ナッラマナム式色んなハーブと鶏三昧ビリヤニ@スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)

2周年記念プレートの「ナッラマナム式色んなハーブと鶏三昧ビリヤニ」を頂きに、大阪市中央区の「スパイス料理ナッラマナム Nalla Manam」さんに伺いました。昨年末のビリヤニは頂く機会に恵まれず、今回は逃すまいと2日前には取り置きのお願いをしておきました。伺ったのは遅めの時間帯でしたが、まだまだ多くのお客さんで盛況でした。

お店のTwitterでの料理の紹介は、

これをビリヤニと言ってよいのかわかりませんが、ナッラマナムらしいテイスト満載なここにしかないスパイス料理となっております。 

とのことでした。言葉通り、食べ進めていくと、いつものスパイス料理の世界にどっぷりと浸っていました。

ナッラマナムさんで頂ける美味しいお料理は
→「スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)」

スパイス料理
ナッラマナム Nalla Manam

大阪市中央区瓦町1-4-6
https://ja-jp.facebook.com/SpiceNallaManam/
https://twitter.com/spicenallamanam
http://spicenallamanam.hatenablog.com/

ナッラマナム式スリランカプレート@スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)

ナッラマナム式スリランカプレートが今週登場とのことで、平日のランチタイムに市外から車を走らせ、大阪市中央区のナッラマナムNalla Manamさんに伺いました。周辺のコインパーキング事情も大体わかってきました。

今週のナッラマナムは1年ぶりの限定プレート!
「ナッラマナム式スリランカプレート」やります。
色々なスパイス料理をスリランカのライス&カリーをイメージして副菜、メインなどおかず盛り沢山で混ぜて召し上がっていただこうと思います。

何時もは、仕事の都合をつけ当日になって伺うことを決めるのですが、今回は是非とも「ナッラマナム式」スリランカプレートを頂きたいと、前日に「とろとろ卵ピックル」のトッピングもあわせてお取り置きをお願いしておきました。

パリップParippuが、インド様でもありスリランカ様でもありと、店主井川さんが仰られていました。どこまでも「ナッラマナム式」であり、スパイシー馬サラ(馬スジ)、牡蠣を使ったカキココナッツを一緒に頂くと、やはり「ナッラマナムさんのスパイス料理」の世界に引き戻されます。

ナッラマナムさんで頂ける美味しいお料理は
→「スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)」

スパイス料理
ナッラマナム Nalla Manam

大阪市中央区瓦町1-4-6
https://ja-jp.facebook.com/SpiceNallaManam/
https://twitter.com/spicenallamanam
http://spicenallamanam.hatenablog.com/

ビーフ・テハリ(ゴル・マンショ・テハリ)@Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)

店主がバングラデシュ、ネパールから帰国され、バングラデシュメニューのビーフ・テハリ(Gorur Mangsho Tehari、ゴル・マンショ・テハリ)が週末も登場の、地下鉄中央線九条駅近くのAsian kitchen cafe 百福さんに伺いました。お店のTwitterでテハリを説明されています。

「テハリ」とはビリヤニ(南アジア圏で広く食されている炊き込みご飯)の一種で、バングラデシュの首都ダッカのそこかしこにあるビリヤニ屋さんには必ずあるメニューです。

とても香ばしい仕上がりで、奥様が言われるには、炊き込む時と仕上げに、これでもかという量のローズウォーターを注ぐのだそうです。食後のチャイも頂きました。お店で頂ける美味しい料理は
→「Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)」

Asian kitchen cafe 百福

大阪市西区九条1-3-12
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/

ダルバートスペシャル@Asian Kitchen Cafe 百福(大阪市西区)

西九条方面に用事があった際に、寄り道をして大阪地下鉄中央線九条駅近くの「Asian Kitchen Cafe 百福」さんでダルバートDal Bhatを頂くことにしました。

丁度店主がネパール、バングラデシュ方面に出かけられ、奥様だけで営業される「嫁福」の時でした。週末のダルバートスペシャルを頂きました。

Asian kitchen cafe 百福

大阪市西区九条1-3-12
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/

ダルバート@ヤタラ スパイス Yatara Spice(大阪市大正区)

JR大阪環状線大正駅からほど近い「ヤタラ スパイス Yatara Spice」さんで月に1週間のみダルバートを供されるのは存じていましたが、なかなか伺う機会が無く、初めて訪れました。チキン&本日の気まぐれ「白ネギと豚バラ」の2種盛りでお願いしました。しっかりしたダルバートで、この日のタルカリは菊芋とキャベツとのことでした。アチャール等も侮れません。

最後にチヤも頂いて帰りました。

Yatara Spice ヤタラ スパイス

大阪市大正区三軒家東1-2-5-2F
https://twitter.com/spiceyatara

Cセット@大阪ハラールレストラン(大阪市西淀川区)

セットメニューがプレートで供されるようになって初めて、遅蒔き乍ら伺いました。ビーフパヤ単品とロティでも頂こうかと思っていたのですが、少しづつその日のメニューすべてが楽しめるCセットでお願いしました。この日のラインナップは、アフガーニプラオAfghani Pulao・ビーフパヤカレー Beef Paya Curry・チキンジャルタランChicken Jaltarang・チキンチーズティッカChicken Cheese Tikka・ラブイーシリンLab E Shireenでした。ビーフパヤカレー Beef Paya Curryはコラーゲン摂取の為に有る様な一品で、チキンジャルタランChicken Jaltarangともども生姜がアクセントです。チーズティッカCheese Chicken TikkaがアフガーニプラオAfghani Pulaoの上に載せられ、最後にデザートのラブイーシリンLab E Shireenも頂けました。

大阪ハラールレストラン
Osaka Halal Restaurant

大阪市西淀川区大和田4-13-2
http://osaka-halal-restaurant.jp/

アジア周遊プレート@Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)

大阪地下鉄中央線九条駅からほど近い「Asian kitchen cafe 百福」さんで、週末の特別メニュー「アジア周遊プレート」を供されるとのことで、以前ダルバートを頂いて以来久しぶりに伺いました。写真大きさカトリは左から時計回りに、ミックスダル(ネパール)、チキンカレー(ネパール)、ポークカレー(ゲーンハンレー、北タイ)、蝦夷鹿カレー(バングラデシュ)、小さなカトリは右から時計回りにナムチムカオモッガイ(パクチーとミント、タイ)、ラぺットウ(ミャンマー)、パックコムファイディ―ン(タイ)、金柑とパインのアチャール(ネパール)とのことです。カトリを外して、勝手に盛り付け直してみました。

Asian kitchen cafe 百福

大阪市西区九条1-3-12
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/

ルクシャ グマ@SNOW LION スノーライオン(大阪市西区)チベット料理

大阪市西区にあるチベット料理店SNOW LIONスノーライオンさんに、初めてディナータイムに訪れました。以前ランチタイムに伺い、ネパールセットなるダルバートを頂いたことがありました。ソナマリスのソーダ割を頂きながら、おつまみメニューの中からポパPopa砂肝をお願いしました。モモMomoは牛肉でお願いしましたが、好き嫌いの分かれる特徴的な味付けでした。マトンと野菜の炒め物ルクシャ グマ Luk sha ngomaはピリ辛さと甘さが同居した万人受けする味です。チョウメンはまさしく塩焼きそばと言った様相でした。Snow lionさんで頂いたダルバートは
→SNOW LION スノーライオン(大阪市西区)チベット料理

SNOW LION

大阪市西区新町1-14-2 新町中央ビル2F
http://snowlion.jacklist.jp/

マトンビリヤニ@ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

年明け、シェフのシブさんの再来日後直ぐに、阪急宝塚線蛍池駅前のヴィジェイジャムナVijayjamunaさんを訪れました。インドラムを頂きながら、店主や店主のお友達も参列されたインドでのシブさんご一家の慶事の写真を見せて頂いたりしました。この日は、シシカバブやマライティッカ、チキンサグワラ、ラチャパロンタ等を頂きました。デザートにインド土産のバルフィとセサミラドゥを出していただきました。他のお客さんがビリヤニを注文されようとしましたが、炊くのに時間が掛かるので要予約との事でした。帰り際、1~2時間前に連絡すれば1人前からでも用意して下さることを確認しました。

後日、マトンビリヤニを前もって電話でお願いしておき、伺いました。もう一品、何かシブさんのお任せでとお願いすると、パニール(チーズ)パコラを勧められました。初めて頂きましたが、食べ易く、ビリヤニの用意ができる前にあっという間に平らげてしまいました。お待ちかねのマトンビリヤニの登場です。思っていたより塩味も効いた、ガツンとくる味付けですが、添えられたライタと一緒に頂くと、丁度良い塩梅です。汗をかきながら、これまた一気に頂いてしまいました。

Vijayjamunaさんで頂ける美味しい料理の数々は
→ヴィジェイジャムナ Vijayjamuna(豊中市蛍池)

Vijayjamuna ヴィジェイジャムナ

豊中市蛍池東町1-6-2

タコス盛り合わせ@ラ・コスタ Mexican Cafe & Bar La Costa (箕面市)メキシコ料理

箕面市のメキシコ料理店ラ・コスタMexican Cafe&Bar La Costaさんに通い、メニューの大部分を頂きましたが、どの一皿も美味しく作って下さります。メキシコ料理の定番タコス、この日は盛り合わせでお願いしました。具材の盛り合わせが大皿でやってきました。これをトルティーヤに自分で包んで頂きます。結構な量ですが、味の種類が豊富ですので、あっという間に頂いてしまいました。この日はワカモレと、スペアリブも頼みました。Cafe & Bar ですので、カクテルも各種作って頂くことが出来、メキシコ料理にあわせてテキーラベースやラムベースでよくお願いします。ドリンクメニューの他のもの、ウイスキー等もついついチェックしてしまいます。響の17年、山崎の12年などが他のお店よりずっとお手軽な価格設定になっています。これらウイスキーのソーダ割りとメキシコ料理も結構合います。

ラ・コスタさんで頂ける美味しい料理の数々は
→「ラ コスタ La Costa Mexican Cafe&Bar」

Mexican Cafe&Bar La Costa
メキシカンカフェ&バル ラ・コスタ

箕面市箕面6-9-14 ロジュマン箕面104
https://pancho22dc.wixsite.com/minoh-lacosta
https://ja-jp.facebook.com/mexicancafeandbarLaCosta/