マトンパヤ Mutton Paya @ TANDOOR タンドール(神戸市中央区)

美味しいマトン料理を頂きたくなり、阪急三宮駅近く、東門街にある「ARABIAN & PAKISTAN REASTARANT TANDOOR」タンドールさんへ伺いました。

ビーフニハリにも心惹かれましたが、ここは初志貫徹で、マトンパヤ Mutton Payaをお願いしました。

骨付き肉はやはり見た目から食欲をそそります。パヤにはナンが合うと店主のヤヤさんに教えられたのですが、ナンという気分ではなかったのでロティでお願いしました。折角ですのでビリヤニもマトンビリヤニ Mutton Biryaniで頼みました。食べ切る自信が有りませんでしたのでスモールサイズでとお願いしましたが、結構な量です。前半はビリヤニだけで、後半はパヤのスープをかけながら頂きました。

最後にチャイも頂いて帰りました。4月13日金曜日に神戸ハラールレストランKobe Halal Restaurantがオープンし、当日はFreeですので是非来て下さいとお誘いを頂きました。

ARABIAN & PAKISTAN RESTAURANT
TANDOOR タンドール

神戸市中央区中山手通 1-5-8  東門稲葉ビル4F

カオヤム Khao Yam @ カオヤム堂(大阪市北区)

タイ南部料理のカオヤム Khao Yam (Southern Thai rice salad) を頂けるお店を探してみると、大阪地下鉄谷町線、天神橋六丁目駅近くの「カオヤム堂」さんに辿り着きました。早速、細い路地裏へと出かけてみました。カウンター席が3つと、数名は座れるテーブル席から成り、店主の女性が一人で切り盛りされていました。お目当てのカオヤムを、豚ひき肉炒め付きでお願いしました。彩りを考えられた野菜、香草の配置が、食欲をそそります。混ぜ合わせながら一気に頂いてしまいました。豚とセロリの揚げ春巻きと空心菜のにんにく炒めも追加でお願いしました。食後のデザートとして、マンゴーココナッツスムージーを頂きました。各種ビール等も取り揃えておられます。今回は運転が有り、残念ながら、頂くことができませんでした。店主がわざわざ買いに行って下さったノンアルコールビールで料理を楽しみました。食べ終わる頃には、次から次へとお客さんが来られ、盛況でした。

お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「カオヤム堂(大阪市北区)」

カオヤム堂
季節の野菜と薬味の食堂カフェ

大阪市北区本庄東1-11-8 畑中ハイツ

https://www.facebook.com/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%83%A0%E5%A0%82-959000547583956/?ref=page_internal

https://www.instagram.com/kaoyamudou/?hl=ja

カオヤム Khao Yam @ Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)

週末のスペシャルメニューにタイ南部料理のカオヤム Khao Yam が登場との事で、大阪市営地下鉄中央線九条駅近くの「Asian kitchen cafe 百福」さんに伺いました。

本日のスペシャルてきなやつはコチラになります。
✴野菜とハーブたっぷりの南タイ式混ぜご飯、カオヤム
カオヤムには北タイのミートソースのような豚挽肉料理のナムプリックオーンがつきます。

このナムプリックオーン Nam Prik Ongも併せて頂くべく、「肉アリ」でお願いしました。 青パパイヤを載せ忘れていたとのことで、別皿で登場です。Southern Thai rice saladと表現されるだけあって、混ぜ合わせて頂くと、ライスは主食ではなく、サラダの野菜の一部と思えてきます。途中からナムプリックオーンを加えると、また違った味わいを楽しむことができました。最後にチャイも頂いて帰りました。

お店で頂ける美味しい料理は
→「Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)」

Asian kitchen cafe 百福

大阪市西区九条1-3-12
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/

ナッラマナム式色んなハーブと鶏三昧ビリヤニ@スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)

2周年記念プレートの「ナッラマナム式色んなハーブと鶏三昧ビリヤニ」を頂きに、大阪市中央区の「スパイス料理ナッラマナム Nalla Manam」さんに伺いました。昨年末のビリヤニは頂く機会に恵まれず、今回は逃すまいと2日前には取り置きのお願いをしておきました。伺ったのは遅めの時間帯でしたが、まだまだ多くのお客さんで盛況でした。

お店のTwitterでの料理の紹介は、

これをビリヤニと言ってよいのかわかりませんが、ナッラマナムらしいテイスト満載なここにしかないスパイス料理となっております。 

とのことでした。言葉通り、食べ進めていくと、いつものスパイス料理の世界にどっぷりと浸っていました。

ナッラマナムさんで頂ける美味しいお料理は
→「スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)」

スパイス料理
ナッラマナム Nalla Manam

大阪市中央区瓦町1-4-6
https://ja-jp.facebook.com/SpiceNallaManam/
https://twitter.com/spicenallamanam
http://spicenallamanam.hatenablog.com/

ナッラマナム式スリランカプレート@スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)

ナッラマナム式スリランカプレートが今週登場とのことで、平日のランチタイムに市外から車を走らせ、大阪市中央区のナッラマナムNalla Manamさんに伺いました。周辺のコインパーキング事情も大体わかってきました。

今週のナッラマナムは1年ぶりの限定プレート!
「ナッラマナム式スリランカプレート」やります。
色々なスパイス料理をスリランカのライス&カリーをイメージして副菜、メインなどおかず盛り沢山で混ぜて召し上がっていただこうと思います。

何時もは、仕事の都合をつけ当日になって伺うことを決めるのですが、今回は是非とも「ナッラマナム式」スリランカプレートを頂きたいと、前日に「とろとろ卵ピックル」のトッピングもあわせてお取り置きをお願いしておきました。

パリップParippuが、インド様でもありスリランカ様でもありと、店主井川さんが仰られていました。どこまでも「ナッラマナム式」であり、スパイシー馬サラ(馬スジ)、牡蠣を使ったカキココナッツを一緒に頂くと、やはり「ナッラマナムさんのスパイス料理」の世界に引き戻されます。

ナッラマナムさんで頂ける美味しいお料理は
→「スパイス料理 ナッラマナム Nalla Manam(大阪市中央区)」

スパイス料理
ナッラマナム Nalla Manam

大阪市中央区瓦町1-4-6
https://ja-jp.facebook.com/SpiceNallaManam/
https://twitter.com/spicenallamanam
http://spicenallamanam.hatenablog.com/

ビーフ・テハリ(ゴル・マンショ・テハリ)@Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)

店主がバングラデシュ、ネパールから帰国され、バングラデシュメニューのビーフ・テハリ(Gorur Mangsho Tehari、ゴル・マンショ・テハリ)が週末も登場の、地下鉄中央線九条駅近くのAsian kitchen cafe 百福さんに伺いました。お店のTwitterでテハリを説明されています。

「テハリ」とはビリヤニ(南アジア圏で広く食されている炊き込みご飯)の一種で、バングラデシュの首都ダッカのそこかしこにあるビリヤニ屋さんには必ずあるメニューです。

とても香ばしい仕上がりで、奥様が言われるには、炊き込む時と仕上げに、これでもかという量のローズウォーターを注ぐのだそうです。食後のチャイも頂きました。お店で頂ける美味しい料理は
→「Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)」

Asian kitchen cafe 百福

大阪市西区九条1-3-12
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/

ダルバートスペシャル@Asian Kitchen Cafe 百福(大阪市西区)

西九条方面に用事があった際に、寄り道をして大阪地下鉄中央線九条駅近くの「Asian Kitchen Cafe 百福」さんでダルバートDal Bhatを頂くことにしました。

丁度店主がネパール、バングラデシュ方面に出かけられ、奥様だけで営業される「嫁福」の時でした。週末のダルバートスペシャルを頂きました。

Asian kitchen cafe 百福

大阪市西区九条1-3-12
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/

ダルバート@ヤタラ スパイス Yatara Spice(大阪市大正区)

JR大阪環状線大正駅からほど近い「ヤタラ スパイス Yatara Spice」さんで月に1週間のみダルバートを供されるのは存じていましたが、なかなか伺う機会が無く、初めて訪れました。チキン&本日の気まぐれ「白ネギと豚バラ」の2種盛りでお願いしました。しっかりしたダルバートで、この日のタルカリは菊芋とキャベツとのことでした。アチャール等も侮れません。

最後にチヤも頂いて帰りました。

Yatara Spice ヤタラ スパイス

大阪市大正区三軒家東1-2-5-2F
https://twitter.com/spiceyatara

Cセット@大阪ハラールレストラン(大阪市西淀川区)

セットメニューがプレートで供されるようになって初めて、遅蒔き乍ら伺いました。ビーフパヤ単品とロティでも頂こうかと思っていたのですが、少しづつその日のメニューすべてが楽しめるCセットでお願いしました。この日のラインナップは、アフガーニプラオAfghani Pulao・ビーフパヤカレー Beef Paya Curry・チキンジャルタランChicken Jaltarang・チキンチーズティッカChicken Cheese Tikka・ラブイーシリンLab E Shireenでした。ビーフパヤカレー Beef Paya Curryはコラーゲン摂取の為に有る様な一品で、チキンジャルタランChicken Jaltarangともども生姜がアクセントです。チーズティッカCheese Chicken TikkaがアフガーニプラオAfghani Pulaoの上に載せられ、最後にデザートのラブイーシリンLab E Shireenも頂けました。

大阪ハラールレストラン
Osaka Halal Restaurant

大阪市西淀川区大和田4-13-2
http://osaka-halal-restaurant.jp/

アジア周遊プレート@Asian kitchen cafe 百福(大阪市西区)

大阪地下鉄中央線九条駅からほど近い「Asian kitchen cafe 百福」さんで、週末の特別メニュー「アジア周遊プレート」を供されるとのことで、以前ダルバートを頂いて以来久しぶりに伺いました。写真大きさカトリは左から時計回りに、ミックスダル(ネパール)、チキンカレー(ネパール)、ポークカレー(ゲーンハンレー、北タイ)、蝦夷鹿カレー(バングラデシュ)、小さなカトリは右から時計回りにナムチムカオモッガイ(パクチーとミント、タイ)、ラぺットウ(ミャンマー)、パックコムファイディ―ン(タイ)、金柑とパインのアチャール(ネパール)とのことです。カトリを外して、勝手に盛り付け直してみました。

Asian kitchen cafe 百福

大阪市西区九条1-3-12
https://twitter.com/namastesawatdee
https://ja-jp.facebook.com/momofuku.asian/