週替わりのカリーの告知があり、水牛の文字に惹かれ「ダルバート食堂」さんへ伺いました。
ご飯は少なめでお願いしました。
ダルはいつもの マス、ムスロ、ムング、ラハル、4種類のミックス、
マスがお目当ての水牛、
副菜もバランスよく並びます。食後にズーズーダゥと
チヤも追加で頂きました。
大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」
ダルバート食堂
大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/
これを記す段になって気付きましたが、前回 5月に訪れた時と同じもの、フィシュカリーを選び、
檸檬のアチャールを追加で頼んでいました。
ダルはいつもと同じ 2種類のミックスの様です。
追加のチヤも頂きながら、先客のR君も交え、まったりとした時間を過ごしました。
サラダ、ドリンクと、ワタラッパン付きです。
ライス&カリーのアンブラも、
メインをマグロカリーで御願いしました。
この日の副菜は、空心菜、南瓜、大和まな、
ココナッツ、パリップが並びました。
ダルは今までと違うムスロとムングのミックス、
マスの山羊肉は骨付き皮付き、
じゃが芋のアチャール、青菜炒め、大根のアチャール等いつもの組み合わせに、青パパイヤのアチャールが添えられていました。
チヤも頂きました。
メインをまぐろカリーでお願いしました。
青パパイヤとカトゥレットが別添えで、
バナナの葉には赤米と一緒に、たまご、バナナの蕾、青バナナ、
ポルサンボーラ、ムクヌウェンナのマッルン、
パリップ、蛇瓜とハールメッソが包まれていました。
食後のデザートと紅茶も付いています。
家族はビリヤニセットをお願いしました。
この日選んだのは、黒毛和牛牛タンマサラ、
スパイシー Mix ホルモン、
ホワイトライムマトン、ミニグローココナッツでした。
他には自家製柚子胡椒キーマと、海老出汁アサリと長芋がメニューに掲げられていました。
ダル、チキンカリー、ピーマンとオクラのタルカリ、茄子と豚キーマ、ズッキーニのパコラ、ヒマラヤ味のゆで卵(岩塩)、自家製ヨーグルト、ゴルベラコアチャール、ムラコアチャール等が並びました。
ムスロとムングのダルに使われたスパイスも教えて頂きました。
副菜は、エラバトゥ එලබටු Elabatu、バターナ බටානා Batana (Dubai Wattakka) 、ムングとチャナ、ゴーヤ、マンニョッカの新芽、生のポルサンボーラ、玉子が並びました。
海老デビルも追加でお願いし、
デザートのアイスとキリテーも頂きました。

ダルと一緒に 2種盛セットで、
ダルバート仕様で頂きました。副菜も添えられています。
ダルは、マス(ウラド)、ムスロ(マスール)、ムング、ラハル(トゥール)の 4種類が使われていますが、粒感が残る仕上がりで、皮付きのムスロも加わることにより、同じ豆の種類を使うダルバート食堂のダルとは趣が異なります。
この日のフィッシュカリーは鯛カリーとのことでお願いし、
副菜には、四角豆、茄子とパイナップルのモージュにはグリーンピースも加わり、
ノーコール、セロリ、
大和まな、カトゥレット、ココナッツ、
ムングとチャナのミックスが並びました。
食後のデザートと紅茶付きです。