「マナカマナ Manakamana」さん、GWのスペシャルメニューとして『mini バトゥーラを楽しむタパさんの気まぐれスペシャル』を用意されました。
登場したターリーには
mini バトゥーラ、骨付きマトンカリー、
野菜のパコラ入りダヒカリー、
茄子キーマ、チャナマサラ、
チキンチョイラ、荏胡麻のチャトニ、大根のアチャールが並びました。
バトゥーラにチャナマサラを挟み、チョレバトゥーレ Chole Bhature、
茄子キーマを挟み、キーマバトゥーレを味わいました。チヤも頂きました。
大阪メトロ堺筋線北浜駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は
→「マナカマナ Manakamana (大阪市中央区)」
ネパール・インド料理
マナカマナ Manakamana
大阪市中央区平野町1-6-10
サンケン北浜ビル地下1階
モモを頂きました。
雨魚(アマゴ)を味わう「夏のマチャ・コ・セット」です。
アマゴのマチャコジョル、
ハリヨバトマス、パニール入りのグンドゥルックコジョル、
韮入りのチュカウニ、
ムラコアチャール、カンクロコアチャール、ゴルベラコアチャール、パパドゥが並びます。
チヤも頂きました。
ベジダルバートと一緒にお願いしました。
ダルはムスロとムングのミックス、
大豆 Bhatt 入りのグンドゥルックコジョル、
サグブテコなどいつもの副菜が並びます。タパさんがしきりに感想を気にしておられた『ネパール山椒と猪肉のカリー』は、しっかりネパリスタイルのマスコジョルに仕上げられていました。
ベジダルバートをお願いしました。
ダルはムスロ、ムング、チャナのミックスダル、
グンドゥルックコジョルには、パニールと大豆も入っています。大豆は乾燥させていないものが使われており、タパさんはバトマスではなくバッタ Bhatt (Bhatta) と表現されていました。
青菜炒め、じゃが芋、ヨーグルト、大根と青唐辛子のアチャール、唐辛子、ミントと並びます。
ダルは今までと違うムスロとムングのミックス、
マスの山羊肉は骨付き皮付き、
じゃが芋のアチャール、青菜炒め、大根のアチャール等いつもの組み合わせに、青パパイヤのアチャールが添えられていました。
チヤも頂きました。
ダル、チキンカリー、ピーマンとオクラのタルカリ、茄子と豚キーマ、ズッキーニのパコラ、ヒマラヤ味のゆで卵(岩塩)、自家製ヨーグルト、ゴルベラコアチャール、ムラコアチャール等が並びました。
ムスロとムングのダルに使われたスパイスも教えて頂きました。
いつものダルと、
グンドゥルックコジョル、
この日は檸檬のアチャールが添えられていました。
ソフトドリンク付きですので、チヤを頂きました。
毎週末はビリヤニセットが用意される様です。
骨付きチキン入りで、
チャナマサラ、
ライタ、トマトのチャトニ―、ミントのチャトニ―、パパド、スパイス玉子が添えられています。ワンドリンク付きで、ラッシーを頂きました。

トマトのディップ、ダル、バスマティライスです。