ベジダルバートを頂いたばかりの「ダルバート食堂」さんへ、
週替わりの水牛カリーを頂きに伺いました。
ダルはいつもの豆の組み合わせ、
水牛カリーは塊肉がゴロゴロ入っています。
食後にチヤも頂きました。
大阪メトロ谷町線谷町四丁目駅からも近い、お店で頂ける美味しい料理の数々は
→「ダルバート食堂(大阪市中央区)」
ダルバート食堂
大阪市中央区内久宝寺町3-3-16
http://dalbhat-shokudo.com/
https://twitter.com/dalbhat_nepal
https://www.instagram.com/dalbhat_shokudo/
ダルはいつもの 4種類の豆のミックスでクミンシードがテンパリングされています。
タルカリは、じゃが芋とキャベツにラジマなどの豆が加わっています。
発芽フェネグリークのアチャールと、
甘い生姜のアチャールも追加で、
食後にチヤも頂きました。
ダルバートをフィッシュカリー付きでお願いしました。
ダルはいつもの 2種類の豆のミックス、
この日のフィッシュカリーは鰤、
檸檬のアチャールも追加でお願いしました。
食後にチヤも頂きました。
飛び魚 පියාමැස්සා ピヤマッサのカリーが選択出来ました。
副菜には店主が仕入れ値が張ると嘆かれる、石垣島から運ばれる野菜の数々、ケセルムア(バナナの蕾)とハールメッソ、コヒラ、
キラタ仕上げのモーウィ(赤瓜)、パパダン、青パパイヤ、
マンニョッカの新芽、カトゥレット、ポルサンボーラ、
ムングとチャナのミックスが並びます。
家族は、ロティセットをチキンカリーでお願いしました。
食後のワタラッパンと、
紅茶です。
いつものダルと、
グンドゥルックコジョル、
この日は檸檬のアチャールが添えられていました。
ソフトドリンク付きですので、チヤを頂きました。
初回は、夕食時に伺った時には既に売り切れでしたが、今回は頂くことが出来ました。
ダルはお店の定番の 4種類の豆の組み合わせ、
水牛の肉もゴロリゴロリと入っています。
海老カリーと、副菜はムング豆とチャナ豆のミックス、
茄子とパイナップルのモジュ、大和まなのマッルン、
鰯、青パパイヤ、ポルサンボーラ、パパダン、
糸瓜、バナナの蕾が並びました。
家族はビリヤニを頂きました。
食後は紅茶と、ワタラッパンです。
副菜は、マンニョッカキラタ、隠元のテルダーラ、茄子のモージュ、
青パパイヤのアッチャール、大和まなのマッルン、ポルサンボーラ、詰め物をした万願寺唐辛子のフライ、
ムング豆とチャナ豆のミックスが並びました。
デザートのワタラッパンと、キリテー、
家族はチキンコットゥを頂きました。
毎週末はビリヤニセットが用意される様です。
骨付きチキン入りで、
チャナマサラ、
ライタ、トマトのチャトニ―、ミントのチャトニ―、パパド、スパイス玉子が添えられています。ワンドリンク付きで、ラッシーを頂きました。
水牛カレーは大きな柔らかな塊肉がゴロゴロ、「ダルバート食堂」さんのダルバートにも登場の予感です。
ダルはマスのみが使われた、長芋入りのマスコダル。砂肝のチョイラ、生野菜が添えられています。
食後に、季節のドリンク、
ターメリックラテも頂きました。