食後のチャイも頂きました。
お店で頂ける美味しい料理は

チキン&本日の気まぐれ「白ネギと豚バラ」の2種盛りでお願いしました。
しっかりしたダルバートで、この日のタルカリは菊芋とキャベツとのことでした。
アチャール等も侮れません。

この日のラインナップは、アフガーニプラオAfghani Pulao・ビーフパヤカレー Beef Paya Curry・チキンジャルタランChicken Jaltarang・チキンチーズティッカChicken Cheese Tikka・ラブイーシリンLab E Shireenでした。
ビーフパヤカレー Beef Paya Curryはコラーゲン摂取の為に有る様な一品で、
チキンジャルタランChicken Jaltarangともども生姜がアクセントです。
チーズティッカCheese Chicken TikkaがアフガーニプラオAfghani Pulaoの上に載せられ、
最後にデザートのラブイーシリンLab E Shireenも頂けました。
