「セイロンカリー Ceylon Curry」さんへ伺い『バナナの葉で包んだランプライス』をメインを鴨肉のカリーでお願いしました。カトゥレットとパパダンが別添えで登場です。
バナナの葉の包みを開けると、
鴨肉のカリー、ほうれん草のテルダーラ、
チリペースト、茄子のモージュ、
蓮根、チャナとムング、卵が並んでいます。
ワタラッパンとキリテも追加で頂きました。
炊く際にドゥンテンやギーを使ったサンバライス、牛肉の入ったカリー、バナナ、カトゥレットが少なくとも揃うのがランプライスと教わったことがあります。
GOYA の「Lamprais: An Insight into the Burghers of Sri Lanka」の記事には、
As unanimous as the love of lamprais is, the opinions of what a “real” lamprais is are varied. Nevertheless, most Burgher lamprais makers will agree that lamprais includes the following: A mixed meat curry made from a combination of chicken, mutton, pork and/or beef. Rice, cooked in the meat and spice stock. Brinjal pahi a.k.a fried eggplant. Prawn blachan, the element most reminiscent of the dish’s Indonesian origins. Seeni sambol – caramelised onions, Sri Lankan style. Fried ash plantain and two frikkadels or cutlets. And finally, the ever important banana leaf.
と、ランプライスに使われるものが紹介されており、
SRILANKA HOLIDAY GURUの「THE TOP 10 LAMPRAIS SPOTS IN COLOMBO」の記事には、同じく、真に正統派のランプライスに使われるものが記されています。
The original traditional Lamprais has a couple of fixed essentials like the rice cooked in stock, Mixed meat curry, Frikkadels, Blachang, Brinjal Pahi and Ash Plantain curry which must be present in a Lamprais for it to be truly authentic.
その記事の続きには、レシピは変えられてきたことも述べられおり、
But over the years, Sri Lankans have altered the recipe and put a local twist to it by adding things such as seeni sambol and boiled eggs into the mix and have replaced frikkadels with cutlets and converted mixed meat curry into one particular meat curry. Wrapped in banana leaf and baked in an oven, it is a delicacy that just must be savoured.
「セイロンカリー Ceylon Curry」さんの Instagram でも
中の具材は、時代の経過と共にシンハラ人の好みのものを入れたりしてるので、100年以上前のレシピとは変化していってます。
と説明されています。
大阪メトロ堺筋本町駅、松屋町駅近くのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「セイロン カリー Ceylon Curry (大阪市中央区)」
セイロン カリー
Ceylon Curry
大阪市中央区南船場 1丁目13-4
https://twitter.com/ceyloncurry2013
https://www.facebook.com/ceyloncurry/
https://www.instagram.com/ceylon.curry/?hl=ja
メインはチキンカリーでお願いし、
副菜にはムング豆のカリー、茄子のモージュ、
インゲンとじゃが芋、カトゥレット、大根の葉のマッルン、パパダン、
蓮根のカリー、キーラミンとマールミリスのテルダーラが並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
හිරමණය Hiramana ココナッツスクレーパーで削られたフレッシュなココナッツが使われています。
この日のライス&カリー、ライスはスリランカの赤米です。
メインをチキンでお願いし、
その他の副菜は、パリップ、カトゥレット、
シンハラアッチャール、大根の葉のマッルン、
アラキラタ、パパダン、ハールメッソとマールミリスのテルダーラが並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
ポルサンボーラを追加でお願いし持ち帰り、サンドイッチを作り頂きました。
リニューアルオープン記念に、スペシャルメニュー、
『バナナの葉で包んだスリランカプレートSP』を用意されました。
メインはオクラ、茄子、南瓜の野菜カリーでお願いしました。
副菜は、
揚げ卵、パパダン、豆苗のマッルン、カシューナッツとグリーンピースのカリー、
ビーツのカリー、蓮根のテルダーラ、
ポルサンボーラ、チャナ入りパリップが並びました。
メインはチキンカリーでお願いし、
この日の副菜はマンゴーカリー、
パリップ、ハールメッソと葱、
ポルサンボーラとカトゥレット、
大根とじゃが芋、パパダン、セロリと小松菜が並びました。
追加でお願いしたデザートはワタラッパン、キリテと頂きました。
メインは鯛のキリマールでお願いし、
副菜には、ビーツ、ポロス、ゴーヤ、パパダン、
グリーンピース入りの茄子のモージュ、青パパイヤ、
大和まな、小鯵のフライ、ポルサンボーラ、ムングとチャナが並びます。
食前にサラダも付き、
デザートのワタラッパンとアイスミルクティも頂きました。
メインをチキンでお願いし、
エラバトゥ එලබටු とコスアタ කොස්ඇට、カトゥレット、
パリップ、ポルサンボーラ、キーラミンとマールミリス、
パセリのサンボーラ、ビーツ、パパダンが並びました。
追加でお願いしたデザートは、キトゥルパニたっぷりのワタラッパン、キリテと頂きました。
ライス&カリー、メインをマトンカリーで、
そのトッピングセット付きでお願いしました。
この日の副菜は、
レンズ豆のカリー、三つ葉のココナッツあえ、人参のココナッツあえ、
茄子のモージュ、じゃが芋のスパイス炒め、カシューナッツのカリー、揚げ卵、
パリップワデー、海老デビィルが並びました。
食前に GINGER BEER、
食後にワタラッパンとキリテも追加で頂きました。
ご飯をスリランカのキーリサンバ米に変更、シーニサンボーラと揚げ卵を追加でお願いしました。
この日の副菜は
その黒目豆のカリー、葉玉葱の炒め物、豆の揚げせんべい、
ココナッツのさっと煮、人参の煮物、
追加のシーニサンボーラと揚げ卵が並びました。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付きます。
タラグリとキリアルワを持ち帰り、紅茶を淹れて一緒に頂きました。
ご飯をスリランカの赤米に変更、シーニサンボーラとカトゥレットを追加でお願いしました。
この日の副菜は
レンズ豆のカリー、葉野菜(ケール、ナズナ、セリ)のさっと煮、豆の揚げせんべい、
ビーツの和え物、春きゃべつと新じゃがの煮物、
追加のシーニサンボーラとカトゥレットが並びました。
椰子の花蜜がけヨーグルトも付きます。
タラグリとポルトフィーを持ち帰り家で紅茶を淹れて頂きました。