JR 成田駅や京成成田駅から、約15分車を走らせると、スリランカ料理店「シリラカ(スリラカ) SIRILAKA Restaurant」さんに着きます。日が暮れると見つけにくい場所に掲げられた国旗が目印の一軒家で、玄関前に少し駐車スペースが有ります。
メニューを眺めながら、ご主人と相談です。この日は、ビーフは用意が無く、マトンは今から準備するので時間がかかるとの事でした。インディアーッパも時間を要しそうです。
ライス&カリーは出来るそうなので、メインをチキンで、メニューには書かれていないコットゥロティも用意があるとのことで、チキンで頂く事にしました。EGBをお願いしましたが売り切れており、冷蔵庫にはライオンビールとコーラがありました。帰路の運転が有るのでコーラを頂きながら、幼稚園児の娘さんとお喋りです。お店の一角では物品販売もされている様で、スリランカ野菜も並んでいました。දඹල 四角豆 Dambala ダンバラ、
එලබටු 丸茄子 Elabatu エラバトゥ、
වම් බටු 長茄子 Vambatu ワンバトゥ、
කැකිරි タイガーメロンに似た瓜 Kekiri ケキリ、
බටානා バターナッツカボチャ Batana (Dubai Wattakka) バターナ(ドバイワッタッカ)、
වට්ටක්කා カボチャ Wattakka ワッタッカ、
මුකුණුවැන්න ツルノゲイトウ(蔓野鶏頭)Mukunuwenna ムクヌウェンナが並んでいました。
奥様がこれらの野菜について教えて下さいましたが、近隣でスリランカやタイの人達がこれらを栽培しており、JA(農協)でも売っているとのことでした。
登場したライス&カリーは、
メインのチキン、副菜のパリップ、
කෑන් කුං 空心菜 Kankun カンクン、ケキリのカリーがライスを取り囲んで並びます。
コットゥロティには、グレービーが添えられています。
デザートの用意を伺うと、キリパニなら出来ることでお願いし、
キリテーもお願いしました。
シリラカ(スリラカ)
SIRILAKA Restaurant
千葉県富里市七栄 646-107
https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Local-Business/Sirilanka-Restaurant-247618702532087/
サラダ、
ランチタイムでも供されるライス&カリーの、豪華バージョンが登場です。2種類のライス、3種類のカリー、パリップ、8種類の副菜、カトゥレット、魚のフライ、目玉焼き、2種類のパパダン、ロティが並びます。
副菜は、見た目も味にも趣向が凝らされていました。
自身で皿に盛ってみました。
ロティの美味しさも見逃せません。
デザートとともに、
ラッキーさんのキリテーが頂けました。

この日もメインはチキン、
副菜はカトゥレット、赤ササゲ、
蛇瓜と玉葱、ポルサンボーラ、ビーツ、
ハールメッソとマールミリス、パリップと並びます。
デザートはワタラッパン、マンゴーソースのヨーグルト、キリティでした。
アラックを切らしているとの事で、ひよこ豆のスパイス炒め、かりかりのひよこ豆、パパイヤとピコロス(小玉葱)のシンハラアッチャールの3種類の「あて」で、ライオンビールを頂きます。
次いでアーッパ、
チキンデヴィル、
シーフードとキノコのチリピース(粗挽き赤唐辛子)炒めが登場しました。
ライス&カリーも、各自で盛れるように供して頂きました。カリーは、チキン、ポーク、マトン、マグロのミリスマール、ハマチのキリマールの 5種類、副菜はキャベツのマッルン、ポルサンボーラ、パリップ、カシューナッツとグリーンピースのカリー、四角豆のテルダーラが用意されていました。下の写真は 3人分です。
それぞれが自由に、お皿に盛り付けます。
締めはデザートとキリティです。

メインはチキン、
副菜はそのハタマールワ、本来はカシューナッツのところ諸事情で代わりのさつま芋、四角豆、隠元、茄子、玉葱、オクラ、ピーマンの7種類の野菜が入っています。
カトゥレット、ビーツ、ポルサンボーラ、
スリランカの冬瓜、パリップ、複数の葉野菜を使ったマッルン කලවම් මැල්ලුම Kalawam Mallum カラワンマッルンが並びました。この日は、ケール、イタリアンケール、キャベツ、小松菜、四角豆の葉、ササゲの葉の6種類が使われ、緑色鮮やかで、ほんのり苦みがアクセントになったマッルンに仕上がっていました。
デザートはワタラッパンと、マンゴソースのヨーグルト、キリティでした。
ライス&カリーのアペーキャーマをお願いしました。
ジンジャーエールと、
砂肝のスパイシー炒め、ギザもお願いしました。
この日のアペーキャーマはメインがポークで、
副菜に、パリップ、サゴシ、
水菜、鰹、
人参、しめじ、
茄子と並びました。
食後はキリパニと
キリティも頂きました。
メインはチキンでお願いしました。
副菜は、ケキリ、ケールとキャベツはマッルンで、
四角豆とハールメッソ、カトゥレット、
ビーツ、パリップとツルムラサキ、ポルサンボーラと並びます。この日も、赤米のご相伴に与りました。
デザートは、ワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソースでした。
副菜は、茄子、カトゥレット、
隠元とじゃが芋、そのムング豆、ビーツ、
ポルサンボーラ、カシューナッツが並びました。スリランカ人の団体のお客様のために用意されていたであろう、赤米のご相伴に与りました。
デザートはワタラッパン、ヨーグルトのマンゴーソースでした。
ライス&カリーのアリヤプレートを、
メインを追加料金ありの秋刀魚カリーでお願いし、
EGBを飲みながら頂きました。
当初に比べてコンパクトで小綺麗な感じの盛り付けです。副菜の添えられ方も違っています。
追加でワタラッパンと、
紅茶を頂きました。
メインはチキンで、
副菜はその四角豆とハールメッソ、冬瓜、
ポルサンボーラ、カトゥレット、蛇瓜のサラダ、
パリップ、ビーツと並びました。
デザートはワタラッパンとヨーグルトのマンゴーソースでした。