「アサン Asian Garden Dining ASAN」さんへ伺い、
パニプリ、
スープモモ、
ネワリサワエバジ Newari Samay Baji をお願いしました。
アルタマボリが付いており、
バーラ(ウォー)、アンダ、マチャのサグン、
マトンチョイラ、
ネワリスタイルのミックスアチャール、
ボリ、
チウラとバトマスが並びました。
チヤモ頂きました。
JR高槻駅近くのお店で頂ける美味しい料理の数々は、「ヴウェチェ(ボエチェ)Bhwe Chhen」さん、「アジア村 असन アサン ネパール / ネワーリアジア料理レストラン」さん時代も含め
→「アサン Asian Garden Dining ASAN(高槻市)」
Asian Garden Dining ASAN
アジアンガーデンダイニング アサン
高槻市芥川町 1-7-25
https://www.instagram.com/asan_osaka/
ダルバートと日替わりカレーの中からアルタマチャウラを追加でお願いしました。
ダルに使われる豆の種類が増え続けています。この日は恐らく、マス、ムスロ、ムング、チャナ、ケラウ、ラジマ、セトシミの 7種類と思われます。
アルタマチャウラ(アルタマボリ)は大きなブロックの筍が使われ、ラジマも加わるのが店主ラワットさんの定番の様です。
アルジラとサグブテコ、辛さ増し用のアチャールが添えられています。
ランチタイムにはチヤも添えられます。
ダルバートにそのアルタマボリを追加でお願いしました。
ダルは、マス、ムスロ、ムング、チャナのミックス、
大小 2種類の発芽ケラウと大根のアチャール、じゃが芋、トマトのアチャールも添えられています。
この日のアルタマボリにはラジマも入っていました。
ランチタイムにはチヤも付きます。

ダルは豆の食感も楽しめる仕上がりで、
アルタマボリは、酸味が楽しめる具沢山の一品でした。
最後にマサラコーヒーシェイクも頂きました。
アルタマボリはカジャ Khaja と一緒に頂くイメージを持っていましたが、バート(ご飯)と一緒に頂くこともよくあるそうです。今回は香辛料を効かせたバージョンで、しっかりとバートに合っていました。
マスは、骨付きのマトンが賄い用にあるとの事で供して下さいました。
他は大根のムラ・コ・アチャール、小魚のマチャ・コ・アチャール、青菜炒めのサグ・ブテコと何時も通りの品々です。途中で、ディップさんが、ダニヤ・コ・アチャールも持って来て下さいました。
最後にチヤも頂きました。