感染予防対策でテーブルの間隔を十分とり、席数を減らしておられる「ネパールのごちそう jujudhau ズーズーダゥ」さんです。更なる混雑緩和対策のため週末のスペシャルダルバートの提供は見送られています。しかし、ダルバートは何時でも頂けます。
この日のダルは、マス、ムスロ、ラハルのミックス、
マスは追加料金有でマトンに変更をお願いすると、骨付き、皮つきマトンで供され、
タルカリはじゃが芋、きのこ、マショウラ、
アチャールは胡瓜のアチャールと、
じゃが芋とえんどう豆のアチャール、
青菜炒めとパパドゥが並びました。季節のラッシーには、桃ラッシーが登場しています。桃を丸ごと一つ使っているので、桃とラッシーの比は 4対 1 くらいだそうです。
食後にチヤも頂きました。

阪急宝塚線池田駅すぐのお店で頂ける、美味しい料理の数々は
→「jujudhau ズーズーダゥ(池田市)ネパールのごちそう」
ネパールのごちそう
jujudhau
ズーズーダゥ
池田市室町1-3
https://ja-jp.facebook.com/jujudhaunepal/
https://www.instagram.com/jujudhau/?hl=ja

熱いモモに冷たいアチャールスープを加えた「あつひや」モモを、ベジとノンベジのミックスで追加しました。
食後にチヤも頂きました。
小さなカトリでアルタマボリ(じゃが芋と発酵タケノコ、ささげ)が添えられています。
追加でチョウメンもお願いしました。
食後にチヤを頂きました。

ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナの 5種類の豆のミックス、
マスは骨付きチキン、
タルカリには、じゃが芋、カリフラワー、蕪、モロッコインゲン、きのこの 5種類が使われ、
アチャールは 5種類並びます。小さなカトリに、トマト、煮干し、ミントのアチャール、
大根のアチャール、
チキンと野菜のアチャール、
5種類の果物、マンゴー、チェリー、ブドウ、リンゴ、アプリコットのアチャール、
胡瓜のアチャールです。
青菜炒めとパパドゥ、ご飯(バート)の上にはマショウラとタマゴのチョイラも添えられています。
ミックスベリーのラッシー、
ククリラムも久しぶりに頂き、
モモアチャールも追加しました。
デザートはズーズーダゥ、
チヤも追加でお願いしました。
メニューには Nepali Set と記されています。
お決まりのサラダ、
次いでダルバートが供されました。
ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナ、ボリのミックス、
マスはチキン、
青菜炒め、大根、人参、胡瓜、玉葱のアチャールというか生野菜、人参のアチャールが並びます。
遅れてチキンセクワが登場です。
ワンドリンク付きでしたのでチヤも頂きました。
ダルは、マス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナ、マシャン、ガハットのミックス、
マスはチキン、
タルカリは柔らかく煮えるように上手に下拵えされた芋茎とじゃが芋、
大根のアチャール、
じゃが芋とえんどう豆のアチャール、
青菜炒め、パパドゥが並びました。食後にチヤも頂きました。
入店の際にダルバートは有りますかとお店の人に確認したのですが、、、
ダルとバートには間違いありません。
ムングとチャナが使われたダルは、「豆カレー」でした。
メニューブックには「ネパールセット」と記されているダルバートをお願いしました。
ダルはマス、ムスロ、ムング、チャナのミックスの様で、
タルカリはミックスベジタブルにオクラが加わり、
パパドゥ、生野菜、胡瓜、人参、玉葱のアチャール、青菜炒め、青唐辛子のアチャール、ミントのアチャールと並びました。ホールの日本人の店主と、キッチンの 2人のネパール人スタッフとの間で、ダルバートの内容の方向性について擦り合わせをされているところの様です。「鹿ロースのタンドール焼き」と記されている
セクワも追加で頂きました。
食後にチヤも頂きました。
ネパールセットと記されていますが、ダルバートがメニューに載っていますので、
お願いしました。
ダルはムスロとムング、
マスは骨付きチキンですが一切れのみで、じゃが芋が二切れ入っていました。
ミックスベジタブルのタルカリ、
じゃが芋のアチャール、
人参と大根、パパドゥと並びます。ワンドリンク付きですので、食後にチヤを頂きました。
ダルはマス、ムスロ、ラハル、ムング、チャナのミックス、ギーとマスタードバターが加わり、テンパリングはジンブーではなくクミンシードが使われています。
マスはチキン、
タルカリは絹さや、じゃが芋、大蒜の茎葉、
じゃが芋とえんどう豆のアチャールにはミントが加わり、
大根のアチャールも並びます。
青菜炒めと、ロティも添えられています。食後にチヤも頂きました。